2020/2/7 Final Exam

投稿日: 2020/02/21 22:00:18

記録

    • [2月6日木曜日の当別オフィスアワーズに1人来訪.1410-1810]

    • 期末試験は13名受験.1030開始,1128から退出開始,1131までに7名,1134までに12名,1135までに全員退出.

事務連絡

    • 期末試験問題・正解例・配点・採点基準は Moodle のコースページに掲載した.

      • 期末試験の採点は以下の3種類の点数を別々に計算して念入りに行った: (i) 獲得点を手計算で合計した点数,(ii) 獲得点を自動で合計した点数,(iii) 減点を手計算で合計した点数.

      • 期末試験総点の得点率は70%だった.できがよかったのは2016年度と2018年度.悪かったのは2017年度.今回はそのあいだくらい.8問中3問は得点率で88%行ったのはよかった.でも,得点率56%以下だったのが4問あった.決して悪くない数に見えるかもしれないが,小テストや試験対策用として予告した課題との類似性を考えればもっと点数をとれて当然だろう.Web 小テストの効果は,教室でやっていた (満点は要求しなかった) 中間試験の効果には劣っていない.今後の課題は,途中であきらめないような学生を学期はじめの時点で十分確保することかもしれない.これが結構くせもので,好成績を目指すような学生に限ってリスクを嫌いすぎ,受講登録を取り消したりする.

    • 過半数の学生が失点した問題は2016年度は8題中2題,2017年度は9題中7題,2018年度は9題中1題,2019年度は8題中5題だった.

      • 期末試験問題は返却しない.内容を確認したい人は三原オフィスへ.あらかじめメールで連絡を取った方がいい.

    • 試験結果はこちら. 成績評価 (秀はS, 優は A, 良は B, 可は C, 不可は X) の分布,小テスト・期末試験・それら合計の得点分布・平均点・中央値が載っている.得点分布はそれぞれ高い得点から順にリストしており,特定の行に横に並ぶ点数は同一学生のものを意味しない.期末受験者の分布を見ると,CとAのに峰があって X はゼロ.期末試験受験者は全員合格した.

      • 非受験者4名中1, 2名くらいは受験したら合格できたのではないかと思う.(ただし非受験者の小テスト点は高々21点であり,受験者の小テスト点の最低のもの以下だった.)

      • 下の表の全体が見れない場合は,pdf として書き出した添付ファイルを参照.

babygames19record
    • 期末試験の各問題ごとの得点分布・平均・中央値は,上のスプレッドシート左下の「期末詳細」タブをクリックすると現れる.得点分布は問題ごとに高い得点から順にリストしており,特定の行に横に並ぶ点数は同一学生のものを意味しない.

    • 7点を上限とする救済点 (ボーナス点) の扱いは以下のとおり.1名が2点を (自己紹介とアンケート回答),期末非受験者を含む11名が1点を獲得した (自己紹介).この追加点で評定が変わった者はいなかった.

    • 個別の成績は Moodle に掲載した.Moodle に表示された成績が大学から後日受け取った成績と一致していない場合は,修学支援グループに「成績調査依頼票」を提出のこと.

      • 以下の全項目の値が確認できる (このような詳細な情報を提供していることを知ることもなく終わってしまう人が毎年のようにいるけど): 期末の各問,各回の小テスト,小テスト合計,期末,試験総点,救済点,救済点コメント,救済後総点,最終評定.

    • 小テストの受験回数による評価点の減点は最初の締め切り以前についてのみ実施した.締め切り以後は正解例が配布されているため受験回数を数える意味がないため.

        • 合格点に至るまでの受験回数が6回以上でマイナス1点,16回以上でマイナス2点とした.

        • 小テストの記録で (タイムスタンプと氏名表記を除く) すべての回答が同じものは重複としてあつかった.重複分は受験回数には数えていない.(1度だけ送信したつもりのものが2度送信されたり2度記録されたりしたぶんはこれで対処できる.)

      • 小テストの配点は26点で,各回の配点は当初予告した「評価点」通りとした.以下は合格した時期で区切った評価点:

        • 小テスト1: 5, 0, -4

        • 小テスト2: (6 or 5), 0, -4

        • 小テスト3: 5, 0, -4

          • 小テスト4: 5, 0, -4

          • 小テスト5: 5, 0

      • Moodle コースページは 4月1日以降のいずれかの日に閉鎖される予定.必要なファイルは各自保存すること.

      • [教員向け情報] Moodle に成績評定を載せる方法をアップデートした.

    • 期末試験の自由記述欄のコメント (表記は多少変えてある; カッコ内の数字は講師の独断によるパワー指数):

      • 分からないことが多すぎました.やっぱり数学系は難しい.(65)

        • 三原: 落としたと思った? まあ,科目選択は慎重に.ミスマッチが起きるひとつの原因は,履修登録の取り消し期限が早すぎること.僕ももっと遅くしてもらいたいと言ってるけど,学生も制度に関する不満を大学に伝えた方がいいと思う.

      • 正直,数学チックなことが苦手な自分にとって,このゲーム理論の問題は難しく感じた.しかし,この最後のテストで問題を理解し解けた手応えがあった部分に関してはよかったな,と感じている.(68)

        • 三原: そうか.なんかうまい返答を思いつかない.笑

      • ゲーム理論の考え方はとても楽しかった.(70)

        • 三原: 何にでも使える言い方だね,それ.どこが楽しかったかきちんと論証すれば加点されたかも.

      • 昨日はお忙しい中ご指導賜り,誠に有難うございました./ゲーム理論の世界を知ることができ,本テストにつきましても楽しんで解くことができました./只,オークションに関して,アドバイスを頂いたのにきちんと解ききる事ができず,申し訳ありません.(81)

        • 三原: たしかにオークションをあつかった2題は残念な結果だったね.今後,自らが重視する分野での成功を祈ります.

      • とても有意義なものでした.経済学部なのに経済が楽しくなかった自分にとって,この講義を通して経済の理論的な分野について興味を持つことができました.(95)

        • 三原: その感想,アンケートの回答と一貫してますね.アンケートでは「自主学習も積極的にこなしていきたい」とあったが,受講者中で最高点を取れる程度には頑張ってくれたみたいだね.経済学部には理論科目が少なくない一方で理論に興味を持つ学生は希少だから,教員方には歓迎されるんじゃないかな.興味がある科目や入りたいゼミがあったら,授業中に積極的に発言するなりオフィスを訪れるなりして,できるだけ早いうちにその教員に関心を伝えた方がいいと思う.その際もし関係があったら,「三原麗珠のゲーム理論で」あるいは「「三原麗珠のゲーム理論に」興味を持ったと伝えてもらえるとありがたい.一般論として,大学時代の思い出を聞かれたときには,教授名や科目名を具体的に挙げられるようでありたい.学者は論文なんかでも世話になった人への「謝辞」をとても大切にするものだ.

    • ゲーム理論についてもっと知りたければ,あらためてシラバスの「参考文献」欄を見るとよい.読み物の類いも載っている.

      • もちろん補助教材の読書案内も参考に.特に経済学を専攻しようとする学生には,「はじめに」にある「経済学を学ぶ方のための読書案内」を何度も参照して,経済学マスターのためのプランを作ってみることを勧める.

    • なにか相談したいことがあったら今後も会いに来てくれていい.ただしメールで連絡をとっておかないと捕まりにくいだろう.学問一般とか若者・学生事情にかんする雑談,経済学関連分野大学院進学にかんする相談などを歓迎する.一方,普通の就職とか経済情勢なんかについて尋ねてくれてもあまりためになることは言えないと思う.また,自分はひとの名前だけでなく顔もすぐ忘れてしまうので,ゲーム理論を取っただれだと教えてくれないとたぶん分からない.

では,ごきげんよう!