0424_0428

4月26日(水) 6年生社会「日本国憲法」

基本的人権についての学習中です。

担任「もしこの基本的人権がなかったらどうなる?」

児童「もしなかったら大変だ」と

自分事としてとらえていました。


4月26日(水) 5年理科「天気のうつりかわり」をタブレットで

本日はあいにくの雨。

理科の学習では、天気のうつりかわりについて学習中です。

明日の天気はどうでしょうか?

一人一人がタブレット端末で天気予報や雨雲の動きなどを確認しました。

明日の遠足は晴れるでしょう。

4月26日(水) 4年国語「漢字辞典を使って」

漢字辞典を使って、課題にチャレンジ。はやく終わった人は自分の名前の漢字の意味を調べてみました。どんな思いがこめられているのか知ることができました。

4月26日(水) 3年生 明日天気になあれ

3年生の教室にはたくさんのてるてる坊主が

本来なら本日「春の遠足」だったのですが、雨で延期。


このテルテル坊主は、子供たちが自主的に作ったものです。

担任はよく子供たちに「自分でよく考えて行動しよう」と話しています。

まさによき判断力・行動力ですね。

明日は必ず晴れますね。

4月26日(水) 2年生生活科「野菜を育てよう」

2年生では、これから育てる野菜をグループで話し合って決定していました。

どんな野菜を育ててみるか、グループで活発な意見が飛び交いました。

〇枝豆

〇ジャガイモ などなど

実際に植える日が楽しみですね。

4月26日(水) 1年生音楽「リズムをうとう」

アメリカの数え歌「セブンステップス」に合わせてリズムうちをしました。どんどんテンポがはやくなり、♩=200をこえると・・・。

とても楽しく活動しました。

4月27日(木) 遠足日和です

4月27日(木) 遠足:出発です。

学校を守る事務の先生にあいさつ

「行ってきます。」

事務の先生より、「気を付けて行ってきてください。」と

4月27日(木) 遠足:天神岬で活動開始。それぞれのグループで遊びます。

それぞれのグループで考えた遊びを展開。

〇ドッジボール

〇おにごっこ

〇遊具遊び などなど。

4月27日(木) 遠足:遊具でも遊び開始

4月27日(木) 遠足:違う学年同士でも楽しく遊んでいます

4月27日(木) 遠足:昼食とお菓子の時間。グループで会食ですね。

4月27日(木) 遠足 水分補給

大楽院の住職様のご厚意により、途中の休憩と空になった水筒への水分補充をさせていただきました。

4月28日(金) 6年生算数「正三角形は点対称?」

三角形は点対称でしょうか?

「点対称である」「点対称ではない」と意見が分かれました。

そこで、それぞれの考えを発表してもらい、解決しました。

その瞬間、「じゃあ、他の三角形はどうかな」というつぶやき。

子供たちの探究心は、ますますふくらみました。


4月28日(金) 5年国語「春の空」

「春の空」はどんな空?

国語の教材をとおして、改めて「春の空」について考えました。

子供たちは・・・

① あたたかい風がふく

② 風があまりふかない

③ 花粉がたくさん飛ぶ などなど

春の空のイメージを共有して枕草子の「春はあけぼの」を読み取りました。本当に朝の日の出前の空が非常に美しい季節ですね。

4月28日(金) 4年国語「春の楽しみ」

3月・4月・5月の春の楽しみ。

それぞれの月の旧暦の読み方から確認しました。

4月には、イラストで団子・さくらもちが表記。

「花よりだんご」なのでしょうか。

教科書が「道明寺」と「さくらもち」を別にしているところからも

江戸文化・京文化の違いも学習できる学習構成のようです。

4月28日(金) 3年算数「かけ算九九を使って」

□×6=18  3×□=18

かけられる数やかける数をかけ算九九を利用して解決する学習中です。

4月28日(金) 2年国語「メモをとろう」

アナウンスをきいて、メモをとり、そこから迷子の子供を探す活動でした。しっかりとメモをとり、迷子の子を探していました。

イラストの中に「サザエさん」らしき人もおるようです。

4月28日(金) 1年生活科「学校探検」

いよいよ本日は、自分たちでグループをつくり、学校探検を開始です。

指令(探検してくるところ)をもとに、校舎内を移動していました。

班編制のメンバーの中には、リーダーさんが存在し、

「ちゃんと一列で移動するんだよ」とか

「〇〇さん、こっちだよ」と率先して行動できる子もいるようです。