2014/11/21 Class 7

投稿日: 2014/11/21 7:09:16

記録

    • 中間試験 1 の返却

    • 補足: 武藤 III章71-93頁.1155まで

    • 問題解説2

      • 補助教材演習 5.1. 1159まで

    • 数字言わせゲーム.1202 まで

    • [オフィスアワーに学生 Mi 来訪.1330-1400]

    • 5名出席.

  • Make-up exam 1 は3名が提出した.

    • In-class を受験して失格した1名のうち1名が提出し1名が合格した.

    • In-class exam で合格点を獲得した6名のうち2名が make-up 答案を提出した.それらの答案はチェックはした.

アナウンスメント

  • 中間試験1の正解と講評をMoodle に掲載した.復習しておくといいだろう.

    • 特に誤答例や問題 3 (makeup で出題) に注意.Makeup の問題の類題は期末に出る可能性が高い.

  • 本日分と同一内容の補講を次週11月28日金曜850-1020に三原オフィスで行う.希望者は参加するとよい.特に本日欠席した学生はぜひ参加して欲しい (すでに学生 Mi からは参加すると回答を得た).本日欠席した学生で別の補講日時を希望する人は申し出てくれれば,日程調整の可能なかぎり対応する.

  • Moodle コースページで配布している babygames-notes.pdf をまだ閲覧してないひとがいる.すでに授業で扱ってる内容なので,入手し忘れないように.本日の講義のアウトラインも載ってる.

授業の内容への補足

「ゲーム理論: 授業内容補足」のうち,すでにカバーした部分をチェックしていない場合はチェックすること.

  • 本日カバーした範囲は量が多いので,時間を取ってしっかり復習して欲しい.中間試験2も近づいている.

  • この授業では均衡の求め方など技巧的な面に重点を置いているが,それだけでゲーム理論が身に付くと考えない方がいい.ゲーム理論の面白さを分かるため,あるいはゲーム理論的な思考ができるようになるためには,シラバスの参考文献に挙げたような「読みもの」を読むことを強く薦める.その際,授業で学んだ知識があることにより,そうでない場合とくらべて理解が格段に深まっているはずだ.「読みもの」としてはシラバスに挙げた梶井『戦略的思考の技術』と伊藤秀史『ひたすら読むエコノミクス』を薦めておく.伊藤の本はテキストとの対応関係も分かりやすく,特に経済学を学ぶ学生にとってためになるだろう.

課題および次回の予定

取り組むべき課題,読むべき文献,次回の予定については,シラバスの「授業計画」を参照.

    • 次回 Class 8 では問題解説2の補助教材演習5.2以降を1120までやったあと (武藤本を持参),渡辺4章134-139頁をカバーしたい.