0529_0602

5月30日(火)

6年図工「遠近法」

グループで位置取りを考えて

遠近法を使うと、あらら。

2つの絵が重なりました。

奥と手前で重なりが

5月30日(火)

5年社会「低い土地のつくり」

輪中(他県の低い土地利用)について学習中です。

楢葉町のハザードマップをみると、低い土地についてよくわかります。

人々はいろいろな工夫をして、土地利用をすすめていることを学習しています。

5月30日(火)

4年図工「コロコロガーレ」

ビー玉をころがす夢の世界。

夢の世界には、「喫茶店」と名付けた作品もありました。

5月30日(火)

3年体育

手押し車(力試しの運動)や用具を操作する運動(フラフープ)など、いろいろな動きを友達と一緒に取り組んでいました。

3年生は「ゴールデンエイジ期」いろいろな基本となる運動を行い、資質を高めるのに抜群の時期です。たくさん多様な運動を経験して、体力向上をすすめています。

5月30日(火)

2年外国語「カラー」

本校の特色ある教育活動。2年生でも「外国語活動」を行っています。

今日は「カラー」を友達に紹介する活動を積極的にすすめていました。

5月30日(火)

1年生活科

ネットはり。

担任「なぜネットはりをするのでしょうか?」

児童A「イノシシ対策」

児童B「他の動物に食べられないように」

気付きが、とても深い1年生です。

5月30日(火)

今日の給食

○トマトハヤシライス

○レモンとバジルの香味揚げ

○アスパラサラダ

○牛乳

アスパラサラダのトマトとアスパラガスが相性抜群で美味でした。

5月30日(火)

プール清掃

教頭と体育担当による職員作業がありました。

高圧洗浄機で隅々まできれいに洗浄しました。

いよいよ6月下旬から水泳学習をはじめます。

5月31日(水)

6年社会「租税教室」

租税教室では、国税と地方税の違いについて学習し、「もし税金がなかったらどうなるか?」について考えました。

その後、1億円のレプリカをもつ体験。ずっしりですね。

5月31日(水)

5年音楽「小さな約束」

短調の曲を演奏しました。

先週より「ソ♯」の運指がたくみになり、ピッチもばっちりです。

5月31日(水)

4年社会「浄水場見学」

上小塙にある「小山浄水場」へ見学に行きました。木戸川の水を水源として、どのように水道水にしているのか、職員の方々に説明をいただいたり、実際に調査を行ったりしました。

大変貴重な体験をしてきました。

5月31日(水)

3年国語

端末を使って、他の友達のイメージする言葉を確認。その後、「漢字の読み方」の学習をしました。

5月31日(水)

2年図工「光のプレゼント」

ペットボトルや卵パックを使って、太陽の光をあてると、あら不思議。光のプレゼントの出来上がりでした。

5月31日(水)

1年 運動会の反省

運動会の振り返りをしました。どんなことが思い出に残ったのかな。

5月31日(水)

やまゆり学級 国語

ひらがなの振り返り。

4月5月としっかり身に付けた「ひらがな」ですが、しっかり何度も繰り返して覚えたいですね。

5月31日(水)

今日の給食

○食パン

○手作りメンチカツ

○ツナサラダ

○ミネストローネスープ

○牛乳

手作りメンチカツ、手作りでボリューミー♪ とても美味でした。

6月1日(木)

6年図工「くるくるクランク」

クランクをまわすと、あらあら不思議。時間差でクランクについたものが動き出す。そんなおもしろい制作をはじめました。

シンクロ攻撃の面白さですね。

6月1日(木)

5年理科「植物の成長」

実験用インゲン豆が発芽し始めました。今日は条件制御の方法について見通しをもつ時間です。共通する条件・かえる条件を考えました。

6月1日(木)

4年音楽「まきばの朝」

「まきばの朝」の学習に入りました。教材は本県鏡石にある鏡石牧場が舞台。聞いたことのある児童は2名でした。

軽快な文部省唱歌をきき、担任より出されたクイズに答える児童。

担任「いつの歌?」

児童「朝」

担任「出てくる動物は?」

児童「羊」

羊だったのですね。今まで牛だと思っていました。

6月1日(木)

3年国語「漢字の音と訓」

日本古来からある言葉(漢字)→訓読み

中国からはいってきた言葉(漢字)→音読み

なるほど、なるほど。

6月1日(木)

2年算数「長さ」

mm(ミリメートル)の学習に入りました。空書きをしてから、実際に数回練習をしました。1cmより小さい単位について学習がはじまりました。

ところでこの「ミリ」。意味は「1000分の一」ですね。

さて小学校ではどこまで単位を学習するのでしょうかね。

「ym」「zm」「am」「fm」「pm」「μm」??????

6月1日(木)

1年書写「こ」「い」

書写の時間は、フェルトペンを使用してひらがな練習。

「はなまるくん(正しい鉛筆の持ち方用)」もつけて、しっかりと丁寧に書きました。


6月1日(木)

今日の給食

〇とりそぼろ丼

〇磯香和え

〇いんげんとジャガイモのみそ汁

〇オレンジゼリー

〇牛乳

とりそぼろ丼が美味しく、おかわり者続出です。

6月1日(木)

福島民報社様による

6月1日(木)朝刊に

本校運動会の記事が

掲載されました。

6月2日(金)

6年 担任の先生がいなくても

今日は担任の先生が出張のため不在。6年生は担任の先生がいなくても、しっかりと課題に取り組むことができています。

6月2日(金)

5年 担任の先生がいなくても

今日は担任の先生が出張で不在です。

かわりの先生が来ておりますが、自分たちしっかりと課題に取り組むことができる5年生です。

6月2日(金)

4年 学級活動「お楽しみ会を計画しよう」

お楽しみ会(集会活動)の話合い中でした。

目的を達成するための話合い活動がすすめられていました。

「みんなで楽しめる活動」にすることと、「自分がやりたい活動」が当然あり、その中で「折り合い」をつけていくことも学習の中にあります。

社会にでても、とても大事な資質ですね。

6月2日(金)

3年国語「漢字の広場」

お互いに課題を確認しあう時間でした。

はやく終わったら、他の友達への手助け。

とても大切なことですね。

6月2日(金)

2年国語「スイミー」

「スイミー」の学習に入りました。作品に出てくる魚・その様子を□枠や傍線で表しました。

この作品は「比喩表現」がたくさんあり、「・・・みたいな」等を子供たちは読み取ったうえで、自分の表現にいかしていけます。

さあ、読み取りが楽しみですね。

6月2日(金)

1年国語「できたかな?」

授業で使用したたしかめプリントを担任の先生が確認中。

みんなしっかりと「花まる」をもらっていますね。

6月2日(火)

やまゆり学級「歯の指導」

6月4日から「歯と口の健康週間」。

今日は養護教諭による「歯みがき」について学習でした。

人生100年時代ですね。

歯の健康を保つことが長生きにつながりますので、歯みがきの仕方をもう一度確認しました。

なお、今後町の保健師も来校し、子供たちの歯科指導をする予定です。