2014/2/7 Final Exam

投稿日: 2014/02/16 20:51:52

記録

    • 期末試験は10人受験.退出してよい時刻が伝わっていなかったためか,1130までは提出者なし.その後1135までに1名を除いて提出.1150 に最後の1名が提出して終わり.

    • 2月6日木曜日のオフィスアワーの来訪者は Md のみ.1430-1440.

アナウンスメント

  • 期末試験を受験しなかった4名についてはMoodle コースページへの登録を抹消した.いずれも長期間コースページにアクセスしていなかった.

    • 期末試験問題・正解例・配点・採点基準は Moodle のコースページに 2月17日に掲載した.

      • 期末試験の採点は以下の3種類の点数を別々に計算して念入りに行った: (i) 獲得点を手計算で合計した点数,(ii) 獲得点を自動で合計した点数,(iii) 減点を手計算で合計した点数.

      • 期末試験のできはあまりよくなかった.特に問題1, 3, 6, 7, 8 のできが悪かった.

        • 問題1 では (i) と (ii) の不等式の出来がひじょうに悪かった.この問題は今回の試験では唯一の大学レベルの抽象度を持つ問題であり,これができないということは大学生レベルの抽象的思考が身に付いていないと言ってよいだろう.内容的には基本中の基本である「定義」を聞く問題に過ぎないから,これが出来なかったらその時点で不合格の成績をつけられても仕方ないくらいだと認識して欲しい.

        • 問題8は男女争いゲームの混合戦略均衡を求める問題.自分の戦略を決めるのに自分の利得で立式する誤りが多かった.これは思考力を働かせていれば陥り難い誤りである.Player 2 が自分の戦略のどちらをプレイしても期待利得が等しいという条件からは,Player 2 はそれらをどういう確率 q で混ぜても良いということしか分からず,q の値は決まらない.Player 2 の混合戦略 q の値を決めるには Player 1 が自分の戦略のどちらをプレイしても期待利得が等しいという条件を使わなければならないのだ.

      • 期末試験問題は返却しない.内容を確認したい人は三原オフィスへ.あらかじめメールで連絡を取った方がいい.

    • 試験結果 (中間試験,期末試験,それら合計の平均点・中央値・得点分布および成績評価 [秀はS, 優は A, 良は B, 可は C, 不可は X] の分布) はこちら.

babygames13record
    • 期末試験の各問題ごとの得点分布・平均・中央値は,上のスプレッドシート左下の「期末詳細」タブをクリックすると現れる.得点分布は問題ごとに高い得点から順にリストしており,横の並びに意味はない.

    • 7点を上限とする救済点 (ボーナス点) は,中間試験と期末試験の合計点が 53-69点の者 (追加により不可が可になるか可が良になる可能性がある者) を対象に,研究室訪問,授業への貢献,出席回数などを考慮して与えた.該当者は1名で,救済点4点により66点が70点になった.試験合計が52点の者が2名いたが,救済点をもらったとしても4点は越えなかったはずなので,可には及ばなかった.

    • [2月19日追記] 万全を期すため,試験合計点が52点の者2名と79点の者について採点を再確認した.誤りはなかった.

    • 個別の成績は Moodle で確認できる.大学から後日受け取った成績が Moodle で表示される成績と一致していない場合は,修学支援グループに「成績調査依頼票」を提出のこと.

      • Moodle コースページは 4月10日以降のいずれかの日に閉鎖する予定.必要なファイルは各自保存すること.

      • [教員向け情報] Moodle に成績評定を載せる方法を参照.

    • ゲーム理論についてもっと知りたければ,あらためてシラバスの「参考文献」欄を見るとよい.読み物の類いも載っている.

    • [追記; 再掲] 今後経済学を学ぶ人へ.『経済セミナー』に2013年4月から連載の神取道宏「あなたを変えるミクロ経済学」を読むことを強く薦める.僕が知るミクロ経済学テキストでこれほど素晴らしいものはかつてなかったので,まだ書籍にはなっていないこの連載を敢えて薦める.テキストとして出版されるのを待っていたら,春からのミクロ経済学の授業と同時進行で読み進めることはできないだろう.

    • なにか相談したいことがあったら今後も会いに来てくれていい.ただしメールで連絡をとっておかないと捕まりにくいだろう.経済学のこと,学問や大学院進学のこと (分野を問わない) など,アカデミックなことならかなり適切なことが言えるはず.一方,普通の就職とか経済情勢なんかについて尋ねてくれてもあまりためになることは言えないと思う.また,自分はひとの名前だけでなく顔もすぐ忘れてしまうので,ゲーム理論を取っただれだと教えてくれないと分からないかもしれない.

では,ごきげんよう!