03月04日~03月08日

3月8日(金)

6年総合的な学習の時間 東日本大震災・原子力災害伝承館見学

未来の楢葉のまちづくりについて探究した6年生は、もう一度そのきっかけとなった東日本大震災・原子力災害についてどうだったのかを探究しにでかけました。当時の楢葉北小学校の先生の映像や、展示されているものを見学し、改めて今後の自分の生き方や考え方を問う機会となりました。

3月8日(金)

学活 3学期の反省

3学期を振り返って、学習・生活・運動等それぞれの面から反省を行いました。次はいよいよ6年生ですね。

3月8日(金)

年書写 1年のまとめ

時間がたっぷりあまったので、漢字のたしかめをすすめました。

3月8日(金)

総合的な学習の時間 学習発表会VER2

総合的な学習の時間で探究した「ふるさと楢葉から学ぶ」の発表会。学んだことを劇仕立てにして発表しました。当日は探究活動でお世話になった大滝神社の宇佐神宮司様をはじめとする講師陣、そして保護者の皆様、2年生、 計58名が見守る中、発表がすすみました。

発表後は宇佐神様ら講師陣の方々のもとに集まり、最後の講話をいただきました。ふるさと楢葉について学んだ3年生、次は4年生でどんなふるさと楢葉を探究していくのか、楽しみですね。

3月8日(金)

2年国語 すてきなところを伝えよう 

友達の素敵なところを手紙にして伝える学習中。今日はそれぞれの素敵を書き出し、結びの工夫についても確認し、書き始めました。

3月8日(金)

国語 いいこといっぱい、1年生

1年生の思い出を書き出してみました。運動会、学習発表会、持久走記録会等、本当にいいこといっぱいだった1年間ですね。

3月8日(金) 今日の給食

牛丼 アーモンド和え マミーすいとん 牛乳

超超超超美味♪一口食べた瞬間、楢葉町にあるしおかぜ荘内の「岬レストラン」へトラベル♪ 

3月7日(木)

6年 タイムカプセル埋没式

成人式の際に開封する予定のタイムカプセルの埋没式が行われました。6年生もいろいろな思い出をつめこんで準備をしました。あと12年後ですね。

みんなと出会えてよかった♪ It's  a miracle to meet you. 

3月7日(木)

年理科 ふりこのふりはば

考察の時間。実験の結果から言えること、予想に対してどうだったか、視点をそろえて考察をすすめていました。

他教科との関連で、1回の実験にとどまらず、数回行って 平均値を求めたりと、実に力が身に付く時間でした。「再現性」、とても大切にしたいです。

3月7日(木)

年保健 そだちゆく心とからだ

保健の授業。成長する上で「食事」「運動」「休養」「すいみん」等について学習中でした。担任より「朝食は何を食べてきましたか?」に対して、

「おいなりさん、卵焼き、・・・・」と聞いただけで食べたくなる朝食だった子供もいました。

3月7日(木)

年国語 テスト


3月7日(木)

年 2年のふくしゅう

とけいの見方を復習していました。いよいよ学年末も終わりですね。

3月7日(木)

年国語 いいこといっぱい 1年生

できるようになったことを文章にする活動。「はじめ、中、終わり」のまとまりに分けて書くことや、「は」「を」「へ」等の助詞の使い方などの定着

ばっちりです。入学してから1年になります。 

3月7日(木)

やまゆり学級 国語

1年生で習った漢字を確認。もうすでに次に何の漢字が来るのか理解していて、大画面に出る前に答える子供も。子供たちの記憶力はすばらしいですね。

そして本日の朝、氷点下だったのにもかかわらず、半そでで元気なところもすばらしいですね。

3月7日(木) 今日の給食

ごはん 鶏肉のみそがらめ 小松菜とじゃこの和え物 まいたけ入りかきたま汁 牛乳

ひとつひとつが丁寧な仕上がり。とっても美味。特に「鶏肉のみそがらめ」はレシピを知りたくなりました。ごちそうさまでした。

3月6日(水)

6年社会 学年末のテスト

1学期に学習した政治のしくみについても問うテストでした。歴史分野の解答もばっちりでした。

3月6日(水)

年音楽 テスト

「ルージュの伝言」のテストに向けて、パートごとに練習開始です。

3月6日(水)

年算数 展開図づくり

はさみでチョキチョキ。いくつも展開図を作ってみました。失敗もOKです。

3月6日(水)

年音楽 エーデルワイス

サウンド・オブ・ミュージックを思い起こさせる素敵な音色が聞こえてきました。

「エーデルワイス エーデルワイス 真っ白な花よ~」のところをとても丁寧に演奏していました。

3月6日(水)

年体育 ボール蹴りゲーム

チーム戦開始。ボールを思いっきり蹴って、すぐに走りました。この思いっきり蹴ることが気分爽快ですね。

3月6日(水)

年算数 かたちづくり

学習プリントで振り返り。間違えずにできたので、シールも貼ってもらいました。

3月6日(水)

やまゆり学級 算数

たし算・ひき算の計算ができるようになったので、「より速く」を目指して活動中。思考力が高まり、真剣に課題を解決していました。

3月6日(水) 今日の給食

セルフ焼きそばパン フレンチサラダ コンソメスープ いちご 牛乳

焼きそばパン登場♪ 高校の購買部では大人気の焼きそばパンを小学校で食べられるとは♪とっても美味でした。

3月5日(火)

6年体育 サッカー

みんなで一緒にサッカーをするのも、あと少しだけになってきましたね。

3月5日(火)

年算数 学年のまとめ

テストでした。1学期から3学期まで、学習したことが入っていました。

3月5日(火)

年国語 アンケート集計

アンケート用紙を準備し、クラスメートにこたえてもらうようです。時代はかわり、アンケート用紙を手書きではなく、タブレットで作成する4年生。

5年生になったら、ノーペーパーでタブレットで回答するための準備ができるのではないかと感じる4年生です。

3月5日(火)

年国語 美山小学校との学校自慢

田村市立美山小学校の3年生と学校じまんを発表し合いました。

3月5日(火)

年国語 スーホの白い馬

学習を終えて心を動かされたことについての感想発表会。お友達の感動が聞き手に伝わりました。

3月5日(火)

年算数 1年のふくしゅう

総復習。今日は時計の見方をふりかえりました。

3月5日(火)

やまゆり学級 ひらがなあつまれ

書写の時間もそろそろ終了。きちんとひらがなが書けるようになりました。

3月5日(火) 今日の給食

ごはん サバのみそ煮 もやしとちくわのサラダ 大根の味噌汁 牛乳

今日は公立学校高校入試の日のため、「がんばれ受験生メニュー」です。サバに含まれるDHAは、学習の効果を向上させるもので有名ですね。大根にふくまれるビタミンCが免疫力を高めます。

3月4日(月)

鮭の稚魚放流

4・5・6年生が鮭の稚魚放流に参加してきました。

KFB福島放送「シェア!」でも3月4日(月)18:15~放送されるようです。

3月4日(月)

6年 卒業式に向けて

なにやら諸準備を開始中。

3月4日(月)

家庭科 エプロンづくり

ミシンの扱いも上手になり、いよいよ完成する子供も登場。どうですか?上手にできているでしょう♪

3月4日(月)

年 鼓笛隊 音合わせ

4年生は主旋律を担当。鍵盤ハーモニカの準備はばっちりのようです。

3月4日(月)

年 3月5日(火)美山小さんへのリハーサル

発表の練習をすすめています。いよいよ明日です。

3月4日(月)

年算数 テスト

学年最後のテスト。

3月4日(月)

年図工 にょきにょき飛び出せ

息を吹き入れると、あら不思議。中からいろいろなものがにょきにょき。とても上手で素敵な作品ですね。

3月4日(月) 今日の給食

カレー ナン  タンドリーチキン コールスローサラダ ヨーグルト 牛乳

インド料理。気分はまさにインド。とっても美味しくいただきました。

3月4日(月)

保健コーナー

 3月3日は「耳の日」です。 1956年(昭和31年)に社団法人日本耳鼻咽喉科学会の提案によって制定 。 難聴と言語障害をもつ人びとの悩みを少しでも解決したい」という想いから記念日となりました 本校の保健コーナーにも、耳の日にちなんだ掲示が登場しました。