10月29日
山陽新報 昭和十年十月二十九日 (火曜日)
豪華、一擧百萬票
和氣天王山一躍首位へ
ゴール近く戰線大混亂
いよいよゴールへ六日間、投票戰線は今や亂戰の状態となつた、前一日中間情勢の發表をしなかつたため作戦上には多少の不便を■したが、またそれだけ興味が加へられた譯である、新たにトツプを切つた天王山は前日まで十五景の第三位にあつたが、一擧實に百萬票の大量を投げ出して一躍トツプの榮位を贏ち得たもので、實に本投票の最高記録である、首位から第八位までは何れも百万票級の肩を並べ、第九位の鹿久居島と吉備の中山とが九十万票級を持してゐるが、これは自重の餘力を蓄積してゐるものとも見られる、トツプは一兩日中に二百萬票級を豫想さられ、票は何處まで伸びるか豫斷を許さぬ、十五景では首位の井原の櫻が九十万票級で以下吉備津彦神社、王子ヶ嶽、由加山、苫田温泉などが五十万票乃至九十万票級で華々しい爭覇戰を演じて十勝への進出に華々しさを見せてゐる、さても本日の情勢は如何に變化するか、亂戰につぐ亂戰に終始しつゝゴールは日一日と近づく(本日の計數は二十七日中に到着のものゝみ)
一、六三〇、六六九票 天王山(和氣)
一、一三三、六二八票 高松常昌院瀧(吉備)
一、一三一、〇六二票 酒津水門(都窪)
一、一〇二、四二三票 明王院(淺口)
一、〇九〇、七二六票 鬼ノ城(吉備)
一、〇三一、八六〇票 福山城址(都窪)
一、〇一五、〇六四票 少林寺山(岡山)
一、〇〇四、九四七票 三野公園(岡山)
九八三、二八一票 鹿久居島(和氣)
九四八、三一一票 吉備の中山(吉備)
九四〇、六一一票 井原の櫻(後月)
九一二、八三一票 吉備津彦神社(御津)
七六五、〇八四票 王子ケ嶽(兒島)
六九六、五六二票 由加山(兒島)
六〇五、九〇五票 苫田温泉(御津)
五三一、五六〇票 圓通寺(淺口)
五〇八、〇四七票 毛無山(眞庭)
四七一、八〇七票 高尾烏帽子岩(都窪)
四七一、四四一票 遙照山(淺口)
四五一、七四四票 道祖溪(後月)
四四二、一九四票 金山(御津)
四三四、八三六票 木野山櫻(淺口)
四三四、二七三票 横井小原(御津)
三八五、二一二票 龍の口八幡宮(上道)
三六三、五〇〇票 和意谷(和氣)
三五六、〇二七票 大佐山(阿哲)
三五一、四一〇票 矢上山寶島寺(淺口)
三三二、一三一票 万成山(岡山)
三三〇、一八七票 寶貴山(都窪)
三一五、七〇〇票 柳井原遊水池(淺口)
三一一、七七八票 上寺山(邑久)
三〇三、六一七票 宇甘溪(御津)
二八四、八〇四票 明禪寺城址(上道)
二七七、四一六票 笠岡古城山(小田)
二五八、六〇六票 通仙園(兒島)
二五五、五六六票 木綿崎山(淺口)
二三七、〇八一票 高福寺(赤磐)
二二八、九〇二票 足守近水公園(吉備)
二二五、七八三票 田鶴山城址(小田)
二二一、三七五票 天磐窟溪(川上)
二〇〇、六〇一票 明治の鳴瀧(後月)
一二〇、二八五票 宇南寺(眞庭)
一〇七、一一一票 豪溪(吉備)
一〇六、四九四票 芳井天神(後月)
一〇一、六五〇票 楢の櫻橋(勝田)
一〇〇、〇〇〇票 鴨山城址(淺口)
一〇〇、〇〇〇票 彌高山展望(川上)
九六、一八八 御嶽山(淺)
七三、〇〇〇 佛心寺(岡)
七〇、〇〇〇 蛇の穴(後)
五七、九〇二 庭瀬帝釋山(吉)
四一、九九九 深谷の瀧(和)
四〇、七七八 神庭の瀧(眞)
三三、四〇四 木野山神社(房)
三二、一七一 福南山(兒)
三〇、二二四 湯郷温泉(勝)
二九、四一三 天石門別神社(英)
二八、二二〇 黒澤山(苫)
二六、三三一 霞橋(淺)
二一、〇〇四 濟興寺(都)
一九、二七七 方谷林(房)
一六、七五六 水門稻荷山(邑)
一四、三三八 高雄城址(邑)
一四、二〇〇 石蓮寺山(赤)
一三、六六〇 赤坂公園(赤)
一〇、八五九 春湊(岡)
一〇、六三一 恩原高原(苫)
八、八九三 五流尊瀧院(兒)
八、七九四 藥王寺(眞)
八、四〇六 誕生寺(久)
六、五三一 箕島妙見山(都)
六、三四二 岡山ライン(岡)
四、七九四 高島公園(岡)
四、七七四 龍天山(赤)
四、三九四 京山(岡)
四、一九八 操山八方瞰(岡)
締切來月三日限