2月26日~3月01日

3月1日(金)

4年・6年のニュースポーツ交流

かねてから計画していた2学年の交流活動が行われました。みんな楽しく交流(対戦)して、笑顔があふれていました。

3月1日(金)

6年図工

少しずつ完成しつつあります。完成が楽しみですね。

3月1日(金)

年国語 提案しよう言葉とわたしたち

スピーチによる提案を通して、自分の考えを話したり、それらを聞いたりする」という言語活動がはじまりました。

3月1日(金)

 テスト

学年末のテスト週間がはじまる予感ですかね。

3月1日(金)

年学活 ゲーム集会の企画

学年末の集会活動はゲーム集会のようです。グループに分かれて企画をねりはじめました。

3月1日(金)

年学活 1年の反省

今年一年間をふりかえっての反省の時間。ふりかえりはとても大切です。

3月1日(金)

年国語 形のにている漢字

貝と見、人と入等、形の似ている漢字があることを確認しました。いろいろありますよね。

3月1日(金)

やまゆり学級 学年のまとめ

1学期にならった「おむすびころりん」覚えているかな?振り返りをしましたが、しっかりと覚えていました。課題をどんどん進めました。

3月1日(金) 今日の給食

ちらし寿司 チーズチキン大葉巻き 菜の花からし和え すまし汁 さくらもち 

高校卒業メニュー&ひなまつりメニュー

今日は県立高校の卒業式。本校児童のお兄さん・お姉さんにもおります。おめでとうございます。これからは新しい進学先・就職先など、新しい世界で大きく羽ばたいていくのでしょうね。

また、ひなまつりを間近にしての行事食。ちらし寿司登場。さくらもち登場。お菓子の歴史をみると、関西は道明寺(焼かない)、関東はさくらもち(焼いている)の違いがあるようです。今日は「道明寺」でした。


2月29日(木)

NNC開催 

伝統ある体育的イベント、「楢葉長縄クラシック(NNC)」が開催されました。それぞれの学年が心を一つにして2分間の8の字回旋跳び。

結果は次のとおり。

1年76回 2年70回 3年76回 4年70回 5年144回 6年194回

当日は、保護者の方々が多数参観いただき、子供たちのチャレンジをみていただきました。

2月29日(木)

6年 ふたばの教育

福島県双葉郡教育復興ビジョン推進協議会発行の広報誌「ふたばの教育」が完成しました。なかに学校紹介のページがあり、6年生の軌跡がぎっしりつまっていました。それをみた6年生たちは歓喜の声。

2月29日(木)

年理科 ふりこのきまり

ふりこのきまりについて予想しました。

2月29日(木)

算数 テスト

小数のかけ算とわり算のテスト。よい結果のようです。

2月29日(木)

年外国語活動 発表会

英語劇の発表。とっても上手でまさにエクセレント♪

保護者の皆さんにもみせたいレベルでした。

2月29日(木)

年生活科 グループ発表

成長した自分をまき絵・本・すごろく等、いろいろな形で綴じてありました。完成したので、グループ内で発表をすすめました。

2月29日(木)

年生活科 

たこあげの際の思い出を絵日記風にまとめました。

2月29日(木)

やまゆり学級 漢字のはやよみ

大画面にフラッシュで飛び出てくる漢字を読む活動をすすめていました。ぜんぶ読めますね。

2月29日(木) 今日の給食

ごはん かじきカツ ブロッコリーのおかか和え 白菜のみそ汁 タルタルソース 牛乳

手作りタルタルソースたっぷりのカツで美味。ブロッコリーが指定野菜(消費量がふえ、日本の食生活の上で重要な野菜)に選ばれたそうです。

ブロッコリーは、店頭でみかけるようになったのは40年ほど前からで、当時の給食のシチューに入っていて知ったのを思い出しました。

2月28日(水)

6年家庭科 あなたは家庭や地域の宝物

最後の単元です。ゴール地点を定めて学習開始。ある子どもは、「地域の人を助ける人になる。」や「地域のイベントに積極的に参加して交流する」などを発表していました。地域を愛する6年生です。

2月28日(水)

5年総合的な学習の時間 楢葉町震災遺構ツアー

講師を招いて、2011年3月11日、当時の楢葉町にタイムスリップ。当時の様子について説明を受け、今、どのように楢葉町が復興と再生をとげているのかを確かめました。天神岬公園には、津波で流された様子の写真があります。改めて自然の驚異について深く考えた5年生でした。ありがとうございました。

2月28日(水)

年算数 たしかめ

進度は自分のペース。

2月28日(水)

年国語 学校自慢

田村市の美山小学校3年生とのリモートでの交流のために、準備がはじまっています。学校自慢のために、校舎の様子や、生活する子供たちの様子などについて熟議中です。当日が楽しみ楽しみ♪

2月28日(水)

年国語 スーホの白い馬

モンゴルに伝わる馬頭琴に関する物語。少年と固い絆で結ばれたものですが、役割読みをすすめて、競馬に勝った少年から馬を取り上げてしまった王様について読み深めていきました。

2月28日(水)

年算数 学年のまとめ

担任に確認をしてもらい、どんどんすすめる1年生です。

2月28日(水)

やまゆり学級 国語・算数

1時間目・2時間目と国語算数の順に学習がすすめられていました。

2月28日(水)今日の給食

カレーライス 海藻サラダ 福神漬け せとか 牛乳

旬のせとか登場。柑橘類の大トロと呼ばれるだけあって、とっても美味。みんな大好きカレーのデザートとして美味しくいただきました。

2月27日(火)

6年音楽 

最初に1年間の音楽の時間をふりかって楽しかったことなどを音楽ワークに書きました。

その後、担任の伴奏により、合唱に取り組みました。

2月27日(火)

年書写 近づく春

清書。上手にできました。

2月27日(火)

年国語 もしものときにそなえよう

意見文が仕上がってきました。わたしたちは津波と原子力災害で避難をした楢葉町

2月27日(火)

3年算数 三角形を調べよう 

円の中にある正三角形や二等辺三角形を書き入れる活動中。認知機能を十分に働かせて取り組みました。これはホールケーキなどを3等分する場合や4等分する際にも活用できる資質・能力ですね。真剣にみんなで考えていました。ある児童が「カマンベールチーズの切り口みたい」と発したことに「なるほど!!」でした。

2月27日(火)

年算数 はこの形

ティッシュボックスを使って、はこの面の形を確かめました。正方形・長方形をおさえました。

2月27日(火)

年国語 ずーっとずっと大すきだよ

ぼくがエルフを好きな理由の読み取りをすすめました。

2月27日(火)

やまゆり学級 漢字のまとめ

1年間の漢字のテスト。ばっちり、ばっちり。

2月27日(火) 今日の給食

ごはん ホイコーロー 中華サラダ まいたけスープ 牛乳

四川料理のホイコーローですが、子供向けに甘い味付けで美味♪

2月26日(月)

6年国語 海の命

いよいよ国語科の学習も終盤です。立松和平作・いせひでこ絵の「海の命」の学習をとおして、主題に迫ってほしいですね。

2月26日(月)

算数 5年のふくしゅう

学習したことをふりかえりました。公約数・公倍数など、しっかりと身に付いてきています。

2月26日(月)

年国語 災害にそなえて

スクールタクトをつかって、意見文の組み立てをすすめています。

2月26日(月)

年国語 学校じまんのインタビュー

中通りの学校とリモートで交流する準備をはじめました。それぞれの先生にインタビューをして聞き取りをしました。

2月26日(月)

年算数 テスト

長さ・分数の分野のテストです。よーく考えると、学期のまとめ・学年のまとめの時期ですね。がんばれ2年生。

2月26日(月)

年算数 テスト

1年生もテスト。今日は「かたちづくり」のテスト。これは単元最後。残りは1年のふくしゅうです。もうすぐ2年生ですね。

2月26日(月) 今日の給食

ごはん 鰆の西京焼き うの花炒り ほうれん草のみそ汁 牛乳