Accessと解像度と画面構成

パソコンを購入するときに画面の解像度を気にされていますでしょうか?

ちょっと詳しい方なら皆様気にされるとこだと思いますが、性能より価格でPCを選択すると、おそらく最近のPCだと

1280×800とか1366×768

ってのが標準みたいです。まあノートですけど。

ネットとメールがメインだとそこまで気にしなくてもいいのかもしれませんが、ExcelやAccessを頻繁に使う場合は作業効率に大きく影響します。一度に表示できる情報量が変わってきますので。

これ、画面デザインにも結構影響がありまして、

同じフォームを表示させたところなんですが、片方の写真は下が切れて右端にスクロールバーが表示されています。

まあ表示しきれてないわけです。

Accessでフォームを表示したとき、このスクロールバーが表示された状態って、とっても使い勝手が悪いです。

つまり複数台で同じAccessファイルを使おうとした場合、その中で一番解像度の低いディスプレイに合わせてデザインしてあげないと、あのスクロールバーが表示されてしまいます。そりゃそれぞれの解像度に合わせたものを作ればいいかもしれませんが、何かしらの修正が必要になった場合、そのパターンの数だけ修正が必要になります。

Accessであの縦800って結構狭いんですよ・・・。写真は2003なのでツールバーも小さいですし、表示場所も変えれますが、Windowsのタスクバーが上下に固定して常に表示、Officeのリボンも常に表示の設定にでもなっていると、切れて表示されない部分が増えるわけです。

解像度が大きいと、本来表示できず、ボタンを押すことで別ウィンドウが開くようにしていたものを、はじめから組み込むこともできます。

薬歴や前回処方をボタンを押して表示するより、初めから表示されている方が、ソフトの使い勝手もよくなる場合があります。

昔は高解像度のディスプレイはとても高価でしたので、こんな画面を作れても、スクロールバーが出てしまってかえって使いにくいだけでしたが、最近はフルHDのディスプレイも購入しやすくなりましたのでこのような大きな画面も作りやすくなりました。

因みに上の画面はUXGAがあれば表示しきれるように作ってみました。SXGA+でもいけるかな。

ならば、フォントを下げて画面を縮小したデザインで初めから作ればよさそうですが、読みやすい文字の大きさっていうのもありますので縮小すればいいってものでもないんです。

では最近はやりの4Kが、と私も考えまして、ちょっと購入を考えたのですが、たまたま知人にそんなことをしている人がいたので聞いてみたらおすすめしないといわれてやめました。

画面の大きさと解像度のバランスっていうものがありまして、目の前に40インチを超えるようなものがあると、現状よりも上下の首の動きが出てくるので疲れるだけだと。動画やゲームがメインで、たまにExcel程度ならいいけど、Officeメインには向かないと。

逆に小さいけど高解像度のものとなってくると、文字の大きさが・・・・どこかに書いてますけどMacbook12インチでみたら、正直きついです。虫眼鏡が要ります。いやホントに。

さらに実際使うPCで、どんな感じになるか分かりにくくなることもあるので注意しましょう。