AccessにしろFileMakerにしろ、実務で使うことを考えるとこのボタンを作らないわけにはいかないと思います。ここがデータベースソフトを使う上での一つの壁ですよね。
というのはどこかに書いた通り。
そう、ポータルのコピーです。
検索すれば詳しく解説されているページや動画までありますのでここには書きませんが、処方IDを変数に保存しておいて、レコードの複製をLOOPで回しています。Accessでは追加クエリを使って作りましたので方法は色々あると思いますが、リレーションが分かっていないとなかなか難しい部分です。
ただ処方入力する場合、さらに別の日の処方と合わせたいということもありますよね?
そうなると
処方表示とは別に過去の処方も表示して、選択すれば追加されるようにしてあげるといい感じになるのかなとは思うのですが、上はPC用もしくはiPadの横向きに合わせたデザインになります。
さすがにiPhoneの大きさだと別画面にしないと操作ミスの原因になってしまうと思われ・・・。
真ん中の日付部分で過去の処方日を選択すると、その処方内容がさらに右に配置したポータルに表示、選択すると処方に追加されてくれるといいなと。
あとは何が追加されたとか分かるようにしてしまったのが下図になるのですが
この処方の変更部分がわかる機能、結構重要ですよね?
Do処方のままならいいですが、分包機のデータ変更が必要ならさらに重要になってきます。
電カルに分包機がつながってるとか、NSIPS導入してるならどうでもいいかもしれませんが、ネットワークの外にある場合には手作業での修正がどうしても必要になります。
ほんとにどうでもいい機能追加しなくていいから分包機にQRコード読み取る機能追加してくれと。用法あたりが問題になりそうなのはわかるのですが。
さすがにiPhoneで同じ画面上に表示するのは無理があるのですが、1つの画面で一度に表示できるというのは操作も少なくてすみますので、PCやiPadの画面が大きいことによるメリットを生かせる部分だと。