2月15日~2月19日

2月19日(金)

キャンドルナイトカップメッセージ(4年総合)

4年生は、キャンドル・ジュンさんを特別講師として迎え、総合の授業を行いました。

キャンドル・ジュンさんからこの活動の目的を話していただき、子どもたちは将来なりたい職業をキャンドルカップに書きました。

このキャンドルカップは、3月11日の夜にJヴィレッジで灯されます。

東日本大震災から10年の節目となりますが、子どもたちの夢や希望があふれるキャンドルナイトになることでしょう。

太陽光発電を考える(6年理科)

6年生は理科の特別授業がありました。

楢葉町にある企業「アンフィニ」から講師を招き、クリーンエネルギーについて教えていただきました。

後半の質疑では活発に質問が出されました。

楢葉町はクリーンエネルギー事業に力を入れています。

家庭の電気の使い方について、今までと違う見方ができるようになりましたね。

子どもたちの感想を紹介します。

男子児童

「今まで太陽光パネルに触れた機会がなかったけど、今回教えてもらったので興味を持ちました。」

女子児童

「私の家で太陽光パネルを使っているかわからないけど、私だったら太陽光パネルもついて蓄電池もついている家に住みたいと思いました。大切なことをたくさん知れて良かったです。

議場視察(6年社会)

今日は6年生が楢葉町役場にある議場に子ども議会の視察に行きました。

緊張していた児童もいたようです。

24日(水)に子ども議会を迎えますが、それまで心地よい緊張感を味わってほしいと思います。

給食メニュー

・ちゃんぽん麵

・牛乳

・焼き餃子

・大根サラダ

2月18日(木)

雪景色

今朝は校庭にうっすらと雪が積もっていました。

山は朝日に照らされてピンク色に輝いています。

朝から美しい光景を見ることができました。

(持久走記録会が昨日で良かったとほっとしました。)

今日の授業

What do you want?(2年外国語)

2年生は"What do you want?"、 " ~, please."の表現を使って、飲み物を買う活動をしました。

カードを使って、water, orange juice, sodaなど飲み物の英語での言い方を学びました。

What's this?(外国語)

3年生は新しい単元に入りました。

"What's this?"を使いながら、動物や野菜などを当てるクイズをしました。

この単元の終わりにはクイズ大会を予定しています。

どんなクイズができるか、楽しみです。

鹿児島からの支援

本日のかき揚げ丼には、鹿児島出水市の米ノ津東小学校様から支援していただいたサツマイモが使用されました。

栄養士の先生によると、蒸かしただけでもおいしいイモだったそうです。

みんなでおいしくいただきました。

米ノ津東小学校様、ありがとうございました。

給食メニュー

・かき揚げ丼 

・牛乳

・ツナの酢の物

・たぬき汁

2月17日(水)

持久走記録会

本日は天候にも恵まれ、楢葉町陸上競技場で持久走記録会が開催されました。

先日の地震、暴風雨や初めての陸上競技場での開催など、不安を抱えながらの実施となりましたが、無事終えることができ、教職員一同ほっと胸をなで下ろしております。

子どもたちも大きな競技場で精一杯力を発揮し、自己ベストを更新した児童が続出しました。

子どもたちは走ることだけでなく、必死に先輩や後輩の応援をする姿も見られました。

子どもたちは疲れた様子を見せながらも、「もう持久走記録会はないのですか?」とすでに次の記録会を望む声も聞かれました。

保護者の皆様には、お忙しい中足を運んで応援をしていただき、ありがとうございました。

子どもたちの可能性を感じることができた一日となりました。

給食メニュー

・ご飯

・牛乳

・さばみそホイル焼き

・カレーきんぴら

・舞茸入りかきたま汁

2月16日(火)

クラブ見学

今日は3年生のクラブ見学が実施されました。

みんな、4月から始まるクラブに期待でわくわくの表情でした。

今日のために準備をしてきたクラブもあったようです。

練習の成果は十分出ていましたね。

今日の授業

ともだちハウス(2年図工)

2年生は図工の時間に、空き箱を使って家を作っていました。

すべり台があったり、アスレチック施設があったりと、夢のある家ができていました。

This is my day.(4年外国語)

4年生は一日の生活についての表現を学んでいます。

今日は何時に何をするかについての言い方を習いました。

持久走(5,6年体育)

明日は持久走記録会です。

5,6年生は最後の練習に取り組んでいました。

明日の天気は晴れの予報です。

陸上競技場で自己ベストが出せるよう、今夜は早く寝て、体調管理に努めてほしいと思います。

給食メニュー

・わかめごはん

・牛乳

・ししゃもフライ

・筑前煮

・なめこ汁

2月15日(月)

通常通りの学校生活

13日に発生した大きな地震でしたが、今日は何事もなかったように通常通りの学校生活となっております。

子どもたちは朝から、「テレビが壊れちゃった」「寝ていて気づかなかった」など、地震発生時の話題を先生に話していました。

保護者の方におきましては、昨日はご家庭の片付けや職場への出勤など、慌ただしい一日を過ごされたことと思います。

学校も、地震直後に駆けつけた教職員を中心に、復旧作業は昨日の昼頃までかかりました。

棚からの落下物や物品の軽度の破損などはありましたが、大きな被害には至らずほっとしているところです。

しかし、今後の余震や本日の雨などを考えると、いつどのような災害が起きるかわかりません。

東日本大震災から10年が経過しようとしています。

これを機会に、またご家族で災害の備えについて話し合ってみてはどうでしょうか。

鼓笛パート練習

今日は鼓笛のパート練習でした。

6年生のリードで、2、3年生も次第に演奏が合うようになってきました。

給食メニュー

・ツナご飯

・牛乳

・しそ餃子(2)

・三色和え

・茎わかめスープ

※先日(2/13)の最大震度6強の地震により、東北協同乳業株式会社様の牛乳製造ラインが被災してしまいました。

 つきましては、製造再開まで酪王牛乳株式会社様より供給していただくこととなりました。

 酪王牛乳株式会社様に感謝すると共に、東北協同乳業株式会社様の製造ラインが一日も早く再開できることをお祈りいたします。