東アジア仏教研究会2025年度第2回定例研究会
(東洋大学東洋学研究所共催)
東アジア仏教研究会2025年度第2回定例研究会
(東洋大学東洋学研究所共催)
開催
日時 令和7年(2025)年7月26日(土曜日)午後1時00分~5時30分
場所 東洋大学(白山キャンパス)6号館2階 6202教室
研究発表会次第
0:30pm~1:00pm: 役員会(6217教室)
1:00pm:開会の挨拶
1:10pm~2:10pm:小西 迪(立正大学大学院)
発表題目:「日蓮の仏身観に関する一試論―応身の無始無終と三因仏性―」
2:10pm~3:10pm:謝 怡晴(東京大学大学院)
発表題目:「平安時代の仏教論争における因明の活用」
休憩
3:30pm~4:30pm:小河 寛和(大谷大学非常勤講師)
発表題目:「近代日本仏教史研究における三国仏教史観と朝鮮仏教 :『三国仏教略史』(1890)を中心に」
4:30pm~5:30pm:都河 陽介(龍谷大学非常勤講師)
発表題目:「廬山慧遠の神不滅論について」
5:30pm:閉会の挨拶
大会参加費
500円
※研究会の模様は、Zoomを利用した定例研究会の配信を計画しております。Zoomのミーティングルームの情報については、後日、メーリングリストにてご連絡いたします。配信でのご参加の場合には会費を徴収いたしませんが、発表に対する質問はできませんのでご了承ください。
懇親会
定例研究会後、懇親会を計画しています。懇親会への参加をご希望の方は7月17日(木)までに下記のフォームより事前の申し込みをお願いいたします。
会場 福招門
時間 5:45pm~7:45pm
懇親会費5,000 円(学生・大学院生 2,500円)
申し込み
https://forms.gle/3m37bTBaVACYCfvX6
※当日参加は受け付けておりません。参加をご希望の方は必ずお申し込み下さい。
お問い合わせ
東洋学研究所 〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20 TEL:03-3945-7224