4月6日

倉敷新聞 昭和42年4月6日(木曜日)

種松山いぜん首位

予断ゆるさぬ大量票

倉敷新聞社が募集している”市民が選ぶ新倉敷観光十選”は第一次締め切りまであと四日前回に引き続き二百七十六票で手がたく種松山が首位を保っているが、二百票台はほかに向山八光台、安養寺、由加山、西岡山、へら取神社などがありこれを追って王子が嶽、円通寺公園、酒津遊園地、浅原郷がしのぎをけずっており、十日の締め切り間ぎわになって一挙に大量の投票も予想されるので大勢はまったく混とんとした様相をみせている。五日現在の得票はつぎの通り。

二七六票 種松山(倉敷)

二三四票 向山八光台(倉敷)

二一九票 安養寺(倉敷)

二一七票 由加山(児島)

二一一票 へら取神社(倉敷)

二〇〇票 西岡山(倉敷)

一八五票 円通寺公園(玉島)

一八五票 王子が嶽(児島)

一五七票 浅原郷(倉敷)

一五一票 酒津遊園地(倉敷)

一一五票 泣菫詩碑(倉敷)

八九票 鶴形山(倉敷)

八八票 竜王山(児島)

八六票 藤戸寺(倉敷)

七三票 沙美海水浴場(玉島)

六六票 遍照院(倉敷)

六一票 熊野神社(児島)

三二票 帯江観音堂(倉敷)

三二票 鴨ヶ辻(倉敷)

二六票 滑大明神(玉島)

一五票 木野山公園(玉島)

一四票 亀島山(倉敷)

一三票 宝島寺(倉敷)

九票 穴場神社(倉敷)

七票 高梁川河口(玉島)

七票 帯江ゴルフ場(倉敷)

六票 大島稲荷神社(倉敷)

五票 福南山(児島)

三票 笹無山(倉敷)

三票 象岩(児島)

三票 倉敷天文台(倉敷)

三票 仙随山(児島)

二票 福山(倉敷)

一票 五流の滝(倉敷)

一票 足高山(倉敷)

一票 玉島灯台(玉島)

一票 高坪山(倉敷)

一票 三田不動(倉敷)

←4月4日

4月8日→