倉敷新聞 昭和42年4月10日(月曜日)
第一次の締め切り
保存会など大量票
倉敷新聞社が募集している”市民が選ぶ新倉敷観光十選”は、いよいよ第一次の締め切りになった。投票開始から早くも街の話題を独占、地元保存会などの大量票などもあり、中間発表をするごとに順位が変動、興味しんしんのシーソーゲームを展開してきた。第一次の中間発表はこれが最後。
毎回の得票でめだつのは種松山、遍照院で中盤戦以後じりじりとのしあげ終盤戦に入るとトップを交互に争い、地力をみせたほか、西岡山、浅原郷安養寺、へら取神社、向山八光台、泣菫詩碑、熊野神社などが善戦、第一次候補の推奨確実。締め切りは午後十二時まで。
最終発表は 整理の 都合もあって、締め切り後二、三日かかるが、引き続き、本番の第二次募集をおこなうので、ふるって投票を期待したい。今回は整理の都合で五十票以下は割愛する。
八八二票 遍照院(倉敷)
八六九票 種松山(倉敷)
七六六票 へら取神社(倉敷)
四六八票 円通寺公園(玉島)
四二四票 西岡山(倉敷)
三九九票 向山八光台(倉敷)
三五五票 安養寺(倉敷)
三三九票 浅原郷(倉敷)
三二八票 泣菫詩碑(倉敷)
三二一票 鶴形山(倉敷)
三〇五票 熊野神社(児島)
三〇二票 竜王山(児島)
二八七票 酒津遊園地(倉敷)
二五五票 由加山(児島)
二三八票 王子が嶽(児島)
二〇七票 藤戸寺(倉敷)
七七票 沙美海水浴場(玉島)
五六票 滑大明神(玉島)
五一票 茂浦古墳群(倉敷)