投稿日: Aug 22, 2015 1:42:15 PM
こんにちは!25期のトップバッター、せっちゃんこと関田信吾です!
かとまりさんにハードル上げるだけ上げていかれました。。笑
なんとか越えられるように頑張ります。
さて、僕はよく聞かれるので、自分が所属している京都大学総合人間学部について書こうと思います!
学外の人に学部を聞かれて「総合人間学部です」と答えるとほぼ間違いなく「は、何それ?」みたいな顔をされます。ていうかそうなるのが当たり前ですよね。笑
総合人間学部、通称総人は設立されて20年ちょっとという、京大で最も新しい学部で、いわゆる文系と理系のどちらの学生でも入学できるのが特徴です。入ってからは文系も理系も関係ないので、大学から文転や理転ができ、文系の内容でも理系の内容でも好きなことを学べます。学べる範囲が多岐に渡り過ぎていて、現総人2回生の95%が「総人って何してるの?」と聞かれて答えに困るのだとか。ちなみに僕も答えられません。笑
聞かれたら「いろいろできるよ!」みたいに返してます。何をしているとは言いません。
なぜなら何もしていn…いえ、なんでもないです。
普通の学部は卒業するのに、学部ごとの専門科目と学部に関係なく履修できる一般教養科目の両方の単位が必要なんですが、総人はこの専門科目の単位が必要ありません。というよりも、総人は一般教養科目が専門なんです。意味わかんないですね!笑
つまり総人の専門は他学部の学生も普通に履修しているわけです。その中には楽に単位が取れる、楽単と呼ばれる授業もあり、人気が殺到します。よって総人では専門科目なのに楽単であるが故に抽選に落ちるという怪現象が起こります。笑
抽選に落ちたときは本当につらいです。
このように総人は一般教養科目だけで卒業単位が揃うんです。しかも専門科目に比べて一般教養科目は単位が取りやすいらしいので、授業がそれほど忙しくないわけです!自由な時間がめっちゃ多いです!
ラクロスに打ち込むにはもってこいな環境ですね!最高です!
KUL的には、今年のDFリーダー#56しゅんすけさんやKULのアイドルせりかさん、そして過去には日本代表にも選ばれたまっちゃんさん、13KUL主将のとしおさん、14KUL副将のミスターさんなど、総人にはKULを中心となって支えてこられた方が多くいらっしゃいます。錚々たる顔ぶれですね…!
それに定期的にKUL総人会も開かれていて、とても楽しいです!
僕も偉大な先輩方にいつか肩を並べられるよう、ラクロスを頑張りたいと思います!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!次は昨年の新人戦ウィンターステージで25期のキャプテンを務めた、しっかりしてるけど実は抜けているとこもある2世こと#5高瀬一成くんです!
乞うご期待!