10月31日

山陽新報 昭和十年十月三十一日 (木曜日)

天王山依然首位

吉備津彦神社第二位に上る

十五景では玉島圓通寺跳躍

いよいよあと四日!

あとわづかに四日、榮冠輝くゴールはいよいよ迫る、凄じいラストヘビーだ、十勝トップの天王山は二十五万票を加へて依然首位の貫祿を辱しめず、吉備津彦神社は四十万票の大量増加で第二位に上り少林寺山も三十万票を加へて第三位を盛り返し、以下の各巨豪は何れも十万票乃至二十万票の増加振りで順位に一張一弛を見せてゐる、十五景トツプの井原の櫻が一擧三十萬票を加へて十勝に復活した爲め、これまで終始優位を持續してゐた三野公園が十五景へ陷落した、十五景では圓通寺が大量五十萬票を自動車で運びつけて一氣に第二位を占め、以下の諸豪何れも五十万票乃至百万票どころで華々しい■■と爭ひ、新に幕下から笠岡古城山と寶貴山とが十五景への進出は來るべき情勢の變化を物語るものであらう、さあれ最後的切札と投げ出すべき餘日四日が殘されてゐる、この何物も阻むなきラスト・ヘビーの直線コースにおいて、現在の十勝候補がよく頑張り通して最後の榮冠を獲得するか、十五景乃至幕下どころの新進若武者が一氣に戰線を突破して十勝の牙城に迫るか、最大興味はこの一兩日中にある(けふの計數は二十九日中に到着のものゝみ)

一、八七〇、四五三票 天王山(和氣)

一、五七八、五一九票 吉備津彦神社(御津)

一、五五六、四三九票 少林寺山(岡山)

一、五一八、七二六票 鬼ノ城(吉備)

一、四六九、四八三票 高松常昌院瀧(吉備)

一、四二一、六二一票 福山城址(都窪)

一、三八〇、五八五票 酒津水門(都窪)

一、三五二、四二五票 明王院(淺口)

一、三一一、一一六票 井原の櫻(後月)

一、二八三、三七二票 鹿久居島(和氣)

一、二三五、九六一票 三野公園(岡山)

一、一三七、一八五票 圓通寺(淺口)

一、一一七、五五四票 由加山(兒島)

一、〇三一、一一六票 王子ケ嶽(兒島)

九九四、五三三票 吉備の中山(吉備)

八〇五、九〇五票 苫田温泉(御津)

七八五、六四二票 遙照山(淺口)

七一二、二五六票 道祖溪(後月)

六六六、六四八票 笠岡古城山(小田)

六六〇、九五〇票 和意谷(和氣)

六五四、二七三票 横井小原(御津)

六〇八、〇四七票 毛無山(眞庭)

五九四、一〇四票 矢上山寶島寺(淺口)

五七一、九一四票 高尾烏帽子岩(都窪)

四九二、二五五票 寶貴山(都窪)

四六九、二七〇票 木野山櫻(淺口)

四六〇、三〇〇票 柳井原遊水池(淺口)

四四二、一九四票 金山(御津)

四二九、九九三票 高福寺(赤磐)

三八六、七〇八票 龍の口八幡宮(上道)

三八六、六八三票 宇甘溪(御津)

三八三、四二二票 田鶴山城址(小田)

三五六、〇二七票 大佐山(阿哲)

三三二、一三一票 万成山(岡山)

三一一、七七八票 上寺山(邑久)

二八七、九二二票 明禪寺城址(上道)

二七二、三四一票 木綿崎山(淺口)

二五八、六〇六票 通仙園(兒島)

二四五、一八二票 芳井天神(後月)

二三〇、八〇七票 足守近水公園(吉備)

二二一、三七五票 天磐窟溪(川上)

二〇〇、六〇一票 明治の鳴瀧(後月)

一五八、二七九票 御嶽山(淺口)

一四三、七一六票 楢の櫻橋(勝田)

一三六、七八五票 宇南寺(眞庭)

一〇七、一四五票 豪溪(吉備)

一〇〇、〇〇〇票 彌高山展望(川上)

一〇〇、〇〇〇票 鴨山城址(淺口)

七七、一四六 木野山神社(上)

七五、一五〇 佛心寺山(岡)

七〇、〇〇〇 蛇の穴(後)

六九、一二二 深谷の瀧(和)

五七、九〇二 庭瀬帝釋山(吉)

四二、三六六 神延の瀧(眞)

三六、一五四 黒澤山(苫)

三三、八八六 天石門別神社(英)

三三、六六三 霞橋(淺)

三三、一〇一 福南山(兒)

三〇、ニ二四 湯郷温泉(勝)

二一、三一一 高雄城址(邑)

二一、〇〇四 濟興寺(都)

一九、二七七 方谷林(上)

一六、七五六 水門稻荷山(邑)

一五、九六九 赤坂公園(赤)

一四、二〇五 石蓮寺山(赤)

一三、九八九 春湊(岡)

一三、二六五 五流尊瀧院(兒)

一〇、六三一 恩原高原(苫)

八、七九七 藥王寺(眞)

八、四六八 誕生寺(久)

七、四九二 岡山ライン(岡)

六、五三一 箕島妙見山(都)

五、七四四 高島公園(岡)

四、七七四 龍天山(赤)

←10月30日

11月1日→