11月28日~12月3日

12月3日(土)

ふるさと創造学サミット開催

オープニングセレモニーでの楢葉小中の発表内容紹介

第9回ふるさと創造学サミットが富岡町文化交流センター学びの森で開催されました。

オープニングセレモニーで、各校より発表内容の紹介が行われた後、各セッションがスタートしました。

各校とも工夫をこらしたすばらしい発表でしたが、本校6年生の学習発表会の内容をベースにした劇仕立ての発表も好評価だったようです。

6年生一人一人が「わたしたちの思いよ届け!」と、しっかりと言葉に乗せて伝える姿は本当に立派でした。

双葉中の生徒からは、「ぜったいに米粉パンを食べます!」と力強い感想をもらって、子どもたちは満足そうでした。

良い経験、良い学びができましたね。おつかれさま6年生。

楢葉中Nalysの発表

先輩方もがんばりました。

支援学校は、楢葉町について発表していました。

12月2日(金)

避難訓練

今日は、避難訓練を行いました。

地震発生後、理科室より火が出たという設定です。

子どもたちは、「あ・お・は・し・も・ち」をしっかり守って避難できました。

その後、煙体験を実施しました。

火事に遭ったとき、こわいのは火ではなく、煙です。

ハンカチで口を押さえながら、姿勢を低くして行動することを学びました。

朝マラソン

今朝は寒いけど、元気に朝マラソンからスタートです。

スタートする3年生

準備運動をする2年生

12月1日(木)

ふるさと創造学サミットに向けて(6年生)

いよいよ明後日3日(土)は、第9回ふるさと創造学サミットが行われます。

6年生も最後のリハーサルに余念がありません。

今年は、富岡町文化交流センター学びの森に、双葉郡8町村の小・中・義務教育学校、ふたば未来学園中高、富岡支援学校が一堂に会して、対面とオンライン配信の実施となります。

楢葉小6年生のテーマは、「輝け楢葉米!!楢葉の未来!!」です。

楢葉のよさをしっかり発信してください。がんばれ!6年生!

11月30日(水)

今日の授業

うごくおもちゃまつり(2年生・1年生)

今日は、2年生の教室で「うごくおもちゃまつり」が開催されました。

2年生が、自分たちで作ったおもちゃを並べて、さながらお祭り、縁日のようです。。

そこでは、招待された1年生がとても楽しそうに遊んでいました。

ちゃんと景品も用意されていて、1年生は大喜びです。

2年生のみなさん、1年生が楽しんでくれてよかったね。

「遊び方を説明します。」

景品もらったよ。

じゃんけんゲーム集会

集会委員会の企画による「じゃんけんゲーム集会」が行われました。

1つめのゲームは「進化じゃんけん」です。

最初は、「アザラシ」からスタートです。勝つ度に、次の動物に進化していき、最後には、にんげんになって「あがり!」となるゲームです。

あっという間に「にんげん」になった子もいれば、なかなか次の動物に進化できない子もいて大盛り上がりでした。

2つめのゲームは、「じゃんけんれっしゃ」です。

じゃんけんに負けた人が勝った人の列につながっていくゲームです。

長い長い列ができていき、最終決戦で勝ったのは6年生の女の子でした。

集会委員のみなさん、たのしい時間をありがとう!

アザラシからスタート

最終決戦!

集会委員会のみなさん

11月29日(火)

今日の授業

はさみであーと(2年生 図画工作)

2年生は、画用紙をはさみで切って、面白い形を見つける学習を行いました。

「ギザギザ」「ぐるぐる」「チョキチョキ」など、いろいろな切り方で自由に切っていきます。

切った形からいろいろなイメージを膨らませて、

「これ、何に見える?」

と、グループで楽しそうに話し合っていました。

金属をあたためたり冷やしたりすると(4年生 理科)

4年生は、鉄球をお湯や炎であたためたり、水で冷やしたりして、体積の変化について実験を行いました。

炎であたためたら、鉄球が今まで通り抜けた輪の枠を通過できなくなって、子どもたちは驚いていました。

食生活について考えよう(6年生 外国語)

「Where is the beef from?」(牛肉の産地はどこですか?)

「The beef is from Australia.」(牛肉はオーストラリア産です。)

6年生は、いろいろな食材についてこのようなやりとりをしながら、それぞれの食材がどの栄養素のグループに入るかを英語で答える学習を行いました。

11月28日(月)

今日の授業

リッキー先生による英語の授業(1年生)

今日は、こども園のリッキー先生が来てくださり、1年生と英語の授業を行いました。

手拍子をしながら、くだものを英語で言っていくゲームでは、とても盛り上がっていました。

休み時間・昼休み

2校時目の休み時間、昼休みには、多くの子どもたちが校庭に出て思いっきり体を動かしています。

学年関係なく、ドッジボールにサッカー、遊具で楽しく遊んでいます。

いい光景です。

言葉から思いを広げて(5年生 図画工作)

5年生は、図画工作科で、詩などの言葉からイメージした絵を描いています。

ある子は国語科で学習した漢詩「春暁」(「春眠あかつきをおぼえず」の詩です。)から思いを広げ、絵筆を動かしていました。

おとのたかさにきをつけて(1年生 音楽)

1年生は、「ひのまる」という曲をけんばんハーモニカで演奏しています。

ペアで指の動きを見合いながら、上手に演奏していました。

百人一首(3年生)

3年生が百人一首を行っていました。

読み手は担任の先生です。

人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける

「はい!」と元気よく取札に手を伸ばしていました。