音声ファイル利用法

この文書は三原の提供する音声ファイル (mov; 映像を入れる場合も) の利用法にかんするヒントである.音声ファイルは young94restricted のサブフォルダ young94mov の中その他にある.

音声ファルの開き方

音声ファイルは最新の QT (QuickTime) で開ける.QT のばあい,再生スピードは A/V コントロールで調整できるので,好みのスピードで聴くといい (下に説明).なお,QT Player は無料でダウンロードできる.

  • 音声ファイルは iTunes でも聴ける.音声ファイルを iTunes のアイコンにドラッグするなどして開く.すでに podcasting を楽しむなどの理由で iTunes をインストールしているなら,それを使ってもいい.(もちろん iPod に転送して聴くこともできる.) ただしスピードは調整できないはず.

  • 音声ファイルは最新の RealPlayer でも聴ける.スピードは調整できないはず.

  • 2006年1月現在,WMP (Windows Media Player) では音声ファイル (mov) は開けない

  • WMP で聴くためには,いったんファイルを変換する必要がある.この方法はすすめないが,やり方は Windows Media エンコーダ 9 シリーズ誰でも出来るストリーミングなどで各自研究してもらいたい.(これについては説明を求めないように.)

音声ファイルの保存方法と,再生スピード調整法

QuickTime を利用する場合,聞き取りやすさを大きく崩さずに再生スピードの調整ができる.そのためには,ファイルをいったんダウンロードする必要がある.

  • ばあいによっては,ファイルをクリックすると (ブラウザ内で開くかわりに) 自動的にダウンロードがはじまる

  • 自動的にダウンロードしないときは,Windows でファイルを選ぶときに,マウスを右クリック (?) して「対象をファイルとして保存」すればダウンロードできる.(Mac OS X なら,control キーを押しながらファイルをクリックして「リンク先のファイルをダウンロード」を選ぶ.)

  • QuickTime Pro を使用しているばあい,ブラウザで表示されているファイルをダウンロードできる (QuickTime Player ヘルプより):

「QuickTime Pro を使用して、Web ブラウザに表示されているムービーをハードディスクに保存(ダウンロード)できます。

  1. ムービーの読み込みが終わったら(進行状況バー全体がグレイになったら)、再生コントロールの下矢印をクリックします。

  2. 「QuickTime ムービーとして保存」を選択します。

  3. このコマンドが使用不可になっている場合、ムービーは保存できないように作成されています。」

QuickTime で再生スピードを調整する方法は以下の通り (QuickTime Player ヘルプより):

「オーディオトラックを含む QuickTime ムービーについて、左右のバランスのほか、音量、低音レベル、および高音レベルを調整できます。任意のムービーについて、速度や再生レート(ジョグシャトル)などの再生オプションを設定することもできます。オーディオおよびビデオのコントロールを設定するには:

  1. 「ウインドウ」>「A/V コントロールを表示」と選択します。

  2. スライダをドラッグして設定を調整します。」

聴き取り安くするためには,「再生速度」だけでなく「ピッチシフト」も調整したほうがいいだろう.

作成者自身の備忘録

ファイルの準備

PowerBook G4 と内蔵マイクを利用して QT Pro で録音.「システム環境設定」>「サウンド」で入力音量を4 分の 3 以上に設定.録音状況はモニタできる (多少時間のズレがあって気持ち悪いが).mov の書き出し設定は「ムービーから QuickTime ムービー」「ブロードバンド-低速」を使用した.

ファーストスタートムービー配信用にファイルを保存.ヘルプから:「ファストスタートは、標準の Web サーバからハードディスクにメディアをダウンロードしている間(ムービー全体のダウンロードが完了するずっと前から)、メディアを視聴できるようにする QuickTime の機能です。ファストスタートは、ファイルサイズが限られている短い形式のムービーに適しています。ファストスタートでは、ユーザのインターネット接続速度にかかわりなく高い品質の再生が保証されますが、接続速度が遅いとメディアの再生が開始されるまでの待ち時間が長くなります。」ダウンロードを要求しない狭義のストリーミングとはべつもの.ストリーミングについては誰でも出来るストリーミングを参照.

2006年1月の Chapter 9 ファイルは圧縮の設定が悪くて,図がほとんど読めないものになってしまった.図をムービーに埋め込む作業は適当な埋め込み場所をみつけるのに時間がかかりすぎる.

配信

ブログ:ココログ:ココログサポート:使い方ガイド:9:ポッドキャスティング

ココログで podfeed を利用するには,RSS/Atom 配信の設定をオンにする必要がある.(ブログ>デザインで「反映」も.) サイトのパスワード保護をなしにする必要はあるかどうかはっきりしない.RSS Podcasting と書かれた青色と朱色のバナーを iTunes のソフト上にドラッグ&ドロップすれば登録できるらしい.ところがパスワード保護のままでは,iTunes から「サーバー上に見つかりませんでした」と警告あり.パスワード保護を解除したら iTunes からブログへのリンクはできた一方で,ファイルタイプがちがう (?) と警告が出て配信の受付ができなかった.

ひとつの記事に複数の音声ファイルを載せたら iTunes には最初のファイルしか自動登録されないとの情報あり. しかしPodcasting の RSS 配信がもともとうまくいかないなら,ひとつの記事に複数の音声ファイル載せても悪くないだろう.

聴取

ある Windows 環境ではクリックしただけでは mov だけでなく mp4 ファイルさえダウンロードできなかった.代わりにブラウザのなかで聴くことになった.QuickTimePro がないためその窓からはダウンロードはできなかった.しかしダウンロードする方法はある.たとえばファイルを選ぶときに,マウスを右クリックして「対象をファイルとして保存」すればダウンロードできる.

G さん,Sw さんから音声ファイルを聴いたと報告あり.G は自宅で予習なしで QuickTime で聴いたようで,ひっかかた部分で1.2倍くらいの速度,その他の部分は1.5〜2倍くらいで聴いたそうだ.Sw は自習室で少しと職場で RealPlayer で聴いたようで,その場合スピード調節はできないはずだ.(RealPlayer は mov ファイルは扱えないと思っていたが,最新版では扱えるものもあるようだ.) 音がきれいだったと言っていたが,ファイルサイズを小さくするため,かなり音質は下げて配信している.ちゃんと理解できたか聞くと,分かった気分にはなるが面と向かって授業を受けているときには及ばないと二人とも言っていた.まあ,動作も効果も想定内だったようだ.(2006 年冬)