和意谷

記念施設計画

山陽新報 昭和十年十一月十七日(日曜日)

十勝十五景に

三景勝地

率ゐて入選

郷土愛の結晶を誇る

それぞれ記念施設計画

郷土愛の熱と力が結晶して輝かな成果を収めた岡山縣下十勝十五景投票成績の發表に依り和氣郡から選び出された鹿久居、天王山、和意谷の三景勝地が仲よく手をつらねて入選の榮冠を戴いた事は餘りにも郷土の人達に感謝せずには措かれない誇りである、而も鹿久居は十勝の王座を占めた得票一千五十餘万票、天王山は第三位を獲得して五百五十餘万票、和意谷は十五景第五位で三百二十餘万票を掴んで何れも悠々ゴールに入つた美事と

鹿久居は縣下の東南端明朗な瀬戸内海に浮ぶ鹿棲む島である、この島を繞ぐる七里のコースには史蹟と傳説が海波の間に間に織り出され宛然一幅の絹繪を繰り展げた美觀を呈してゐる、日生町ではこれを楔機として島の觀光美に努め岡南鐵道敷設と共に一段と實現に拍車をかけることになり島に躍る群鹿が訪づれる人々にデビユーするのも眞近いことである、全町を擧げて祝賀氣分は滿ち溢れ十六日午後から島の觀光巡り夕刻から提灯行列をなし町は全く祝賀一色で塗りつぶされた、第三位の天王山は省線和氣驛から五町、頂上から俯瞰する佳景、北方には銀糸の如く尾を引く金剛川が藤野平野を縫ひ芳嵐園も一眸に入る奇岩怪石を點綴する松相は天を摩し素盞鳴神社の神域、大グラウンドの設備、櫻樹も數千本の植樹が行はれ春も更に秋は亦一入の秀麗さを添へる、山麓には和氣公の御塚所、和氣寺趾、入田には藥師如來安置の堂宇傳説に富む靈泉等がある、天然の明媚と史蹟は探ぐる人々の興味を惹かずに措かぬ、保勝會では既に具體案の遂行に着手してゐる

和意谷は吉永驛から北へ二里餘、山峽を縫ふ溪流の囁き、秋の紅葉は恰かも金■を展げた如くハイクに相應しい景勝の地、舊備前■主池田家累代の墓域もある、起伏する連峰、幽邃閑雅和意谷ならでは觀られない魅惑がある

写真記事

山陽新報 昭和十年十一月十七日(日曜日)

入選の喜び

十五景和意谷吉永驛前國重新聞店選擧寺務所