投稿日: Nov 10, 2015 1:19:27 AM
こんにちは。久田くんから紹介していただいたモリモリこと森瀬です。11月に入りすっかり寒くなりました。世間はハロウィンが終わってすぐなのに、もうクリスマスだとか騒いでいますね。各地でイルミネーションが点灯されそれを見に行って綺麗だねーとか言って…。何をそんなに浮かれてばかりいるんだバカヤローと思いますが、そんなこと思うのは僕だけなのでしょうか?
さて、急に話は変わりますが今回は僕の大好きな温泉の話をしたいと思います。寒くなってきたこの時期、あったかい温泉に浸かるのはきもちいいですよ。疲れもとれますし。最近同期の一部から私生活が謎だという指摘をよく受けますが、そんな僕の私生活の一部と言ってもいいくらい温泉とか銭湯にはよく行きます(ちょっと話盛りました…)。京大からであれば四条大宮にある華の湯とか、自転車でも行ける距離にありお風呂も広々としていい感じです。
今回は僕が今まで行った温泉のなかでも最高に良かった兵庫県の城崎温泉を僕の旅行話を交えて少しだけ紹介したいと思います。
城崎温泉
場所.兵庫県豊岡市
アクセスは、電車だとJR山陰線の城崎温泉駅が便利です。京都や大阪からなら日帰りでも行ける場所にあります。僕は友人や家族と青春18きっぷを使って何度も行ってますが、実家の大阪からだと片道4時間程かかり毎度移動だけでかなり疲れます。もし特急を使わないで行くのであれば、電車の本数が少ないため注意が必要です。
城崎温泉駅を出てすぐ右の通りには、お土産物屋と食事処が並んでいます。この地方の名産といえば何と言っても蟹。蟹料理や海鮮が食べられる店が数多くあります。僕はこの通りにある海鮮料理屋(店の名前は忘れましたが…)のイカイクラ丼が大好物で城崎温泉に出かけた時はよく食べに行きます。
その通りを抜けると、杉並木があり風情を感じられる温泉街に出ます。休日だと浴衣を着て外湯巡りをする観光客の姿が多く見られます。どの温泉も魅力的なのですが…僕のおすすめは鴻の湯です。鴻の湯の特徴である、木々に囲まれた露天風呂は最高です。温泉街の一番奥にあり、ひっそりとして心が安らぐ感じが僕は大好きです。他にも、駅を出て右手すぐ、円山川の絶景が眺められるさとの湯や洞窟風呂が印象的な一の湯など数多くの外湯が楽しめます。日帰りだと勿体無い感じがして何度でも来たくなるような温泉地です。 是非行ってみてください。
最後までよんでくださってありがとうございました。
次は、練習、試合でいつも力強いプレーを見せてくれる男前、#40キャンプこと牧君です!