1030_1031

10月31日(火) 持久走記録会

秋空の楢葉路(校庭)を子供たちが元気よく走りました。自己ベストを更新し、さらに自信がもてました。のべ62名の保護者・地域・教育委員会様の声援もあり、ますます記録をのばす子供たちでした。

10月31日(火)

6年総合的な学習の時間 ふるさと創造学発表に向けて

先日も楢葉町の特産物の出荷状況等について、電話での問い合わせをしておりました。今日はまた別の活動です。なるほど、子供たちの視点で探っているので、本番がとても楽しみになってきました。

10月31日(火)

5年社会 これからの食料生産とわたしたち

日本の食料自給率から見える課題をみつけました。SDGs(つくる責任 つかう責任)との関連も多々あり、子供たちは「フードロス」「フードマイレージ」「ポストハーベスト」等、資料にあるカタカナの意味にふれていきました。

10月31日(火)

4年学活 ハロウィン集会

ハロウィン当日。4年生はお楽しみ集会で「白玉だんご」をつくりました。白玉だんご、上手にできましたよ。その後教室で、お楽しみゲームを仮装して行いました。「ハッピーハロウィンです♪」

10月31日(火)

3年図工

貼り絵やスポンジローラーを使った模様、さらには紙版画等、夢のある発想豊かな作品をすすめています。

10月31日(火)

2年生活科 まち探検にいこう(シーズン2)

前回は警察署・郵便局・役場等を探検しましたが、次はどこでしょうか?楽しみですね。

10月31日(火)

1年生活科 あきをみつけよう

あきにみつけたものを使っておもちゃ作りをする準備です。この後、どんぐりやくりやいろいろな実を集めに行って、おもちゃをつくる予定のようです。

10月31日(火) 今日の給食

○コーンピラフ ○かぼちゃコロッケ ○フレンチサラダ ○まいたけスープ ○パンプキンパフ

ハロウィンメニュー。かぼちゃの料理が2品あり、美味しくいただきました。

11月に開かれるならSUNフェスの農産物品評会では、地元の美味しいかぼちゃが展示されるのでしょうね。

市町村対抗ソフトボール大会において 大活躍♪

10月28日に相馬市光陽ソフトボール場において行われた「市町村対抗ソフトボール大会」ですが、本校職員が大活躍でした。1番打者として先制3塁打から始まり、守備でもファインプレー、その後の打席でも適時打。試合は惜しくもいわき市に敗れましたが、本当に大活躍でした。

檸檬 

職員室にさわやかな香りが。ふとみると「グリーンレモン」が。広島県が生産量1位ですが、この楢葉の里にも檸檬が育っているのですね。職員の農園で育てられたものです。香りで心もさわやかになりました。

10月30日(月)

6年国語 表現の工夫をとらえて読み、それをいかして書こう 

鳥獣戯画を読み、会話文、体言止め、呼びかけなど、読み手をひきつける表現の工夫について書きだしていました。

10月30日(月)

家庭 

調理実習で調べた「米のα化」を動画で撮影しておき、振り返りの際に使用していました。米がどのようにして糊化するのかを再度見ることができました。とすると、β化もみれるということですね。ICTを使用すると学習に深みが出てきます。

10月30日(月)

総合 川のメッセージを伝えよう(シーズン2) 

1学期に木戸川・井出川の環境調査を終えた4年生。シーズン2では、環境を保全するためにどんな取り組みができるのか探究予定です。

今日は井出川での現地調査。

10月30日(月)

算数 コンパスの使い方 

コンパスの使い方の学習をはじめました。輪軸をうまく使って円をかきました。

10月30日(月)

算数 かけ算 

今日は自力解決・友達と教え合い等、いろいろな方法で解決をして、担任の先生にチェックしてもらいました。九九読みがはじまっていますね。

10月30日(月)

年国語 漢字の話

漢字がどんどん登場しています。1年生で80字学習することを知り、どんな漢字を学習するのか、教科書で確認をしました。

10月30日(月) 今日の給食

○ごはん ○サバのみそ煮 ○卯の花 ○雷汁

新豆腐の季節ですね。今日は卯の花にも雷汁にも大豆が取り入れられていました。昔ならば「新豆腐できました。」と豆腐屋さんの軒先にお知らせがあった季節となりました。大豆製品を美味しくいただきました。