第46回全国白バイ安全運転競技大会(2015年)

2015年1月からスタートしました。

ご訪問ありがとうございます

<(_ _*)>

全国の白バイ隊員が自身の所属する警察本部の威信とプライドをかけて激突する全国白バイ安全運転競技大会

46都道府県警察皇宮警察の代表が集結します

やっぱ動画でしょ!と思い撮影してきました。

合成っぽい写真はホンダHPより(2014年)

競技会場の場所はホンダジェットの国内飛行見学のあとネモフィラを見に行った国営日立海浜公園のすぐ隣です。⇒ 成田(リベンジ・ホンダジェット)と国営ひたち海浜公園(ネモフィラ見学)

グーグルマップは⇒成田と国営ひたち海浜公園

【日時・場所とスケジュール】

会場 自動車安全運転センター安全運転中央研修所(茨城県ひたちなか市新光町605番地16)

土曜、日曜の二日間開催されます。

みどころは、とにかく白バイ隊員が真剣勝負を挑む白バイによる各種競技大会。競技と言っても様々な種目があります。

バランス走行競技や傾斜走行競技からオフロードバイクで実施する不整地走行やトライアルバイクでのトライアル走行競技まであります。

●10月11日(土曜日)

9:45~ 開会式・白バイ行進 開会式

10:55~ バランス走行操縦競技

14:15~ トライアル走行操縦競技

●10月12日(日曜日)

8:15~ 不整地走行操縦競技

11:45~ 傾斜走行操縦競技(男性の部) 傾斜走行操縦競技(女性の部)

16:30~ 閉会式(関係者のみ入場)

写真はホンダHPより(2014年)

【白バイ競技大会とホンダとの特別の関係】

(主催:警察庁、協力:本田技研工業株式会社安全運転普及本部

この大会は、白バイ乗務員の安全運転技術の向上と受傷事故をなくすことを目的に開催されており、Hondaは第一回大会からこの大会の開催をサポートしてきました。

第1回の会場はホンダの所有する鈴鹿サーキットだったとのこと。

ホンダの安全運転普及本部は全国白バイ安全運転競技大会に第一回目からずっと協力しています。

そもそも鈴鹿サーキットにあった安全運転講習所における白バイ乗務員に対する安全運転教育がきっかけで、それをさらに動機付けるという意味合いで大会が始まったそうです。

ホンダは警察庁の方や地域の方々と一緒になって大会の開催をサポートしています。

ホンダモーターサイクルジャパンの力も借り全ての車両がイコールなコンディションで競技できるようメンテナンスの面でも協力しています。

そしてこの大会をサポートすることはひいては日本の交通社会全体の安全性向上、交通安全教育の普及に繋がっていくことと捉えています。

昨年の大会には、Honda安全運転普及本部からも審判として6名が参加したそうです。

当日の会場でもDreamのロゴ入りの真っ白のスタジャンを召された峯川専務らしき方を見かけました。

もちろん雲の上の人なので声がけなどできません。

一番左が峯川専務・Honda安全運転普及本部長

ホンダの白バイ訓練についてはこちらをどうぞ ⇒ 白バイ訓練から始まるHondaの交通安全教育

白バイ訓練から始まるHondaの交通安全教育

【追加情報】

Facebookでの投稿を見た元ホンダ社員の同世代の友人(沖縄チェリーさん)から貴重な情報の提供をいただきました。

チェリー談

「そうだよ。ずっと昔HGに転勤する前に鈴鹿で手伝わされた思い出がある。

原宿本社だった頃。

スラロームだけではなく団体の組体操行進みたいなのもあったけど。

一台の白バイに10人ぐらいがピラミッド型になってね。

スラロームではギアチェンジしてないでしょ、ずっと1速なはず。」

情報ありがとうございます。

1969年に始まり24回大会まで鈴鹿サーキットで開催されていたそうです。

ずっと1速なのはエンブレを効かすため?

でしょうか。

ページトップに戻る

当日は朝から雨だというのに常磐道はひたちなか市の安全運転中央研修諸を目指したバイクらしき姿がちらほら。

守谷SAはバイクで一杯でした。

-

到着するとパトカーの大群に一瞬たじろきましたが、綺麗な女性白バイ警官が写真撮影を手伝っている様子にホッとしました。

-

ページトップに戻る

雨なのに会場は人でいっぱいでした。

すでにコース確認の下見が始まっていました。

選手がイメージトレーニングしながら列を作って走っていました。

千葉ファイト! 沖縄ファイト! 大阪ファイト!とまるで運動会のような応援合戦です。

-

ページトップに戻る

迫力満点の競技をご覧ください。

-

-

ページトップに戻る

最後に2015年、今年のパンフレットです。

会場入り口のテントで配っていました。

クリックすると画面が拡大します。