海外日本人研究者ネットワーク(UJA)主催 第2回JFAST(Japan Forum for Asian Science and Technology:アジアの科学技術イノベーションのための交流会)

Post date: Nov 21, 2017 1:11:53 PM

2017年12月2日(土曜日)に海外日本人研究者ネットワーク(UJA)主催で、第二回JFAST(Japan Forum for Asian Science and Technology:アジアの科学技術イノベーションのための交流会)が開催されます。

本年度は、「アジアで日本のイノベーションを起こすエコシステム作り」をメインタイトルとし、イノベーションについて研究している方、そして実際にアジアでイノベーションを起こした方々にご登壇いただき、今後のエコシステム構築について議論いたします。

UJAホームページ(http://uja-info.org/)右上のバナー(JFAST)をクリックしますと、プログラム等の詳細をご覧いただけます。奮ってご是非ご参加ください。

日時:2017年12月2日(土)開場12:30、講演会13:00~18:50、懇親会19:30~(TBA)

会場:城西国際大学紀尾井町キャンパス1号棟地下ホール

http://www.josai.jp/access/

102-0094東京都千代田区紀尾井町3-26 TEL.03-6238-1300

会費:参加費無料、懇親会費(当日お支払いいただきます)

参加要綱

下記登録画面からご登録ください。

JFASTホームページ:

http://uja-info.org/jfast/2nd/

参加登録フォーム:

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc39STqtD8r8AxUYikdFKXwh1zdYf1JeYptlgP5qwcD9Pn8kw/viewform

(今回はご都合の悪い方も、同リンク先よりメーリングリストにご参加ください。今後、関連セミナー等をご案内申し上げます。)

(登壇者等、予告なく変更となる場合がありますことご容赦ください。)

プログラム

12:30 開場

13:00 開会挨拶 北原 秀治 氏(海外日本人研究者ネットワーク理事)

第1部:世界とアジアにおけるイノベーションエコシステムの発展

13:10-14:00

名倉 勝 氏(株式会社経営共創基盤)

「科学技術からイノベーションを創出するためのエコシステム」

14:00-14:20

木村 公一朗 氏(ジェトロ・アジア経済研究所 副主任研究員)

「東アジア経済の変化:起業を通じたイノベーション」

14:20-14:40

清水 毅志 氏(エルゼビア・ジャパン株式会社 リサーチマネジメント ソリューションマネージャー)

「特許による学術論文引用の現状~アジアにおける科学技術イノベーション指標として」

14:40-15:30

木村 忠昭 氏(株式会社アドライト 代表取締役CEO)

「東アジアにおけるイノベーションエコシステムの現状と日本企業/日本市場との連携について」

15:30~15:50 休憩

第2部:中国とシンガポールにおけるイノベーションエコシステム

15:50-16:40

伊藤 亜聖 氏(東京大学社会科学研究所准教授、深圳大学中国経済特区研究センター訪問研究員)

「イノベーション都市としての中国深圳」

16:40-17:20

武田 隆太 氏(株式会社リバネス グローバルブリッジ研究所 所長)

「東南アジア6億人市場の捉え方:潜在ニーズは現地スタートアップを通して表出する」

杉井 重紀 氏(シンガポールバイオイメージング研究所 グループリーダー、Duke-NUSメディカルスクール 助教授)

「シンガポールで研究主宰し事業化すること」

第3部:アジアで日本の科学技術イノベーションを起こすには

18:10-18:50

パネルディスカッション(講演者全員)

モデレーター:早野 元詞 氏(慶應義塾大学)

アジアで日本の科学技術イノベーションを起こすには

運営

主催:海外日本人研究者ネットワーク(UJA)JFAST2017運営委員会

共催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)

城西国際大学大学院 国際アドミニストレーション研究科

後援:日本学術振興会北京研究連絡センター(JSPS)

学校法人城西大学 JICPAS(大学院センター/イノベーションセンター)

協賛:エルゼビア・ジャパン株式会社

株式会社キャンパスクリエイト(電通大TLO)

リサーチコーディネート