投稿日: Mar 09, 2015 8:8:26 AM
こんにちは!新4回生のりゅうせいこと廣見龍星です。
ラクロスを始めてもう3年も経ったかと思うと感慨深いものがあります。しかし、これからの1年をどう過ごすかによって僕の大学生活が満足できるものだったかどうかが決まるので、全力で最後まで頑張っていこうと思っています。
さて、僕はNCAAのことについて書こうと思います。特に気になるOFを取り上げて見どころを紹介します。
まずはNotre DameのAT #50 Matt Kavanaghです。身長は低いのですが、鍛え抜かれた強靭な肉体から放たれるショットや常人離れしたアジリティでDFを置き去りにし得点を量産します。今年は3回生になりますがALL AMERICAN First-Teamに選ばれることは間違いないでしょう。小柄な日本人が目指すべき選手だと思うので、lacrosse film roomなどでどんどん動画を見ましょう!
次は、HopkinsのStanwick兄弟です。#42 Wells #32 Shackの両ATコンビによって率いられるOF陣が体現するパスラクロスは見ていて本当に気持ちがいいです。Wellsは全てにおいて優れていてパスは非常に美しく得点よりもアシストの方が多いという珍しいPLです。個人的には一押しの選手なので一度見てください!Shackは入学したばかりの1回生ですが、1回生とは思えない立ち振る舞いや繰り出されるえげつないミドルは見ていて圧巻です。SteelやWellsとは違った対人に強いという印象がありす。今年のHopkinsはDF陣がパッとせず良い成績を残せていませんが強力なAT陣には要注目です。
最後にDenverの#14 Wesley Bergです。背番号が一緒ということで最初は注目したのですが、なんといってもプレイスタイルがかっこいいんです。ほとんど右しか使いません(笑)DFを背負っていてもその大きな身体を前にしては関係ありません。無理やりショットを放ち、得点を重ねます。現在はATとMF両方をこなすというユーティリティプレイヤーなので、僕も日頃から参考にしています。ただ僕には恵まれた体格はないので、DFを背負ってのプレーなどを特に見ています。
このように注目すべきNCAAの選手を紹介してきましたが、やはりMLLも気になります!
Rob PannellやMarcus Holmanは僕が大好きな選手なので是非注目してみて下さい!
これで僕の日記は終わりです!
次回は京大の誇るF.Oリーダー、ゴジータこと塚尾です!