03月11日~03月15日

3月15日(金)

地域見守りの皆様、バス運転手の皆様、ありがとうございます。

毎日お世話になっている地域の登校見守りの皆様、バスの運転手の皆様を招いての「感謝の会」が開催されました。それぞれお世話になっている方々に感謝状を渡しました。

代表して地域の方よりお言葉をいただきました。「わたしたちは、元気にあいさつされると、それだけでうれしいです。元気になれます。」と話され、より一層あいさつをできる子供たちに育っていけるようにしていくことが大切だと実感しました。

3月15日(金)

震度5弱の地震

本日未明に震度5弱の地震がありました。深夜ではありましたが、教頭が校舎内外の巡視を行い、異状を認めなかったことを教育委員会に報告しました。

子供たち・職員それぞれ被害等もなく一安心でした。朝6時30分からエレベーター会社の方が点検に来ていただきました。

これからも安心・安全な学校づくりをすすめていく覚悟です。

3月15日(金)

ラストラン ラストチャレンジ

令和5年度の朝の体力づくりが本日で終了。よくがんばりました。今日は高橋優さんの「明日はきっといい日になる」のBGM4分間で、それぞれの目標に向かってラストラン・ラスとチャレンジ♪

3月15日(金)

卒業式全体練習

みんなで別れの言葉や歌の練習をしました。こうして全校児童が集まると、本当に卒業式が間近であるという寂しさを感じる、卒業式まで4日前です。

3月15日(金)

6年社会 世界の未来と日本の役割

ODAやNGOの学習をすすめています。6年生の中から未来に向かって、ODAやNGOの仕事に携わる・かかわる人材となる可能性大ですね。

3月15日(金)

家庭科 お料理

ミシンでのエプロンづくりもはやく終了し、今日はみんなでクッキーづくりをすることになり、学活の集会活動を融合させての活動。

上手、上手♪ 

3月15日(金)

総合的な学習の時間 探究まとめ

1年間をとおして取り組んできた「楢葉町の川の環境」についての総まとめ。多角的・多面的に分析した結果をぶつけあい、実にすばらしい話合いをすすめていました。もうすぐ5年生。話合いの中で自分が調査しきれていない場面があった子は、「うわあ、専門外だあ。しっかりその点も調査しておけばよかった」と嘆く声も。

3月15日(金)

年社会 まちのうつりかわり

統合前の楢葉南小学校時代の写真や、楢葉北小学校時代の写真をみて、子供たちもびっくり。また旧木戸村と旧竜田村が合併して今年で60周年ですが、

それ以前の役場の様子など、とても貴重な資料満載の授業でした。

3月15日(金)

年国語 読んで感じたところを伝えよう

教材の好きだったところ、あるいは教材のその後はどうなったか等 自分で活動を選択しての活動開始。絵日記風、作文いろいろあってよいのです。

完成が楽しみですね。

3月15日(金)


3月15日(金)

やまゆり学級 国語

3文字×3段=9文字をちりばめて、そこにできる言葉集めをしました。先生のならべからは「さしみ」をみつけ、子供のならべからは「びいる、だってお父さん好きなんだもん」とわくわくしながらの学習でした。

3月15日(金) 今日の給食

チャンポン麺 餃子 大根サラダ デザート 牛乳

今年最後の麺は、チャンポン。とっても美味でした。ごちそうさまでした。

3月14日(木)

6年社会 SDGsを

SDGsって何? サスティナブルって何? 現在の子供たちのとらえ方を確認し、学習の方向性を決めました。持続可能、大切ですね。

3月14日(木)

国語 提案しよう 言葉とわたしたち

スピーチ発表をすすめています。資料をグラフ等で提示してのスピーチ。アンケートも行って集計の結果分析もしっかりしていました。

3月14日(木)

音楽 あれれ? せっかくグルメ?

音楽室から聞き覚えのある曲が♪ 4年生が「ジッパディードゥーダー」という曲を演奏していました。聞いていると思わず、

「せっかくさー、せっかくねー、せっかくグルメ食べちゃおう♪」とテレビ番組「バナナマンのせっかくグルメ」のテーマ曲を口ずさんでしまいました。

あ、ディズニーランドのアトラクション、スプラッシュマウンテンでもBGMで使われていたり、映画「インディージョーンズ」のテーマ曲でもあったような。子供たちはタブレット楽譜を使用して、演奏をすすめていました。さながらプロアーティストですね♪

3月14日(木)

年 卒業式の練習開始

卒業式の練習がはじまりました。3年生は、来賓の方々のとなり、かつ卒業生が正面。席での態度、礼のしかた等について確認をしました。

3月14日(木)

国語

ありがとうカード・すごいねカードを記入していました。心温まるカードの中には、担任の先生へのカードもありました。

3月14日(木)

1年国語 いいこといっぱい1年生

1年間の思い出を、構成表をもとに文章づくりにシフトチェンジ。入学当初は、名前やひらがなの1文字を書いていた1年生も、もうすっかり200字程度の作文をどんどん書くことができるようになってきています。

3月14日(木)

やまゆり学級 算数

文章題を読んで、答える力がしっかり身に付いてきていますね。

3月14日(木)

校外児童会

地区で集まり、バスの中での過ごし方やあいさつ、集合時刻について等反省を行いました。徒歩通学についは、

3月14日(木) 今日の給食

ごはん からあげ 三色和え 白菜と高野豆腐のみそ汁 みかん 牛乳 ふりかけ

いつもより品数が多いプチ贅沢献立。から揚げは、スチームオーブンで調理されたもので、とってもヘルシー。美味しくいただきました。

3月13日(水)

6年国語 生きる

谷川俊太郎さんの詩「生きる」の読みをすすめました。

3月13日(水)

6年音楽 卒業式の歌に向けて

声楽家橋本妙子様を迎えての発声練習。見る見るうちにオクターブが拡がり、声もしっかりきれいに大きく響き始めました。音響の方もユーミンやカシオペアの音響担当をしたことがある方が来て、さすがプロの技でした。ありがとうございました。

3月13日(水)

5年理科 ふりこのきまり

ふりこの1往復する時間のきまりについてまとめました。ノート整理がとってもきれいで、復習の際にすぐに使えますね。

3月13日(水)

年算数 位置の表し方

二次元空間(たて・よこ)、三次元空間(たて・よこ・高さ)での位置の表し方を学習中。1年生の時に、「前後」「左右」での位置の表し方を学習していますが、4年生はレベルアップ。これって空間座標の初歩ですよね。算数って面白いですね。

3月13日(水)

年学活 お楽しみ集会

今日はみんなで決めた「お楽しみ集会」パンケーキを作りました。「どうぞ食べてください」と素敵なパンケーキのプレゼントも♪

3月13日(水)

年図工 ともだち見つけた!

あれれ♪ よくみると〇〇にみえるね♪ こんな経験を活動にしました。子供たちの発表をじっくりと聞き、「そうだねえ」とか「〇〇にも見えるね」の反応が。視点をかえると世界がひろがりますね。楽しい活動です。

3月13日(水)

年 ラッピングパッカー車披露式

子供たちが描いた絵が、地元優良企業「丸東」様のパッカー車にラッピングされました。今日はその披露式。校門から登場すると、子供たちの歓声と輝く目♪楢葉町内を走行しておりますので、見つけていただきたいと思います。

3月13日(水)

やまゆり学級 国語 3文字の言葉見つけ

水書板に、担任より出された頭文字を使って3文字を書く活動をすすめていました。ひらめきはやい♪

3月13日(水) 今日のお弁当

美味しいお弁当、ありがとうございます。

3月13日(水) 祝楢葉中学校卒業式

楢葉北小学校・楢葉南小学校を卒業した先輩が、本日晴れたよき日に卒業式が行われ、それぞれに卒業証書が授与されました。おめでとうございます。これからの生活に幸あれです。

3月12日(火)

6年生を送る会

5年生が中心となって企画・運営された「6年生を送る会」でした。とっても心があたたまる会となりました。それぞれの思い出となったことでしょうね。ドッジボール、じゃんけん列車と交流型活動の後に、鼓笛隊の移杖式も行われ、受け継ぐ5年生からも「伝統をしっかりと引き継いでいきます。」と誓いの言葉がありました。

3月12日(火)

6年体育 サッカー

そとで男女関係なく、ゲームをすすめていました。中学校体育の男女共習がはじまってまだ歴史は浅いですが、この6年生たちは、中学校でもしっかりと共習できますね。

3月12日(火)

年算数 5年のふくしゅう

1年間学んできたことを復習。6年生を送る会で主体となって運営していた5年生ですが、次の時間はもうすでに気持ちを切り替えて学習に集中していました。

3月12日(火)

年外国語活動 発表会

1日の生活スタイルをすべて英語と劇で行いました。とても発音がきれいで、びっくりする英語力でした。劇の動きも自分たちで考えたようで、工夫がたくさんあり、とてもすばらしいものでした。

3月12日(火)

年社会 

楢葉町の昔と今、どのように変化してきているのか、当時の写真をもとに調査をすすめています。当時の木戸駅・竜田駅の写真をみて、「今の竜田駅は新しくなっているね」と発見。わくわくする地域学習の真っ最中です。

3月12日(火)

年算数 

2年の復習。プリントで確認。

3月12日(火)

年算数 1年のふくしゅう

学年末のふくしゅうの時間。振り返るって大切ですね。

3月12日(火)

やまゆり学級 国語

1年生で学習した漢字の書き順を確認中

3月12日(火) 今日の給食

ご飯 手作りハンバーグ デミグラスソース ブロッコリーサラダ コンソメスープ 牛乳 お楽しみデザート

1年から5年はフルートヨーグルト、6年生は卒業プチお祝いのアイスクリームがデザートで登場しました。

3月12日(火)

PTA実行委員会

令和6年度の活動等について、三役および各専門委員会委員長の皆様が、ご多用のところ来校いただきました。ありがとうございました。

3月10日

ならは防災と伝承の日

3.11・つなぐ・未来。

 3月10日(日)に行われた楢葉町イベントに、地域学校協働センターにおける「放課後こども教室」に籍をおく本校児童が、太鼓演奏・防災の学びの発表、追悼演舞等を披露いたしました。会場には町内ばかりでなく、県外からも参加者が多数おり、堂々と発表しました。

3月9日(土)

徒歩通学における危険個所確認

朝7時20分より、徒歩通学の児童および保護者の皆様が集まり、実際に歩いてみました。「○○は危険だね。」「交差点には必ず補助が必要だね」「当日の参加の有無はどうしたらよいのか。」といろいろな事が分かり、それぞれの地区で集まって話合いが活発に行われました。当日は町教育委員会の皆様も参加しました。

3月11日(月) 東日本大震災から13年

 東日本大震災から13年を迎えました。本校でも全校で追悼集会を開き、当時の東日本大震災の様子、原子力災害後の楢葉町について振り返りました。

今なお山積する困難な課題。そして震災の記憶の風化がすすんでいる現状。ですが、楢葉町に住む人々は、「当たり前の毎日が明日も続くことではないこと」を経験しています。

今ここに改めて「笑顔とチャレンジあふれる ならはっ子」であるために、未来を切り拓く力を育てていくことが、学校の責務であると考えております。

3月11日(月)

6年理科 学年のふくしゅう

今日は「てこのはたらき」と「電気とわたしたちのくらし」についての復習。

3月11日(月)

年社会 わたしたちの生活と森林

5年生は、森林に対するイメージを共有し、身の回りには木を使った製品がたくさんあることことを学びました。また、前単元で森林には災害を防ぐ役役割について学習済み。我が国の国土と森林資源について関心をもった本日。楢葉町は昭和初期に木戸駅・竜田駅両駅につながる木戸川森林軌道(鉄道)という木材を運んだトロッコ道がありました。学習の中で楢葉の歴史にもふれられますね。 

3月11日(月)

体育 サッカー

サッカーのゲーム。サッカーは攻守の入れ替えが同時に行われ、かつ2つの動き(走る+ける)を同時に行う特性があります。特にこの運動が小学校4年生までに身に付くものです。どんどん走って、どんどん蹴って、よりよい動きができるようになってもらいたいですね。

3月11日(月)

年算数 わかりやすく整理して表そう

棒グラフの目盛りの読み方等を学習しました。

3月11日(月)

年国語 すてきなところを伝えよう

すごいねカードに相手の素敵なところを書く活動をすすめていました。

3月11日(月)

1年図工 にょきにょき飛び出せ その2

前回とはまた別の素材を使って制作活動。どんな作品をつくったのか発表会。とってもアイデアふれる作品ばかりでした。

3月11日(月) 今日の給食

麦ごはん ほっけ一夜干し 磯香和え 豚汁 牛乳

今日は東日本大震災から13年目を迎えた日。当時は震災の影響で、電気や水道が止まり、生活や食事に大変困ったようです。こうして温かい食事がとれることに感謝ですね。