iPhoneでバーコードログイン画面

もう何回使ったか分からないこの画面。

作りは食事箋のところに書いた仕組みそのままで、ログイン画面だけ抜き出してみました。

ログインすると

メインフォームが開くという簡単なものですが、他の人にも使ってもらうソフトを作るためにはこんな仕組みが必要になることもあろうかと。

どうやってログイン用のバーコードを作るのか?というところなんですが、バーコードフォントをどこからかダウンロードしてExcelで作ったほうが正直早いというのは有給管理のところに書いた通り。

FileMaker単体でバーコードを印刷できるようになったことはありがたいのですが、設定方法が分かりにくいといいますか・・・。一応作ってはみましたが、バーコードを作るタイミングとかも自動化したいならさらに手間がかかります。

動画が公開してあったので何とか作れましたが、それがなければ使い方もよくわからないですし。

それはいいとして、出来上がったバーコードを読み取ればログインできるようになっていますので、名札にでも貼っておけばいいかと。