10月8日

山陽新報 昭和十年十月八日 (火曜日)

明王院、萬成躍進

十五位まで一千票

第二位鹿久居島一万票

前日は一千票以上悉く十勝をしめてゐたが僅か一日で十五位までが一千票を算し五百票では十五景をも占め得ぬことゝなつた、少林寺山は又復一萬を殖して三萬一千と跳ね、第二位の鹿久居島も約五千の大星票で第三位との開きを多くした、めざましき躍進は第二十三位の明王院が一躍二千の票を得て第六位に、萬成山も第十七位から第七位に押し登つたことで、福山城址、遙照山が席を譲つた、十五景に新登場の花形は高福寺、水門稻荷山、上寺山、深谷の瀧などであるが戰線大異状までにはまだまだ相當の餘日を殘すらしい

三一、五三二票 少林寺山(岡山)

一〇、三四四票 鹿久居島(和氣)

四、七六五票 龍天山(赤磐)

四、七五〇票 恩原高原(苫田)

四、三八七票 三野公園(岡山)

三、五三五票 明王院(淺口)

二、四八七票 萬成山(岡山)

二、三六二票 吉備の中山(吉備)

二、一四一票 木棉崎山(淺口)

一、九九七票 操山八方瞰(岡山)

一、六〇八票 高福寺(赤磐)

一、二七二票 誕生寺(久米)

一、二五二票 福山城址(都窪)

一、一三六票 遙照山(淺口)

一、〇三六票 水門稻荷山(邑久)

九九〇票 岡山ライン(岡山)

八六二票 熊野大權現(兒島)

八一二票 芳井天神(後月)

七二六票 上寺山(邑久)

七一六票 鬼の城(吉備)

六四二票 高松常昌院瀧(吉備)

六一八票 高島公園(岡山)

五九八票 藥王寺(眞庭)

五七五票 龍口八幡宮(上道)

五六二票 深谷の瀧(和氣)

五三二票 神庭の瀧(眞庭)

五一二票 明禪寺城址(上道)

四三七票 金甲山頂(兒島)

三五一票 圓通寺(淺口)

三五〇票 酒津の水門(都窪)

三三八票 五流尊瀧院(兒島)

三三二票 蒜山高原(眞庭)

三二〇票 霞橋(淺口)

二七六票 天石門別神社(英田)

二二四票 奥津大釣峽(苫田)

一九七票 木之子樹沼園(後月)

一八〇票 由加山(兒島)

一六六票 王子ケ嶽(兒島)

一六五票 高尾烏帽子岩(都窪)

一六四票 大佐山(阿哲)

一五六票 常山(兒島)

一二七票 毛無山(眞庭)

一二五票 足守近水の櫻(吉備)

一二五票 二上山兩山寺(久米)

一一九票 和意谷(和氣)

一一六票 本山寺(久米)

一一五票 黒井山(邑久)

一〇八票 高雄城址(邑久)

一〇七票 井原の櫻(後月)

九二票 方谷林(上房)

九一票 三須山(兒島)

八七票 閑谷(和氣)

八四票 湯郷温泉(勝田)

八二票 藤戸渡(兒島)

八〇票 片上港(和氣)

七八票 西大寺觀音院(上道)

六七票 沼出崎(兒島)

六四票 箕島妙見山(都窪)

六二票 沙美海岸(淺口)

六〇票 鶴山公園(津山)

五六票 杉谷滑石(淺口)

五四票 赤坂公園(赤磐)

五三票 豪溪(吉備)

五〇票 宇南寺(眞庭)

四九票 曹源寺(上道)

四八票 京山(岡山)

四二票 阿哲峽(阿哲)

四二票 周匝橋(赤磐)

四〇票 黒澤山(苫田)

三七票 象岩(兒島)

三七票 通仙園(兒島)

三六票 臥龍松(和氣)

三六票 柳井原遊水池(淺口)

三五票 神田稻荷神社(邑久)

三二票 鍾孔穴(上房)

【以下略】

←10月7日

10月9日→