5月6日~5月7日

5月7日(金)

鼓笛パート練習

今日から、鼓笛のパート練習が始まりました。

2年生以上は昨年度末に練習していたので、今日はスムーズに練習を再開することができていたようです。

練習期間は短いですが、精一杯頑張ってほしいです。

木戸川を学ぶ(4年総合)

4年生は総合的な学習の時間を利用して、木戸川学習に行ってきました。

木戸川渓谷を歩き、楢葉町指定天然記念物のじい杉ばあ杉や大滝神社を見てきました。

今日は、楢葉町出身の横田先生がツアーガイドとして、じい杉ばあ杉の樹齢や木戸地区の祭事「たんたんぺろさま」について、詳しく説明してくださいました。

楢葉町にこんなに素敵な自然や文化があることは、住んでいてもなかなか気づかないものです。

楢葉町の良さを発見し、この町を大好きになってほしいです。

5月6日(木)

ヘチマの観察(4年理科)

4年生は理科の時間に、中庭でヘチマの観察をしていました。

絵を描くのが好きな子どもたちですが、正確に観察することはまた少し違うようです。

「暑いよ~」

と顔に汗を浮かばせながら、観察カードに一生懸命ヘチマを描いている姿がとても良かったです。

今回、田植え指導をしてくださった大谷水稲受託組合の猪狩信康さん

田植え体験(5年)

今日は5年生が町内の水田で田植え体験を実施しました。

手植えだけでなく、最新の田植え機に乗る体験もできました。

5年生は田植えが始めての児童がほとんどで、田んぼをうまく歩けず転んで泥だらけになる子が続出しました。

しかしどの顔を見ても楽しそうな表情で、楢葉町とはいえ、現代ではなかなかこのような経験はできないのだと感じました。

5年生は今後、自分たちで育てた米を食べる計画まで立てているようです。米作りは容易ではないですが、楽しみですね。