サンプルソフト

Access持ってない人はAccessRuntimeを検索すれば無料でダウンロードできますので、インストール後にお試し下さい。

その時は32bit版で。

薬剤業務管理システム

最初は誰でも初心者です。「千里の道も」といいますが、長かった・・・。

興味のある人はサンプルどうぞ。

下のZIPファイルをクリックしたら右上あたりにダウンロードって表示されると思います。

内服処方箋印刷、薬袋発行、患者用指導箋の作成、注射ラベル発行、バーコードによる払出監査、内服薬ピッキング監査、服薬指導記録、院内医薬品集の作成、血液製剤記録、ワクチン使用期限監査、持参薬鑑別表等、作者が日常ほしいなあと思った機能を組み込んであります。

診療情報提供書

近所の知り合いに頼まれて作成したものの一部抜粋です。

薬局業務というよりは病棟看護師さん向けのソフトですね。

サンプルはネットワーク版ではないです。

特定生物使用期限監査ソフト

特定生物に付いている2次元バーコードを読み取ると残日数を計算する使用期限の監査ソフトです。

2次元バーコード対応バーコードリーダーがなければ一切役に立ちません。

ご自由にお使いください。

Excel版もありますが、必要な方はご一報ください。

薬剤使用期限管理ソフト

上の特定生物の使用期限監査ソフトに、払出履歴と病棟配置薬の使用期限一覧表の作成機能を加えたものです。

バーコードリーダー比較ページ、OCR対応バーコードリーダーの動画で利用しているのがこれになります。

薬剤鑑別ソフト

持参薬ページのものと同じものです。

制限ないのでご自由にどうぞ。

バーコードリーダー持ってないと役に立ちません。

まあ近頃はG○○gleかA○○leからダウンロードできない物は、中々人の目には付きにくいのでしょうが。

FileMakerGoは無料ですのでiPhoneにでもインストール後にお試しください。

院内採用薬一覧-FileMakerGo

あそこのデータを利用して院内採用薬の検索ソリューションを作ってみました。使い方はここ

特に制限ありませんが、自己責任でお願いします。

空メールでも送っていただければダウンロード先が自動返信されるはず・・・。

配合薬比較表-FileMakerGo

どこにでもありそうな吸入、血圧、糖尿の配合剤一覧表です。

栄養スクリーニングーFileMakerGo

今使えるものなのかどうかもしりませんが、こんなものも作っていました。説明もなんもありませんが。

食事箋-FileMakerGo

印刷デザインが各施設違いますので使うことはできないと思いますが、自作したらこんなものかな程度で見てください。

在庫入力

バーコードを読み取って在庫数を入力するだけの超簡単ソフトです。

入力後はExcelにでもデータを吐き出して処理してください。

薬で使うにはFM19.5以降が必要です。

ピッキング監査ソフト

いろいろありますのでデータは制限してますが、動きは確認できると思います。詳しくはこちらを見てください。

持参薬鑑別ソフト体験版

FMGO19が医薬品のGS1に対応しましたので、それを鑑別に使うとこんな感じ程度のソリューションです。

棚卸ソフト体験版

色々お察しください。

棚卸業務はこんな感じかな。

データも外部に出せないので実務にはそのまま使えません。

医薬品集完全版?体験版

ここまでくると医薬品集ではないかもしれませんが、私自身が利用しているものです。

添付文書の確認からピッキングの監査、薬袋発行まで・・・上に挙げたその他のサンプルはこのソフトから機能を分離したものになります。