Accessと服薬指導

服薬指導と言っても色々ですが、とりあえず一番初めに思いつくのは記録をどうするか?ですよね。

とはいっても、電カル導入してないところはExcelで様式だけ作成して手書き、もしくはそのまま入力というところがまだまだ多い気がします。

仮にExcelの様式に直接入力とした場合、服薬指導の加算をとっているということは薬剤師が複数いるということなのですが、同時に入力したいとなったらどうするのでしょうか?それぞれの担当ごとのファイルを作成し、それぞれの薬剤師がデータを管理している状態ってことになるのかな?そして月末には手作業で集計する・・・。

私も就職してすぐはそんな感じの手書きでした。SOAP形式で入力とかもない、どこの病院も手探り状態で

「他の施設はどんなことやってるの?どんな様式で記録してるの?」という状態でしたから、ソフトなんてほぼなかったと思います。

様式はそれぞれの施設であるでしょうが、上の図も結局のところExcelで作成したものをAccessにしたらこうなったってだけです。

当然同じ画面で、処方や、アレルギー歴が確認できるようにしてあげればいいのかもしれませんが、記録部分としてはこんなもんかと。チェック項目も増やせばいいってものでもないでしょうし。

但し、たとえAccessだろうとなんだろうと、ネットワークで使えるように作らないとExcelとたいして変わりませんからね。バックエンドとフロントエンドっていうのでしょうか。

Accessで作ったソフトをただ共有フォルダに置いといて、各端末からは直接それをっていう使い方はやめた方がいいと思います。

あとちょっとしたことなのですが、ショートカットキーをうまく使ってあげると、ほんの少し便利になります。

データ追加だとか検索だとか。

画面上に配置してあるボタンと同じことを「キークリック時」のイベントにも書かないといけなくなるので、手間はかかるのですが出来上がった後の使い勝手はかなり違ってきます。

新しいデータを追加するたびにキーボードからマウスに手を伸ばしてボタンを押すよりは、そのままF1キーを押せば追加できる方が早いのは間違いないです。

キーボードイベント取得を「はい」に変更して、キークリック時イベントに

Select Case KeyCode

とF1キーに割り当てたいなら

Case 112を組み合わせれば


Select Case KeyCode

Case 112

DoCmd.OpenForm "〇〇"

End Select


みたいな。

その場合、本来のショートカットキーを無効にしておくのを忘れないように。

F1はもともとヘルプでしたっけ?

フォームができあがったら印刷画面です。電カルではないので最低限印刷は必要かなと思います。印刷のタイミングは毎月ですかねえ。

入力したデータが、月別、患者別に自動で別れて印刷されるようにしてあげればまとめて印刷もできますが。

せっかくデータベースにしましたので、ついでに集計もちょっとカレンダーっぽく。

Accessのいいところは同じMSのExcelと相性がいいので簡単にコピー貼り付けができるってとこですね。

集計だけExcelでやってもいいかもしれません。

ちょっと見にくいかもしれませんが、上の15とかなっているのは退院時とかハイリスク薬ありを数字で表すためにそうしています。1だけだとそこまで分かりませんからね。

※データがたまってくると、だんだん書いてる内容が似通ってくることってありますよねえ。

ならばいっそのこと、文例を選択できるようにしてしまえということで、下図のような文例選択画面も作ってみました。

文例起動ボタンを作ってもいいと思いますが、コメント記入欄をダブルクリックしたら開くようにしてみました。

すでに入力してある文書の後に改行して追加していけばいいかと。ついでにSOAPの文字も入るようにしてしまえばそれらしくなるのでは。