サーマルプリンター

POS 5805DDまたは

Camking58MMっていう型番かな。

通販サイトで5000円。

ほぼネタに近いかなと思いつつ、あまりの安さに購入してみました。

まあのサイトのレビュー見ればわかると思うのですが、どう見ても日本語が・・・日本語か?

当初の目的はAccessからというよりはiPhoneからFileMaker使って印刷できないかなと。

iOS対応とか書いてあるし・・・。

で、結果はといえば、当然iPhoneのFileMakerGoからは使えません。

何か設定すればできるのかもしれませんが、そのままでは無理っぽい。

AirPrint対応じゃないんで。Bluetooth対応ではあるんですけど。

(POS 5805DDで検索すると、設定方法を書いてくださっている方が。感謝。)


これをiOS対応というのかどうか分かりませんが、指定のソフトをダウンロードし、テキストを入力する部分があるのでそこに入力、そのまま印刷すると文字化けして使い物になりませんが、

「Print Image mode」

なるボタンがありまして、それを押すと文字を「絵」として印刷できるようなのですが、むちゃくちゃ遅い・・・。文書をコピペして印刷ってこともできると言えばできるけど行数多いと・・・。

FileMaker Goからレシート印刷したければ、もう少し予算を上げて下さい。

Camking58MM.wmv

※これはあくまで「Print Image mode」で印刷した場合です。

Windowsの場合は印刷速度が気になることはないです。

まあ、捨てるのももったいないのでWindowsからはどうかと試したところ、問題無く使えてます。

Accessでレシートっぽいものを普通に印刷できてますし、プレビューでは余白タップリでも、印刷が終わったところでちゃんと止まってくれます。

お薬手帳用のラベルを印刷するくらいなら十分かと。

印刷速度も問題無いです。

Windowsでの利用のみならありだと個人的には思います。

サーマルプリンターで一番気になるのは

「文字消え」

なんですが、最近は紙の質も上がっているみたいで、調べれば色々耐久試験みたいなものがでてくると思うのですが、自分でも高保存の用紙に印刷、真夏の直射日光に放置してみたところ、1ヶ月程度では紙が黄色くなってくることはありますが、文字が認識できなくなると言うことはありませんでした。

左が1か月直射日光に放置したもの。

右は室内で放置。

1か月程度ならばこんなもんです。

文字は十分認識できますのでそれなりの用途に使うにはいいのではないでしょうか。

そもそも直射日光に放置なんてことしませんし。

長期保存する必要のある物をこれで印刷することなんてないかもしれませんが。

現在、薬歴から

「今日この処方がなくなるはずですよー」

を印刷して病棟に渡してやろうかと画策中。

Drも処方漏れがなくなりますので、帰り際になってあれがなかったとかこれがないとか、最終的には薬局が助かることが多くなる気がするので試してみようかと。

当然このレシートにはバーコードが印刷されますのでDoの検索にも使えます。

このサーマルプリンター、思ったより便利がよくて。

メモを印刷して渡すのにとてもいいんです。

手書きの汚い文字でなないので誰が見てもちゃんと読めるんです。

ちょっと高いですが、オートカッターがついているとさらにお勧めかな。なくても使えますが。