授業アンケートの結果 (2015/10/23)

投稿日: 2015/10/23 11:26:40

この科目の授業に一度でも参加した学生あるいは参加を希望する学生を対象としたアンケートを学期開始直前から10月23日にかけて実施した.ここにその結果を掲載する.回答者は16名.

所属学部

教育学部 3

経済学部 11

農学部 2

所属学科

学校教育教員養成課程 2

人間発達環境課程 1

経済学科 4

経営システム学科 7

応用生物科学科 2

この科目の初回授業に参加しましたか?

60分以上参加した. 13

15分以上60分未満参加した. 1

15分未満参加した. 0

参加しなかった. 2

この科目の存在は以下のどの情報源から知りましたか?

全学共通科目修学案内 (時間割に数学Bと載っている) 7

修学支援グループ掲示板の授業日程 (時間割に数学Bと載っている) 3

シラバス冊子 (科目リストや科目マップ [科目個別相関図] に載っている) 5

香川大学教務システム (Dream Campus) でシラバス検索 1

全学共通科目の「リーディングリスト」でこの科目あるいは講師の存在を知った 0

大学生協の教科書案内 0

修学支援グループ掲示板に掲載した講師作成のポスター (ゲームの例が4個載っているもの) または科目開講案内 (Moodle 用パスワードが載っているもの) 3

Web 上の講義ページ (シラバスや教材が置いてある講師作成サイト) 3

Twitter でのこの科目への言及 0

English Cafe 木曜ランチでの6月25日のアナウンスメント 0

『大学新入生のための情報リテラシー』(香川大学総合情報センター編 2014年,学術図書出版社) という黒い本に所収されたゲーム理論に関する長めのコラム 0

友人・知人から聞いた 9

分からない 0

その他 0

この科目の授業に参加してみるという決定に大きな影響を与えたのはどの情報源ですか?

全学共通科目修学案内 (時間割に数学Bと載っている) 5

修学支援グループ掲示板の授業日程 (時間割に数学Bと載っている) 1

シラバス冊子 (科目リストや科目マップ [科目個別相関図] に載っている) 1

香川大学教務システム (Dream Campus) でシラバス検索 0

全学共通科目の「リーディングリスト」でこの科目あるいは講師の存在を知った 0

大学生協の教科書案内 0

修学支援グループ掲示板に掲載した講師作成のポスター (ゲームの例が4個載っているもの) または科目開講案内 (Moodle 用パスワードが載っているもの) 4

Web 上の講義ページ (シラバスや教材が置いてある講師作成サイト) 6

Twitter でのこの科目への言及 0

English Cafe 木曜ランチでの6月25日のアナウンスメント 0

『大学新入生のための情報リテラシー』(香川大学総合情報センター編 2014年,学術図書出版社) という黒い本に所収されたゲーム理論に関する長めのコラム 0

友人・知人から聞いた 4

分からない 0

その他 0

三原のコメント: Web 上の講義ページが参加決定に大きな影響を与えたというのはとても結構なことだけど,参加してはじめて存在に気づく人が多いため,過去にはあまりなかった回答かもしれない.おそらくこの回答をしたうちの何人かは2回目の授業への参加決定に講義ページを参考にしたんじゃないか.

第2回目以降の授業に一度でも参加するつもりがありますか?

参加するつもりがある,あるいはすでに参加した. 16

参加するつもりはない. 0

分からない. 0

三原コメント: べつの見方をすれば2回目以降に参加した人だけがこのアンケートに答えたということ.ちなみに初回参加者は20名で,そのうち回答したのは14名.

出身地 (高校時代の居住地あるいは思い入れのある居住地)

[高校名は略]

兵庫県神戸市

兵庫県西宮市

和歌山県和歌山市

大阪府岸和田市

奈良県

山口県山口市

岡山県久米郡

岡山県岡山市

岡山県岡山市

岡山県津山市

岡山県笠岡市

徳島県徳島市

愛媛県松山市

栃木県真岡市

香川県高松市

香川県高松市

ゲーム理論の科目を履修しようと思った理由をできるだけ詳しく述べてください.

  • 数学が好きで学問基礎の数学を取ろうとしたが後期にはほとんどなかったためゲーム理論を選んだ ゲーム理論についての知識はなく、ただ、自分の知らない数学をしたかった。

  • 囚人のジレンマという言葉に惹かれて,詳しく調べたらゲーム理論という学問が関わっているということに辿り着き,より深く知りたいと思ったから.

  • 以前に娯楽系の本と勘違いして友人から教科書見せて貰ったことがあり、聞いたことのある話や(囚人のジレンマ等)やその他の話を数学的観点から答えを出している点が面白かったので興味を持っていた。 また個人的な理由からしばらく大学に出ていなかったので使ってなかった頭の運動にもなるかとも思いゲーム理論を履修しようと思った。

  • 他大学の方に「ゲーム理論は学問として面白い」と言うことを教えてもらい、どういうところが面白いのか自分で確かめてみようと思ったから。

  • 高校時代に友人にある質問をされました。その質問をここに書くと長くなりそうなので割愛いたしますが、要はプロスペクト理論に関する質問でした。その時に、人間の不合理さみたいなものに興味を持ったのを覚えています。そういった経験もあり、ゲーム理論を学ぶことによって、そういった分野の知識を深めようと思い、履修しようと思いました。

  • 数年前、本屋でゲーム理論に関する本(今回の授業での教科書)を立ち読みしたことがきっかけで、前々から興味をもっていたから。

  • 以前から真新しいゲーム理論という分野に興味があり、前期からこの授業のことをシラバスで知り、後期の開講を楽しみにしていた。 現在、経済を勉強していく中で非常に役立つ、必須スキルと考えている。

  • 私は数学が好きなので前期でも数学を履修してたのですが 後期ではゲーム理論しかなかったのでこれにしたのが 初めの理由です。 ただ、内容などを聞くととても面白くかなり興味がわきました。 なのでこの講義を学べば新しい知識が手に入ると思い 最終的に決定しました。

  • 経済学部の講義で軽く触れたゲーム理論についてもっと学びたいと思ったから。

  • 時間割を組む段階で、高校まででやってきた数学とはまた違った数学の学問を勉強をしてみたいと思ったことと、「囚人のジレンマ」のようなことを数学的にどのように考えていくことができるのか興味を持ったからです。

  • 囚人のジレンマなどの問題を見かけた時に興味が湧いたから。

  • 修学支援グループの掲示板にあったポスターを見て、ゲーム理論を学んでみたいと思ったから。また、「生物学にもインパクトを与えてきた学問」と書かれていたから。心理学と数学Bのどちらをとるかギリギリまで迷っていたが、心理学は人が多かったので数学Bにした。

  • 経済数学の参考書を探していたときにゲーム理論の本を見つけました。読んでみると数学が苦手な自分でも楽しく読めたので授業で詳しく学んでみたいと思いました。

  • 友達の家でゲーム理論の本を読んでみて興味がわいたから

  • 高校生の時に数学の授業で担当の先生が「囚人のジレンマ」について教えてくれた。その時は単純に心理戦みたいで面白いなぐらいにしか思ってなかったが、ちょっと自分で調べてみて、それがゲーム理論という学問の有名問題であることを知り、大学で勉強してみたいなと思っていたから。また、経済・経営系の勉強をするうえでゲーム理論の考え方がプラスに働いたり、将来的にも役立つと思ったから。

  • 経営などに役立ちそうな知識を身につけることができそうだと思ったから。

三原のコメント:

  • それほど見当違いの理由はなかった.ただしこの科目としてはゲーム理論の実務への応用よりは学問的応用に重点を置いている.

  • プロスペクト理論は行動経済学にあたり,残念ながらこの授業ではカバーしない.前提知識なしでもひとまず読める入門書が図解雑学シリーズにある.ただ,行動経済学はゲーム理論をふくむミクロ経済学を理解していないと十分理解できないものなので,行動経済学を理解するためにゲーム理論を学んでおくのは意味がある.

自己紹介その他なんでも

  • 名前に関しては、「**」と読みます。眼鏡をかけていますが視力が悪いので板書が見やすい位置にできるだけ座ろうと思います。また、板書の文字も大きくしていただけると助かります。

  • 釣りが趣味です。岡山いたときは山奥なのでよく渓流釣りにいっていました。高松は海が近くて、とても釣りをするには最適の場所だと思うのですが自転車で道具を背負って釣りに行くのはなかなか大変です。なので、早く車の免許を取りたいと、この頃思っております。 上記の内容が名前と顔を覚える助けになったかどうかはわかりませんが、ゲーム理論の勉強を頑張りたいと思いますので、ご教示のほどよろしくお願い致します。

  • 趣味はサッカーで、中学まではサッカー部に入ってました。好きな場所は大阪です。たこ焼き大好きです。将来は、関西圏で就職したいと思ってます。ですが、僕はめちゃくちゃ人見知りかつしゃべり下手です。大阪が好きと言っておいてあれなのですが(笑)。また、僕はよく友達に機嫌が悪いんかと心配されます。自分ではそんなつもりはないのですが、どうも僕は無表情で反応が薄いことが多いらしいです。ですが、授業や先生の問いかけなどにはしっかりと反応できるように頑張ります。よろしくお願いします。

  • 農学部の**です。 趣味は一日中ダラダラすることです。 それと、昔からサッカーをしてました。 初めての一人暮らしで緊張はしてたものの だんだんと慣れてきて今では充実した生活を送れてます。 これからもより一層あらゆる分野の知識を取り入れていきたいです。

  • 過去の失敗から学び、基本的にマスク着用。マリン通。

  • いつも笑っているような顔をしていますが、授業は真面目に受けます。基本寝ないタイプです。後期、よろしくお願いします。

  • あまり重要な情報ではないかもしれませんが簿記サークルに所属しています。

  • 小学校から高校まで野球をやっていた。 趣味は旅。 性格は好奇心が旺盛だと思う。

  • 極度の近眼で眼鏡を着用している. 2年間ほど徳島に住んでいたので,四国での生活は今年で3年目になる.

  • 出身は山口県です。将来は地元で公務員になりたいです。

  • 自分が文系なのか理系なのかが未だにはっきりしません。(大学入試のときはセンター試験を理系科目で受け、二次試験を文系科目で受けた) 窮屈な空間がひどく苦手で、教室ではいつも後ろの席に座っています。 自他ともに認める変わり者です。

  • 経済学部経済学科の**です。趣味は家の近くを自転車で散策することです。

  • 趣味はアコースティックギター(クラシック)、ソフトテニス(中高部活でやっていた)、本も好きで現在は今更ながらも夏目漱石の書籍を中心に文豪の作品を乱読中。

  • 青いメガネをかけています。どの講義でも、ほぼ真ん中の前の方の席に座っています。趣味は音楽を聴くことで、マイケル・ジャクソンが好きです。ゲームも好きで、最近は3DSのドラクエⅧをしています。

  • たいていマスクをしています。

  • 釣り 魚が好き ダーツ

三原のコメント: 回答どうもありがとう.特に分類することなく回答を列挙した.自分のぶんを削除して欲しかったら11月末までに申し出て欲しい.人物を特定はしてないけど「こういう人がいるんだ」というのは分かるだろうから,友達つくりの参考にでもどうぞ.

以上