二ツ森 ツツジの女山と道のない男山

山形県  男山742m、女山695m 2017年5月27日

山形県の山

228

🌸🌸🌸🌸🌸

尾花沢の二ツ森へは、ネット情報の通り、車で牧場の中をかなり奥まで入れ、残り数百メートル。牧場にはシャクナゲ、二ツ森にはヤマツツジが満開。

登山道は南峰・女山にしかないが、北峰・男山もコルから200mくらいなので登ってみる。岩肌が見えていてちょっと難しそうだったが、灌木を掴めばなんとか登れる。

それにしても、あと100mがえらく長く、残り数十メートルがなかなか着かない。ようやく山頂付近に着き、探し回ったが三角点は見つからず。残念。北東に見えているのは吹越山と若畑沼だろうか。

男山から下るとき、コルに二人が見えたが、彼らは私には気づかなかったようだ。ヤマツツジがたくさん咲いている平和な女山に登ると古い石板。

 国道13を北上し、尾花沢で右折して国道347を行くと、行く手に二ツ森らしき双耳。
 女山頂上のヤマツツジ
 ヘビイチゴ
 男山と交通安全大明神
12:52 駐車地点発(標高390m)13:22 コル14:01 二ツ森・男山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・登り1時間9分14:42 コル14:52 二ツ森・女山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コルから10分15:03 コル15:24 駐車地点・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・往復2時間32分
周回3.0㎞、標高差451m

FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF

国道13を北上し、尾花沢で右折して国道347を行くと、行く手に二ツ森らしき双耳。

尾花沢の二ツ森へは、ネット情報の通り、車で牧場の中をかなり奥まで入れ、残り数百メートル。牧場にはシャクナゲ、二ツ森にはヤマツツジが満開。コルに着くと、登山道の無い男山はすぐ近くにあり、岩肌が見えた急斜面だが、登れそうだ。交通安全大明神の石標のところから斜面を登る。

岩肌の横の灌木を掴み、完全な灌木ヤブ登り。200mのはずが頂上は遠く、残り50m、20mからが遠い。ようやく傾斜が緩み、灌木の中の三角点を探し回るが、見つからず。三角点があるはずの場所で頂上認定。樹間から北に見えていたのは若畑沼と吹越山らしい。灌木を掴んで慎重に下っていくと、コルに人が二人見える。交通安全大明神の方にやってきたが、女山に登っていった。私には気づかなかったようだ。

女山の斜面には一面、赤いヤマツツジが咲いていて、見事。その間をまっすぐ登っていく。頂上には二人がいたが、広く、古い石板が一つ。船形山も月山も葉山も雲をかぶっている。

二ツ森

国道13を北上し、尾花沢で右折して国道347を行くと、行く手に二ツ森らしき双耳。

シャクナゲ

尾花沢の二ツ森へは、ネット情報の通り、車で牧場の中をかなり奥まで入れ、残り数百メートル。牧場にはシャクナゲ、二ツ森にはヤマツツジが満開。

タニウツギ

ヘビイチゴ

ミミナグサ

交通安全大明神

コルに着くと、登山道の無い男山はすぐ近くにあり、岩肌が見えた急斜面だが、登れそうだ。交通安全大明神の石標のところから斜面を登る。

若畑沼

岩肌の横の灌木を掴み、完全な灌木ヤブ登り。200mのはずが頂上は遠く、残り50m、20mからが遠い。ようやく傾斜が緩み、灌木の中の三角点を探し回るが、見つからず。三角点があるはずの場所で頂上認定。樹間から北に見えていたのは若畑沼と吹越山らしい。

吹越山

二ツ森・女山

灌木を掴んで慎重に下っていくと、コルに人が二人見える。交通安全大明神の方にやってきたが、女山に登っていった。私には気づかなかったようだ。

男山の急斜面から見る女山とコル

ヘビイチゴ

ヤマツツジ

女山の斜面には一面、赤いヤマツツジが咲いていて、見事。その間をまっすぐ登っていく。頂上には二人がいたが、広く、古い石板が一つ。船形山も月山も葉山も雲をかぶっている。

ハルジオン

女山・頂上

女山・頂上の石板

ヤマツツジと男山

ナナカマドの花