0821_0825

8月25日(金)

始業式 2学期スタート

 2学期82日間がスタートしました。暑さ対策として各教室とリモートでつないでの始業式でした。4・5・6年の代表児童が2学期のスタートにふさわしい決意表明を行い、その発表を見ていた他の児童も「よしやるぞ!」という気持ちを高めていました。


8月25日(金)

6年 1学期復習

 6年生は、新学期早々からのスタートダッシュ。1学期のふりかえりをすすめています。確認テストを行い、どの程度身に付いているかを確かめました。落ち着いて学習スタートしていました。


8月25日(金)

5年生 2学期の目標作成

 5年生は2学期の目標をたててスタートダッシュ。自力で考える人もいたり、先生と一緒に考える人もいたり、友達と一緒に考える人もいたり。

プランをしっかりたてて充実した2学期になると良いですね。


8月25日(金)

4年生国語「本は友達」

 4年生のスタートダッシュ。国語科における夏休みに詠んだ本(ノンフィクション)等について紹介する時間をすすめはじめました。

夏休みにどんな本と出合ったのでしょうね。


8月25日(金)

3年社会「農家の仕事」

 3年生は7月に見学したゆず農家の仕事ぶりについて、学習課題をたてて追究する準備をしていました。楢葉の特産物である「ゆず」。総合的な学習の時間とも関連させて、「楢葉町を知る・体験する」大切な機会ですね。

8月25日(金)

2年算数「おぼえているかな」

2年生は1学期の復習から学習をすすめていました。1学期に学習した「時刻と時間」について振り返っていました。

先生「夏休み中は何時に起きましたか?」

児童A「5時です。」 早起きですね。

児童B「6時です。」 早起きですね。

どこからともなく「8時まで寝ていた~」なんて声が聞こえたような聞こえないような。

瞬時にしてクラス児童の夏休みの生活サイクルを聞き出す担任でした。


8月25日(金)

1年国語「1学期の復習」

1年生は1学期に学習した説明文について復習をすすめていました。振り返りはとても大事ですね。学習ノートにどんどん課題の答えを書いていく1年生でした。



8月25日(金)

やまゆり学級国語「1年生のうた」

国語の教科書に少しずつ漢字が登場しています。やまゆり学級の子供たちは、漢字の読み書きをはじめています。



8月25日(金)

美化活動

夏休み中の行き届かなかった場所の清掃を短時間で行いました。一生懸命床のぞうきんがけ等をしてくれてありがとう。

大変立派ですね。


8月25日(金) 今日の給食

○ 大根スパゲティ

○ 野菜サラダ

○ チキンナゲット

○ 牛乳

○ ガリガリ君  

大根とツナとキノコが入ったスパゲティ。とっても美味でした。夏の暑さにさっぱりとした味わいで、かつ、消化酵素満載・抗酸化作用のある大根を食べて夏バテ防止ですね。合わせて、給食に誕生してから40年以上愛され続けているアイスが登場しているのにびっくりです。

8月24日(木)

2学期に向けて・・・

担任の先生たちは、明日久しぶりにクラスの子供たちに会えるのを楽しみしながら2学期スタートの準備をしていました。

クラスによっては、黒板には出迎えのメッセージが♪

中身は明日のお楽しみですね♪


8月24日(木)

夏休み最終日

 ならはっ子こども教室では、夏休み最後のスペシャル活動として、「水遊び」をしていました。学校の体育館も業者さんが丁寧に窓掃除をしてくれました。いよいよ明日は第2学期スタートです。


8月24日(木)

ヘチマの巨大化!!!

 夏休みも最終日。4年生の観察用のヘチマが大きく育っています。まだまだこれから大きくなるようですね。クマバチもせっせと花の蜜をとっていました。2学期のヘチマの観察をしっかりとすすめることができます。


8月23日(水)

恵みの雨

 久々の雨。本当に恵みの雨ですね。学校からみえる天神岬も雨と水蒸気でみえにくくなりました。今年の楢葉の稲作はどうなのでしょうか?今年の楢葉のサツマイモ(ふくしまゴールド)の生育状況はどうなのでしょうか?収穫の時期が楽しみです。新学期まであと2日となりました。


8月21日(月)

福島大学 学生によるミニコンサート(放課後こども教室)

福島大学の学生さんがやってきて、ミニコンサートを開いてくれました。トランペット、ピアノの連だんや、バイオリンソロといろいろな曲を演奏していただいた後、ワークショップによる楽器体験の時間もありました。すばらしい演奏とはじめて触る楽器に子供たちも大興奮でした。

その当時、小学校に「合奏部」があり、各種コンクールで活躍していたことを当時を知る人々の話題であがりました。



8月21日(月)

楢葉町コミュニティ・スクール講演会(職員研修)

 本日は皆川雅仁先生の講演会に本校から3名の職員が参加して研修を行いました。前半は皆川先生の講演を聞き、地域課題と学校の社会的責任について深く考える時間となりました。後半のワークショップでは「楢葉の子供たちをどのように育っていってほしいか。」について「熟議」を行いました。

 2学期スタート直前に、このような素晴らしい研修に参加でき、大変ありがたかったです。