7月その1

7月2日(月)朝の会

①    水泳学習時の注意事項について     担当     体育部

②    全校合唱   「たなばたさま」           担当     音楽部


排水口に近づかない。

プールの回りは滑るので走らない。

   飛び込まない

更衣室内の床もすべるので気をつける

前の人に近づきすぎない。

全体的に

①目標を持って泳ぎましょう。②挨拶をきちんとしましょう。③約束を守って楽しい水泳学習にしましょう。     という話を聞きました。

「きんぎんすなご」ってなんだろうね?「ごしきのたんざく」ってなんだろう? 自分で調べてみましょう。

たなばたさまを伴奏なしで合唱しました。

5校時  5年  総合的な学習の時間

 楢葉町商工会の3名の方に、楢葉町の商工会のしくみや特産物についてお話をお聞きしました。

13:00~14:00

楢葉小中学校学校「学校保健委員会」を開きました。

      学校医   土岐  高久先生         学校歯科医    蒲生正若先生 学校薬剤師     大和田直美先生にご助言をいただきながら、小中学校児童生徒の心身の課題について話合いを行いました。

やはり、肥満や虫歯等のは、日常の生活習慣が大きく影響しているとのことでした。


7 月3日(火)

13:00~12:00

国民栄誉賞授賞    羽生 結弦   氏 が    

来校!!「きゃー。」小中学生は、あまりにも著名な方の突然の登場に驚きと感激の声・・・。


子どもや職員の質問にも優しく丁寧に答えてくださいました。

Q:スケートを止めたいと思うことはありませんでした      か?

A:たくさん止めたいと思いましたが、自分のやりたいことをやらせてもらえることはありがたい。みんなが支えてくれることがしあわせだと思ったので続けた。

Q:好きな食べ物は何ですか?

A:ギョウザ。



Q:スケートをしているところを見ているととても大きく見えるのですが、何か大きく見せる工夫をしているんですか?


A:厚底です。7cmの厚底の靴をはいているんです。(全員 大笑い・・・。)もちろん指の先などもピンと伸ばして大きく見えるようにしています。

Q:なぜプーさんがすきなんですか?

A:かわいいし、哲学的なんですよ。

御礼の言葉

中学3年生   政井 さん

「一生忘れることのできない大切な1日となりました。」


花束贈呈

小学校6年生   

 飯島 さん

記念撮影  「はい、  チーズ」

最後はまたまた大サービス。

羽生結弦さんと一人一人ハイタッチ。

もう最高!!

羽生結弦さんのパワーフレーズは、

                「      初心忘るべからず    」

子どもたちへのメッセージは、                        「ぜひ、憧れる人をもってください。」ということでした。

    一同、感謝感謝の1時間でした。羽生結弦様をはじめご関係者の皆様、素晴らしい出会いを提供していただき本当にありがとうございました。



7月5日(木)5校時   幼小連携事業    授業参観

1年生算数の授業を町教育委員会とこども園の先生方に見ていただきました。

明日は、幼稚園と小学校の先生方で、こども園と小学校の教育がスムーズにつながるように話合いをする予定です。


「今日は20より大きい数のたし算とひき算の勉強です。」

カードの数字を読みます。

「これいくつ?」

「19」「15」

「18」・・・。

大きな声で返事が返ってきました。

「10+5=?」


「わかる-わかる-。はい、はい、はい。」みんな手を上にピーンと伸ばして指されるのを楽しみにしていました。

「ぼくが教えてあげるね。」優しい先生が回りにいっぱい寄ってきました。

7月6日(金) 3校時     七夕集会実施

1 はじめの言葉


     4年  関根さん

2 南小堀本校長先生のお話

3人の児童の願い事を披露した後で、

羽生結弦さんの名言「努力はうそをつく。でも、無駄にはならない。」を紹介し、「願い事をかなえるためにあきらめないで努力すること」と「常に自分を支えてくれている回りの人への感謝の気持ちをもつこと」の大切さを教えてえてくださいました。

3 縦割り班で新聞紙リレー

     新聞紙が落ちないようにみんな最高スピードで必死に走りました。     

4 縦割り班でフラフープリレー

お兄さんお姉さんに助けてもらいながら体をくねらせて、何とかフラフープをくぐりぬけました。

5 集会委員会の児童によるオリジナル寸劇「七夕の話」

       自分たちの言葉を使って織り姫と彦星    の物語を表現したので、1・2年生もよ    くわかったようです。



6 願い事発表 

        (各学年代表1名)

☆ おはなやさんになりたいです。

☆みんながけんこうでずっといられますように。

☆有名人になれますように。

☆今年もみんなが仲よくできますように。

☆プロ野球選手になれますように。

☆獣医師になってたくさんの動物を助けられますように。

7 全校生で「たなばたさま」を合唱

8 おわりの言葉

     4年  板倉さん

集会委員会児童の企画・運営よるあったか❤(ハート)の七夕集会でした。

みんなの願い事がかないますように・・・・。

7月6日 (金) 15:30~16:30

幼小連携事業    情報交換会

参加者は、 教育委員会、こども園 、小学校の先生でした。

    こども園と小学校 の学習活動の段差を低くし、子どもたちがこども園で学んだことを生かし、安心して生き生きと生活できるようにする方法について話し合いました。  

7月9日(月)2~3校時  1・2年生  生活科                                             田んぼに行って水生生物採集

子どもたちは、暑さにも負けず、アメンボやおたまじゃくし、小さいカエルを持ち帰って大満足でした。

5校時  3年  音楽科  リコーダー講習会

リコーダーには色々な大きさや形、音色がることを知って大喜び。

15:00~16:20   双葉地区学校警察連絡協議会

双葉郡小中学校関係の先生方と双葉警察署の方が楢葉小中学校の図書室に集まって、双葉郡の子どもたちが事件や事故に巻き込まれないように真剣に情報交換を行いました。

交通課長様から交通事故防止のポイントを教えていただきました。

I   平成29年度双葉郡の人身事故は減少したが、物件事故は増加したが、次のことについては特に気をつけてほしい。

       ①  自転車や歩行中の事故は、自宅周辺が多い。

      ②   自転車や歩行中の事故は、夕方から夜間が多い。

             反射材を身に付ける。ヘルメットを着用する。

            ライトを点灯する。明るい服装を着用する。              

      ③   乗用車に乗るときは、シートベルトを着用する。       


生活安全課係長様より防犯上のポイントについてお話がありました。

①   声かけ事案は15:00~18:00児童生徒の下校     時が危険。また、 自宅が遠い家で見守る人の空白地域    も危険である。

②   犯罪について気になることがあればすぐに警察に連絡    をしてほしい。


各学校から出された情報で夏休みに気をつけてほしいこと

①    いのしし   

②  工事車両

③   商業施設

④   水遊び

⑤   火遊び         等々にも気を付けさせましょう。ということでした。


     学校でも夏休み前に十分指導しますが、保護者の皆様や地域の皆様も子どもたちの命を守るために、温かい目配り・気配り・言葉かけをどうぞよろしくお願いいたします。


7月10日(火)いよいよ水泳学習が始まりました。

本年度は、富岡町立小中学校の室内プールを借用して行うことになりました。今日の泳ぎ初めは、3・4年生の児童です。子どもたちは、楽しくておおはしゃぎ!!

7月~8月の期間に、低学年、中学年、高学年各6回を実施する予定です。

7月11日(水)今日は、低学年と高学年が水泳学習を行いました。

低学年は、水に慣れるような学習活動

①    お宝拾い              ②     輪くぐり             ③ 水中じゃんけん              をしました。

   子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。

高学年は、やはり初めてなので、最初に水慣れの活動をし、後半はコース別に分かれて技能に応じて泳力を高める練習をしました。