倉敷市内になんだか似たような記念碑があるので、確認ついでに探してみました。
碑の建立の経緯や、誰がデザインしたか等の詳細については全く調べていません。
基本的なデザインは、
子どもの像が3体
正面に「大地に緑を 未来に夢を」のプレートがはめ込まれている
裏面は「昭和52年 新市発足10周年記念植樹 倉敷市」のプレート
西洋風の鐘がぶら下がっている
のようですが、何故かそれぞれ若干異なっています。
鶴形山公園
円通寺公園
中山公園
3体の子どもの像と鐘が全て取り払わられています。
水島中央公園
座っている子どもの像と鐘が無くなっています。
また、台座の向きが水島中央公園のものだけ左右が逆になっています。
2017年11月 5日 作成
2021年6月7日 新しいGoogleサイトへの移行に伴いレイアウトを変更