2016/12/9 Class 10

投稿日: 2016/12/09 7:38:59

記録

    • 事務連絡と学生への確認.1036まで

    • 武藤IV章4-5節.1053まで

    • 武藤IV章6節.1135まで

    • 武藤IV章7節 (テキストの修正は「授業の内容への補足」を参照).1200まで

  • 9名出席.板書で.右手の痺れが続いてるし,風邪のせいか授業の最初1時間くらい左耳が詰まった感じになってやりにくかった.でもテキストやスライドを投影するよりはよかったはず.

  • 学生への確認:

    • 問題解説動画を見たと答えたのはひとり.役に立ったと今日は答えたが,この前はわからなかったと言ってた.もう一人,「ちょっと見たけど直接話を聞いた方がわかる」と先週オフィスに来た人もいた.

      • 問題解説2をやった Class 7 を休んだ人は天谷『図解で学ぶゲーム理論入門』で自習したらしい.ただ,天谷の展開形ゲームの章には情報集合の話がまったく出て来ないし,神取7章にもほとんど出て来ない.中間2はどの問題も情報集合がポイントだったので,問題解説2で扱った演習や makeup に近い演習をやってないと点数につながらなかったはず.この人は結果はよかったのだが,(質問の意図を忘れていたけど,ここを尋ねたかった) 演習は解答読んで理解できたのかな?

      • [追記; 12/16] 「天谷図解は図書館にあるのを読んだ.補助教材の該当箇所は自習した.動画は見なかった」とのこと.自習で演習問題の解答を自習で理解できたのは偉い.というか,普通に勉強していれば理解できると思うけど.学生によっては「授業をフォローできていなくても試験直前に演習問題だけやれば済む」というレベルを求めたりする.それに応えるため解答例を丁寧にしようとすると,分かっている人も分かっていない人もますます読まなくなるくらい長くなってしまう.そのひとつの解決策として動画を作ったのだが,今年度はあまり役に立ってないみたいだな.

      • 結果はよかったのだが,中間試験の70分直前にはじめて makeup をチェックした人がいた.尋ねたところ,そのときにはじめて勉強したわけではなく,演習問題の復習はやっていたとのこと.

アナウンスメント

  • 時間割変更のため Class 12 は12月20日火曜日に実施する.できればこの日「オークション」を終わらせ,不完備情報ゲームの章を完了したい.

    • シラバス「授業計画」5章にある「投票とゲーム理論」を予定から外すことにした.よって渡辺7.4節 (watanabe08ch7sec4) は必読教材から抹消される.

    • 以上により,来年に残された3回はうまくいけば問題解説に集中できる.年明け最初の授業は1月20日のはずだから,あいだの1ヶ月間は普段なかなか読む時間が取れなかった必読以外の教材 (人によっては必読教材) をじっくり読むなり,シラバスにあげた文献に目を通すなりするといいだろう.

授業の内容への補足

    • 「ゲーム理論: 補助教材」の4.2節の改訂版 (game161210notes-pbayesian) を Moodle に置いた.新たにその節を書いた.

  • 「ゲーム理論: 補助教材」の4.6節「コメント」および4.7節「課題」の改訂 (演習4.8以降) はできれば年内に済ませたい.

    • 武藤IV章7節は授業では武藤IV章スライド後半 (muto01ch4slides1505b.pdf) にしたがって進めた.そのため以下の変更を加えた:

      • 133頁本文9-11行目の「話を簡単にするために…」の部分を以下のように修正: 「良いタイプのBは低い価格の場合には売らないものとし,悪いタイプのBは高い価格でも低い価格でも売るものとします.」

      • 図4-4で上から3つ目の利得組を (0, 1) に,5つ目の利得組を (2, 1) に変更. 3つめで B の利得が持ち込まないときよりも低いのは,ディーラーの場所が遠いなど,持ち込むこと自体にコストがかかるのだろう.

課題および次回の予定

取り組むべき課題,読むべき文献,次回の予定については,シラバスの「授業計画」を参照.

    • 次回 Class 11 では三原メモ (game16memos.pdf) 1頁目と梶井・松井5章特に5.1, 5.4, 5.5節 (三原メモ2-4頁目) をたぶん板書でやる.