岩山、鑢山(たたら) 盛岡散策

岩手県  岩山341m、鑢山(たたら)391m、蝶ヶ森山225m  2017年9月23日

(岩山)岩手県の山、岩手の山150

(鑢山)岩手の山150

261

おーい秋風さん、

今日も元気に吹いてるね

山の上に行ったら、少し休んでくれ

おーい秋風さん、

そんなに寂しいのかい

もうすぐ大勢が登っていくよ

そうしたら秋を連れてきてくれ

赤や黄に染まるまぶしいばかりの秋を

(秋風にさそわれて)

☁☁☁☁☁

リンゴ畑の真ん中の緑の丘、蝶ヶ森山。林の中の広い頂上からはちょっぴり盛岡市街が見えた。

大きなリンゴがたわわなリンゴ畑

お彼岸のお墓詣りの家族

私は一人、蝶ヶ森山の展望所

鑪山は、歩きやすい散策路から一転、少し急な山道を登り、狭い頂上に着く。三角点の奥に祠と頂上標識。眺望は無いが、里山の雰囲気を持つ頂上には憩があった。

滑りそうな斜面を危なっかしく登ると

こんにちわ、と突然現われた人

👒👒👒👒

祠のある頂上には里山の雰囲気

岩山は、啄木の詩が息づく、盛岡市民の憩の山。かの詩人はまだここに生きている。

ふるさとの山に向むかひていふことなし

ふるさとの山はありがたきかな

 岩山は、啄木の詩が息づく、盛岡市民の憩の山。かの詩人はまだここに生きている。
 鑪山は、歩きやすい散策路から一転、少し急な山道を登り、狭い頂上に着く。三角点の奥に祠と頂上標識。眺望は無いが、里山の雰囲気を持つ頂上には憩があった。
 リンゴ畑
 蝶ヶ森山
 啄木詩の道
10:21 岩山公園P10:28 岩山・頂上地点発見10:52 岩山公園P発(MTB)11:15 散策路入口1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・MTB23分12:00 蝶ヶ森山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・散策路入口1から45分12:06 蝶ヶ森山発12:24 散策路入口212:41 分岐12:59 鑪山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・蝶ヶ森山から53分13:06 鑪山発13:22 分岐13:38 散策路入口3、公民館13:44 散策路入口1、MTB回収・・・・・鑪山から38分13:47 散策路入口3、公民館14:45 岩山公園P・・・・・・・・・・・・・・散策路入口1から1時間1分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・周回3時間53分14:57 岩山の岩15:07 芝生広場15:20 岩山公園P・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・往復35分

MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM

雨が降っていたので盛岡市内の山に登ることにする。滝沢PAに入ると、「生まれたときからどんぶりめし」の看板。たくましい。だが、最近太り気味の私はダイエット中。どんぶり飯は食べないよ。ところが、パソコンで地図を調べ、大森山と愛宕山をカーナビにインプットしている間に雨は止み、日が射してきた。それならば、岩山から鑪山までMTBで行くプランにしよう。

岩山公園は岩山山頂にあり、駐車場に入った時点でほぼ登頂。駐車場の展望台からは盛岡市内が見渡せ、愛宕山らしき森が見えていたが、岩手山は上半分が雲の中。南の展望台は工事中だったが、歩道脇の灌木の陰に半分くらいに欠けた三角点と頂上標識あり。なんでこんなに欠けてしまったのだろう。いつもと違うデザインのトライアングルポイントの頂上標識。

MTBを出し、サイクリングシューズで出発。鑪山の遊歩道も歩きやすいだろう、と思ったのだが、甘かった。思ったよりもかなり長く、工程差のある車道を下る。行きはよいが、帰りはしんどそうだ。鑪山は車道から見えたが、麓にある大きな工場を迂回し、破線のある北側に向かうと、散策路の道標あり。民家の間の狭い舗装路を登り、未舗装になるところにMTBを置いて歩き始める。ところが、鑪山にまっすぐ向かう道はなく、いったん西側の車道に出る。その車道を南に下り、頃合いで鑪山に登る破線に入るのだが、車道の西に蝶ヶ森山が見えているので、そこに寄っていくことにする。

大きな(うまそうな)リンゴの実がたくさんついているリンゴ畑の間をいったん下り、登り返したところの墓地にお彼岸のお参りの人たち。墓地の向かいを登ると、林に囲まれた広場があり、そこに蝶ヶ森山の三角点と頂上標識とコンクリの展望所があった。最初の休憩。バナナを食べる。リンゴ畑の真ん中の緑の丘、蝶ヶ森山。林の中の広い頂上からはちょっぴり盛岡市街が見えた。

大きなリンゴがたわわなリンゴ畑

お彼岸のお墓詣りの家族

私は一人、蝶ヶ森山の展望所

車道に戻り、南に歩く。鑪山への破線の位置に荒れた踏み跡があったが道標はなし。ちょっと心配だが、踏み込む。荒れた道は尾根に達すると整備された巡視路となり、周囲が開けた鉄塔に出る。茶色の蛾。更に尾根道は続き、途中の四差路分岐に道標。ウォークマンを大きな音で鳴らしていると、男性が一人降りてきた。サイクリングシューズでは登りにくい急斜面を登り、林の中の頂上に着く。手前に三角点、奥に祠と頂上標識。ここにも違ったデザインのトライアングルポイントの頂上標識。鑪山は、歩きやすい散策路から一転、少し急な山道を登り、狭い頂上に着く。三角点の奥に祠と頂上標識。眺望は無いが、里山の雰囲気を持つ頂上には憩があった。

滑りそうな斜面を危なっかしく登ると

こんにちわ、と突然現われた人

祠のある頂上には里山の雰囲気

帰りは往路を辿ると長いので、破線の道を東に下ろうと思い、道標のある四差路のところを下ってみる。それは破線を外れていたが、予想通り麓までつながっていて、工場の裏を北にトラバースしていく。道端の緑に白いゲンノショウコ。民家の間の狭い道となり、公民館の脇で車道に出る。公民館には鑪山登山道の案内が記してあったが、入口には道標がない。たぶん民家の中を通るからだろう。車道を少し北に歩き、最初の散策路入口のMTBのところに戻る。

R106を横断し、岩山までの緩い登り4.5㎞のうち、ペダルを漕いだのは2㎞くらい(最初の1㎞、途中の500m、最後の500m)で、あとは歩く。霊園のある四差路のところで休憩。賑わう動物園の入口前を通り、駐車場直前で平らに近いところを全力で漕ぎ、帰着。疲労困憊。

着替える前に、スニーカーに履き替えて「啄木詩の道」を歩いてみる。知らない詩、数編の最後に、「故郷の山に向かひていふことなし」、の詩があった。この人の詩は抒情的だ。詩の道の先に、更に散策路が続いていたので、歩いてみる。「岩山の岩」というのは、流紋岩のような岩のことだろうか。「芝生広場」までは更に下る。そこは登ってきた車道のそばの緑の芝生で、その近くで何かの工事をやっていた。駐車場かな。岩山公園は夜景が有名らしく、夕方なのに人が増えてきていた。岩山は、啄木の詩が息づく、盛岡市民の憩の山。かの詩人はまだここに生きている。

ふるさとの山に向むかひていふことなし

ふるさとの山はありがたきかな

滝沢PA、半田屋「生まれたときからどんぶりめし」!

雨が降っていたので盛岡市内の山に登ることにする。滝沢PAに入ると、「生まれたときからどんぶりめし」の看板。たくましい。だが、最近太り気味の私はダイエット中。どんぶり飯は食べないよ。ところが、パソコンで地図を調べ、大森山と愛宕山をカーナビにインプットしている間に雨は止み、日が射してきた。それならば、岩山から鑪山までMTBで行くプランにしよう。

岩山公園

岩山公園は岩山山頂にあり、駐車場に入った時点でほぼ登頂。駐車場の展望台からは盛岡市内が見渡せ、愛宕山らしき森が見えていたが、岩手山は上半分が雲の中。南の展望台は工事中だったが、歩道脇の灌木の陰に半分くらいに欠けた三角点と頂上標識あり。なんでこんなに欠けてしまったのだろう。いつもと違うデザインのトライアングルポイントの頂上標識。

雲に隠れた岩手山

愛宕山?

岩山頂上

トライアングルポイントの頂上標識

ピンクの花(イヌサフラン)

鑪山

MTBを出し、サイクリングシューズで出発。鑪山の遊歩道も歩きやすいだろう、と思ったのだが、甘かった。思ったよりもかなり長く、工程差のある車道を下る。行きはよいが、帰りはしんどそうだ。鑪山は車道から見えたが、麓にある大きな工場を迂回し、破線のある北側に向かうと、散策路の道標あり。民家の間の狭い舗装路を登り、未舗装になるところにMTBを置いて歩き始める。ところが、鑪山にまっすぐ向かう道はなく、いったん西側の車道に出る。その車道を南に下り、頃合いで鑪山に登る破線に入るのだが、車道の西に蝶ヶ森山が見えているので、そこに寄っていくことにする。

散策路の道標

カタバミ

MTB

白い花(マルバフジバカマ)


リンゴ畑

大きな(うまそうな)リンゴの実がたくさんついているリンゴ畑の間をいったん下り、登り返したところの墓地にお彼岸のお参りの人たち。墓地の向かいを登ると、林に囲まれた広場があり、そこに蝶ヶ森山の三角点と頂上標識とコンクリの展望所があった。最初の休憩。バナナを食べる。リンゴ畑の真ん中の緑の丘、蝶ヶ森山。林の中の広い頂上からはちょっぴり盛岡市街が見えた。

大きなリンゴがたわわなリンゴ畑

お彼岸のお墓詣りの家族

私は一人、蝶ヶ森山の展望所

蝶ヶ森山

蝶ヶ森山の頂上

蝶ヶ森山の頂上標識と三角点

鑪山とリンゴ畑

車道に戻り、南に歩く。鑪山への破線の位置に荒れた踏み跡があったが道標はなし。ちょっと心配だが、踏み込む。荒れた道は尾根に達すると整備された巡視路となり、周囲が開けた鉄塔に出る。茶色の蛾。更に尾根道は続き、途中の四差路分岐に道標。イエスを大きな音で鳴らしていると、男性が一人降りてきた。サイクリングシューズでは登りにくい急斜面を登り、林の中の頂上に着く。手前に三角点、奥に祠と頂上標識。ここにも違ったデザインのトライアングルポイントの頂上標識。鑪山は、歩きやすい散策路から一転、少し急な山道を登り、狭い頂上に着く。三角点の奥に祠と頂上標識。眺望は無いが、里山の雰囲気を持つ頂上には憩があった。

滑りそうな急な斜面をサイクリング・シューズで危なっかしく登る

こんにちわ、と突然現われた登山人がかくしゃくと下っていく

細長い林の中の頂上。三角点に祠のある頂上には里山の雰囲気

ツユクサ

鉄塔

茶色の蛾(クロヒカゲ?)

岩山

稜線分岐の道標

ヨメナ

鑪山頂上の祠と頂上標識

ゲンノショウコ

鑪山公民館

帰りは往路を辿ると長いので、破線の道を東に下ろうと思い、道標のある四差路のところを下ってみる。それは破線を外れていたが、予想通り麓までつながっていて、工場の裏を北にトラバースしていく。道端の緑に白いゲンノショウコ。民家の間の狭い道となり、公民館の脇で車道に出る。公民館には鑪山登山道の案内が記してあったが、入口には道標がない。たぶん民家の中を通るからだろう。車道を少し北に歩き、最初の散策路入口のMTBのところに戻る。

散策路の案内

鑪山・・・・・公民館の南

鑪山登山道の案内

岩山・・・・・公民館の北

R106を横断し、岩山までの緩い登り4.5㎞のうち、ペダルを漕いだのは2㎞くらい(最初の1㎞、途中の500m、最後の500m)で、あとは歩く。霊園のある四差路のところで休憩。賑わう動物園の入口前を通り、駐車場直前で平らに近いところを全力で漕ぎ、帰着。疲労困憊。

「啄木詩の道」石標

着替える前に、スニーカーに履き替えて「啄木詩の道」を歩いてみる。知らない詩、数編の最後に、「故郷の山に向かひていふことなし」、の詩があった。この人の詩は抒情的だ。詩の道の先に、更に散策路が続いていたので、歩いてみる。「岩山の岩」というのは、流紋岩のような岩のことだろうか。「芝生広場」までは更に下る。そこは登ってきた車道のそばの緑の芝生で、その近くで何かの工事をやっていた。駐車場かな。岩山公園は夜景が有名らしく、夕方なのに人が増えてきていた。岩山は、啄木の詩が息づく、盛岡市民の憩の山。かの詩人はまだここに生きている。

ふるさとの山に向むかひていふことなし

ふるさとの山はありがたきかな

啄木、岩手山の詩

岩手山 秋はふもとの三方の

野に満つる虫を何と聴くらむ

啄木、ふるさとの山の詩

ふるさとの山にむかひて言ふことなし

ふるさとの山はありがたきかな

紅葉(ハゼノキ?)

岩山の岩?

芝生広場