投稿日: Feb 16, 2015 10:35:12 AM
申し訳ないくらいの紹介をかおりんにしてもらったのですが、現実では日本語が読めない外国人と馬鹿にされております、TRの岩本麻衣です。
私は決して外国人ではありませんが、アメリカのテキサス州というところに9年間住んでいました。
ということで、今回はアメリカでのクリスマスの過ごし方について(私流ですが)紹介したいと思います。
みなさんはクリスマスどういう風に過ごしてますか?
日本のクリスマスは恋人と過ごしたり、友達とワイワイ遊んだりが普通の過ごし方だと思いますが、アメリカでは家族皆で祝います。
(逆に大晦日は友達の家で花火を打ち上げたりします。アメリカ人は派手ですね。)
まずはクリスマスに向けての準備です!
12月になるとツリーを出して、家の周りをライティングで飾ります。
私の家はいつも庭にライティングトナカイの置物を置いたりキャンディケーンを芝生に刺します。
ついつい家に帰ったらキャンディケーンを食べたくなってしまいます。
家の中のドアに靴下をかけた後、最後に玄関のドアにクリスマスリースをかけたら飾り付けは終わりです。
25日までに届くようにクリスマスカードも準備して送らないとダメですね。
これでクリスマスに向けて準備完了です!
24日、アメリカでは特に大きくは祝いません。
24日、25日はお店やレストランなどが空いていないので、夜はお母さんが作ってくれたご飯をジュースで乾杯した後食べて、他のお家のイルミネーションを車で見に行きます。(通称:ライティングツアー)
その後はサンタさんが来るので、早くお布団に入って25日に向けてどきどき緊張しながら眠りにつきます。
25日、クリスマス当日です!いつにもなく早く起きて、小走りでツリーの元へ向かいます。
そこには沢山のプレゼントが......!!
友達や知り合いから貰っていたプレゼントも25日までとっておき、一斉に開けます。
やっぱり贈り物は嬉しいですね。
怖いぐらいにやけながら、友達と一緒に教会に行きます。
歌を歌ったり、お菓子を食べたりした後、友達の家で昼ごはんを食べさせてもらいました。
その後は帰って、お父さんと妹とクリスマスにプレゼントで貰ったゲームをして楽しみます。
クリスマスの夜、お母さんが焼いてくれた大きいハムと闘いながら(本当に大きいんです!!七面鳥ぐらい大きいんです!!)
その年のクリスマスを終えます。
懐かしいですね。
アメリカのクリスマスの過ごし方も好きですが、私はみんなでワイワイガヤガヤしながら迎えるクリスマスも大好きです。
楽しいクリスマスをみなさんがすごせること祈っています(*^^*)
長くなりましたが、次はすごく頭が良くて頼れるけど、キュートでお茶目なSTのおっちゃんです。