簡単接続 専用バッテリーケーブル

2015年1月からスタートしました。

ご訪問ありがとうございます

<(_ _*)>

【いざという時のバッテリーケーブル】

この正月休みにハザードランプの点けっぱなしでバッテリー上がりを起こしてしまいました。

普段はトリクル充電器で満充電をしているのですが冬で気温が低い為か予想以上に早く放電してしまいました。

トリクル充電器は専用のカプラーでバッテリーと接続するので楽なのですが、充電量が小さいのでエンジンがかかるまではかなり長時間を要します。

そこでバッテリーを外して予備のバッテリーと直結して始動させました。

トリクル充電器のカプラーからバッテリーケーブルを出せたら楽だなと思い部品を買いに走りました。

トリクル充電器専用のコネクター汎用のバッテリーケーブルです。

これらを半田付けして完成です。

何のために?と思われた方へ

もちろん、ツーリング中にバッテリーが上がって困っているライダーを格好良く助けるためです!

もしくはマスツーリング仲間のエンジンがなかなかかからずにバッテリーが弱ってしまったときの救助のためです。

【蛇足】

ご存知の方がほとんどだと思いますが

ケーブルをバッテリー端子に繋ぐときは 赤(+)→黒(-)の順

バッテリー端子からはずす時は逆順に 黒(-)→赤(+)の順

です。

理由は車体は常にアース(-)なので、ぶらぶらしている方(=マイナス側)が万一車体に接触してもショートして火花が飛ばないようにするためです。

ページトップに戻る