道北
利尻岳 最北の名峰からの滑走 2006年4月30日
利尻岳 最北の名峰から二度目の滑走 2018年4月29日 名山一人旅2
天塩岳 北大雪の景観と大斜面の滑走 2021年4月3日 名山一人旅4
暑寒別岳 雨竜沼湿原から増毛連峰の大展望 2006年7月28日 名山一人旅4
暑寒別岳 長いが登りは楽、迫力の景観に快適な滑走 2020年4月13日 名山一人旅3
雄冬山 広大な雪世界を越えて 2017年4月17日 名山一人旅2
浜益岳 増毛連峰への長い雪尾根の旅と絶景 2011年4月10日 名山一人旅4
群別岳 北海道増毛山地の鋭鋒 2011年5月6日
奥徳富岳 ハードな登り、格別な景観と会心の滑走 2020年4月11日 名山一人旅3
富良野西岳 姿を変える山 2020年4月15日 名山一人旅3
布部岳 富良野スキー場から雪尾根の旅 2022年4月8日 名山一人旅4
松籟山、御茶々岳 雪山ワンデイ・ロング・ツアー 2022年4月4日 名山一人旅4
芦別岳 迫力の景観と圧巻の大斜面滑走 2020年4月18日 名山一人旅3
道東
知床岳 雪の知床と国後島の山々 2021年4月6日 名山一人旅4
知円別岳 知床連峰の絶景と長大なダウンヒル 2021年4月12日 名山一人旅4
羅臼岳、硫黄山 知床の花咲く縦走路 2021年8月5-7日 名山一人旅4
海別岳 広大な雪尾根を登って海と山の大展望 2021年4月10日 名山一人旅4
雌阿寒岳 深田久弥が登れなかった山 2009年6月27日
大雪山系
チトカニウシ 北大雪の雪の名山 2015年12月24日
白滝天狗岳 尾根歩きとパウダー滑走 2015年12月25日
武利岳 北大雪の雄峰へ景観と花の長旅 2025年7月7日 名山一人旅6
黒岳 青空の白峰、吹雪の頂上 2024年3月13日 名山一人旅5
愛別岳 花と長い道の先の強烈な吊尾根と岩峰 2024年8月6日 名山一人旅5
大雪山・旭岳、北鎮岳、黒岳 広大な縦走路・北の旅 2021年12-13日 名山一人旅4
大雪山・旭岳 北海道最高峰の景観と滑走 2018年5月2日 名山一人旅2
大雪山・旭岳 見渡す限りの景観、地獄谷の滑走 2020年4月14日 名山一人旅3
忠別岳 果てしない花の縦走路と三つの顔を持つ山 2023年7月8-9日 名山一人旅5
トムラウシ クワンナイの夏の日 2007年8月24-26日 名山一人旅2
トムラウシ クワンナイのきらめきと雨のトムラウシ 2020年9月2-4日 名山一人旅3
オプタテシケ シュプールの波 2008年3月29-30日 名山一人旅2
美瑛岳 5月の雪 2018年5月5日 名山一人旅2
十勝岳 白いピラミッド 2020年4月19日 名山一人旅3
十勝岳、美瑛岳、オプタテシケ、富良野岳 十勝連峰ツーリング縦走 2022年7月6-7,9日 名山一人旅4
日高
社満射岳 北日高の展望尾根 2024年3月20日 名山一人旅5
幌尻岳 お疲れヘッドランプ縦走、日高の花の旅 2022年7月12日 名山一人旅4
エサオマントッタベツ 巨大な雪山への挑戦、日高の巨大な口 2014年4月12-14日 名山一人旅2
イドンナップ 雨の日高、花の稜線 2016年7月16-18日
カムエク 日高第二の雄峰 2006年8月13-15日
ペテガリ 遥かなる山 2006年9月22-24日 名山一人旅2
ピリカヌプリ 南日高の名峰 2015年9月21-23日
トヨニ 南日高の雪山に登る 2014年3月22-23日
野塚岳 南日高の雪尾根の旅 2022年4月2日 名山一人旅4
道央
百松沢山 街と山の景観とパウダー滑走 2019年1月13日 名山一人旅3
神威岳 札幌のいかつい岩峰と冬の青空 2019年2月10日 名山一人旅3
喜茂別岳 雪世界の周遊とパウダー滑走 2019年2月11日 名山一人旅3
風不死岳 大沢の滝を越えて 2021年8月15日 名山一人旅4
オロフレ 道央の白い鋭鋒 2016年3月18日
余別岳 積丹半島の最高峰 2022年4月10日 名山一人旅4
大黒山(だいこく) 深雪ラッセルとパウダー滑走 2019年2月9日 名山一人旅3
イワオヌプリ ミニ・ツアーとパウダー 2010年1月9日 名山一人旅3
白樺山 青空の絶景と魅惑の白い斜面 2019年1月14日 名山一人旅3
目国内岳 白い斜面の滑走 2012年3月10日 名山一人旅2
雷電山 ニセコ連峰西端の雪尾根 2016年3月21日
エボシ、西昆布岳 標高差700mの緩やかな滑走斜面 2024年3月22日 名山一人旅5
道南
大平山 急登の先の花園と一等三角点 2024年8月11日 名山一人旅5
長万部岳 道南のパウダー滑走 2011年3月5日 名山一人旅2
雄鉾岳 沢からルンゼを登ってササの頂上へ 2024年8月18日 名山一人旅5