投稿日: Mar 12, 2015 1:23:0 PM
こんにちは、あわこと#30山本です。福永君の言う通り僕はあだ名好きじゃありません。本名と全く繋がっていないじゃないですか。ラクロス部外の人にこの名前で呼ばれるのを聞かれると正直恥ずかしいです。たまに聞かれるのでここで由来を紹介しておくと、
山本大樹→大樹→大きな木→大きな栗の木の下で…→栗→粟(漢字が似ているから)、、、!!!
まあ何とも適当なこと!チェスカとかかっこいい名前ならまだしもあわは、、、まあもう4年目ですし慣れましたけどね。
愚痴はこの辺で終わって、僕は今嵌っているものについて話そうと思います。
それは韓国ドラマです。韓ドラは日本のドラマに比べると一つのドラマの話数が多い(だいたい16~20話くらい、長いものだと100話以上)ため、話が二転三転したり、前半に張った伏線が後半になって活きてきたりするというように、脚本がとても手が込まれていて、どんどんと引き込まれてしまいます。また俳優・女優さんの演技も本当にうまくて、観ているうちにその俳優・女優さんのことも好きになってしまいます。韓国ドラマというと冬ソナのように甘いの恋愛ものが思い起こされ、中年の女性が好きなものという印象があるかもしれませんがそればかりではありません。初めは僕もそういう印象があるだろうなと思って人に言うのはためらわれたのですが、本当におもしろくて恥ずかしがることなどないなと思ったので今では公にしています。今日本で放送されている「銭の戦争」も韓国で放送されたものをリメイクしたもので、日本でもいい視聴率をとっています。見始めたきっかけとしては、処分の件があって思いっきり泣きたいなと思って泣けるものと言えば韓ドラでしょ!と思ったことです。それからすっかり嵌ってしまいました。
ここで今観ている作品について紹介します。今観ているのは「いとしのソヨン」です。主人公のソヨンが父を幻滅して結婚の際に父はいないという嘘をつくのですが、嘘をついてしまったことの苦悩やその嘘を守ろうとして巻き込まれる周りの人のストーリーを中心に物語が展開され、最終的には家族を捨てたことを後悔して父とも仲直りするという感動のホームドラマ(らしい)です。話は全部で50話あって(ちなみに僕は今35話あたりを観ています。)とても長いのですが、毎回毎回続きが気になるような終わり方をするので全く飽きません。GYAOという無料の動画配信サイトで観ているのですが、週3話ずつしか更新されないので待ちきれずにもうツタヤに借りに行こうかと本気で考えているほどです。韓国では最高視聴率が50%に迫るほど人気だったらしく、おすすめできる作品です。ちなみに、主人公のイ・ソヨンを演じるイ・ボヨンさんという女優さんが超美人でそこも見どころです(笑)
他には「アクシデントカップル」という作品を観ましたが、心がほっこりするいいお話でした。あと韓ドラブームの火付け役「冬のソナタ」も観ましたが、これは純愛ものとして描かれていますが僕にはただの略奪愛にしか見えなくて、全然感情移入できなくて正直あんまり好きではなかったです。まあ中には合わないものもありますね。
僕もまだこの3作品しか観てなくて、まだまだ観ていない有名な作品がたくさんあるのでこれから楽しみに観ていこうと思います。来期は部活・研究室・院試に韓ドラと大忙しになりそうです(笑)
興味を持った方はぜひ観てみてください!本当に面白いです!
次は、ギリギリ滑り込んで何とか留年を回避した、けっけこと#34久保田です!