投稿日: Mar 06, 2015 2:4:12 PM
新4回生のジャルこと檀上です。
あっと言う間に入学してから3年が経とうとしており、時の流れの早さを痛感しています。
4回生になったら研究室についての日記を書こうと思っていたのですが、研究室配属の発表が来週ということで今回は僕の趣味について書こうと思います。
僕が子供の頃、父親がよく大阪ドームにプロ野球の試合(ダイエーホークス対近鉄バファローズ)を観戦しに連れて行ってくれました。
僕の父親は南海ホークス時代からのホークスファンで、僕もその影響でホークスファンになりました。
特に、打撃・走塁・守備全てで活躍する井口選手が好きでした。
小学校の頃から野球観戦が趣味になり、今まで30試合以上観戦に行ってます。
昨年は、22期笹倉さん、牧村さんや23期下川、山田とも一緒に観戦して、良い思い出になりました。
阪神対ソフトバンクの日本シリーズも阪神ファンに囲まれながら(阪神ファンの友達と一緒に観ていたのですが)甲子園球場で応援し、見事に勝利しました!
そんなプロ野球も3週間後に開幕します。楽しみですね。
ということで、2015年の順位を予想したいと思います。
まずパリーグから。
1位 ソフトバンク
贔屓球団ということもありますが、昨年の強さからして優勝してくれるでしょう!今年から工藤監督になり、茶髪禁止やガム禁止など身だしなみから厳しくしているみたいなので印象も良いですね。メジャー帰りの松坂投手にも期待です!
2位 オリックス
中島選手、小谷野選手、ブランコ選手、バリントン投手の大型補強に成功しています。昨年のクライマックスシリーズで敗退した時の選手の表情からして、今年も強いチームになりそうです。
3位 ロッテ
毎年選手が揃っているわけでは無いのに思ったより順位がいいのがロッテです。京大出身、田中英祐投手に注目です!
4位 西武
中村選手(おかわり君)、浅村選手、森友哉選手の大阪桐蔭トリオが活躍するでしょう!
5位 日本ハム
田中賢介選手が戻ってくるのが楽しみです。大谷選手の二刀流でどこまでいけるか?
6位 楽天
デーブ大久保監督がどういった影響を与えるか、ドラフト1位の安樂投手がどれくらい活躍できるかがカギになりそうです。
続いてはセリーグです。セリーグはあんまり詳しくないので順位予想だけ書きます。
1位 広島
2位 巨人
3位 阪神
4位 DeNA
5位 中日
6位 ヤクルト
巨人が毎年優勝するので、そろそろ広島あたりの優勝がみたいです。
こうやって予想していると、開幕が待ち遠しくなってきました。
1年間、熱い戦いを繰り広げるプロ野球から目が離せないですね!
次は、ホークスのキャンプ地である宮崎県出身、今年のOFリーダー#14廣見です。