12月12日~12月16日

12月16日(金)

今日の授業

消防署見学(3年生 社会科)

3年生は、社会科で富岡消防署楢葉分署へ見学学習に行ってきました。

消防車や救急車に乗せていただいて、様々な機器について説明を受けました。

消防服を着せていただいた子もいて、大喜びです。

消防署の方の日頃の努力や思いなどを知り、子どもたちは感謝の気持ちをもつことができたようです。

富岡消防署のみなさま、ありがとうございました。

マットあそび(2年生 体育)

2年生は、体育でマットあそびを行っています。

今日は、うしろころがりにチャレンジです。

子どもたちは、楽しそうにくるくる転がっていました。

金ぞくのあたたまり方(4年生 理科)

4年生は、理科で「金属のあたたまり方」について学習しています。

今日は、金属の棒を熱する実験を行い、どのように変化するか調べました。

金ぞくはどのようにあたたまっていくか、分かったかな。

朝マラソン

金曜日です。寒さに負けず、元気に朝マラソンからスタートです。

今日の給食

・サンラータン麺  ・ちぢみ  ・中華くらげ和え

12月15日(木)

今日の授業

鑑賞「春の海」(5年生 音楽)

5年生は、音楽科で「春の海」(宮城道雄 作曲)を鑑賞しました。

尺八と琴で演奏される日本の楽曲です。お正月でよく耳にする有名な曲です。

子どもたちは、思いうかんだ風景をノートに書き込んでいました。

ならはにんじゃ学校パート2(1年生 体育)

ならはにんじゃ学校パート2です。

1年生忍者は、マットかわとび、とびばこかわとび、平均台かわとびにチャレンジしています。

失敗をおそれず果敢に挑戦するたくましい忍者がたくさんいました。

書き初め練習(6年生 書写)

6年生は、県書き初め展に向けて練習に励んでいます。

6年生の題字は「新春の朝」です。

中心がそろうように気をつけながら真剣に筆を運んでいました。

今日の給食

・ご飯  ・鮭の香味ソースがけ  ・青菜のごま和え

・白菜と肉団子のスープ

12月14日(水)

今日の給食

今日の献立は、フルーツホイップパン・ブロッコリーサラダ・ボルシチでした。

フルーツホイップパンには、もも・みかん・パイン・いちごと、たくさんのフルーツが入っていて、とてもおいしくいただきました。

今日の授業

合奏「風を切って」(6年生 音楽)

6年生は、「風を切って」の合奏にチャレンジしています。

今日は、音楽室で鉄琴、木琴を加えての演奏を行いました。

自分のパートをしっかりこなして、上手に演奏しています。

くるくるランド(3年生 図画工作)

3年生は、図画工作科で楽しそうに工作をしていました。

円盤状のステージにいろいろな場面を表現しています。

この時期らしくクリスマスや冬の様子を表している子が多かったようです。

1・2年生の逆襲(業間運動)

今日は業間運動でおにごっこを行いました。

1・2年生がおにになって上級生を追いかけます。名付けて「1・2年生の逆襲」です!

さすがに上級生は手強かったようですが、なんとか逆襲は成功したようです。

時間があまったので、最後は

「5・6年生の逆襲」となりました。

12月13日(火)

今日の授業

「小ぎつね」(2年生 音楽)

2年生は、音楽科で「小ぎつね」(こぎつねコンコン やまのなか♪)を学習しています。

今日は、場面のようすを思いうかべながら歌ったり演奏したりしていました。

ようこそゆめのまちへ(4年生 図画工作)

4年生は、図画工作科の時間に「ゆめのまちづくり」に取り組んでいました。

教室中に大きなダンボールを持ち込んで、家や飲食店、ハンバーガーショップなど、思い思いに作っています。

窓から店員さんが顔出して、「いらっしゃいませ!」と言っています。

楽しいゆめのまちができあがりました。

12月12日(月)

今日の授業

木工教室(5年生)

今日は、5年生の木工教室がありました。

くぎを打つ顔は真剣そのものです。

立派なペン立てが完成しました。

きらきらぼし(1年生 音楽)

1年生は、音楽で「きらきらぼし」の学習を進めていいます。

今日は、けんばんハーモニカとグロッケンでの演奏を行いました。

グロッケンの演奏は、グループで交代しながらのチャレンジです。

「ドドソソララソ♪」と真剣にバチを動かしていました。

全校朝の会

今日は、全校朝の会で保健給食委員会から冬の健康管理について○×クイズ形式での話がありました。

「分厚い服を1枚着るより肌着を2枚着た方があたたかい。○か×か。」 答えは○

「インフルエンザの予防接種をしたら、その年は絶対にインフルエンザにかからない。○か×か。」答えは×

どの問題もなかなかの難問で、子どもたちは真剣に考えていました。

表彰も行いました。ならはっ子の活躍に拍手です!

JA共済交通安全ポスターコンクール

智恵子のふるさと紙絵コンクール

福島県児童作文コンクール