iPhoneで処方データ引継ぎ

もともと医薬品集のおまけで処方箋まで入力できるようにしたのですが、あくまでこれは医薬品集です。

ソフトの性質上、薬剤データの更新が必要になりますので、ある程度のタイミングでデータの載せ替えをしないといけなくなるのですが、その都度処方を入力しなおすとか、ちょっと嫌ですよね。

となると必要になるのがデータの引継ぎです。

医薬品集のところでも書きましたが、FileMakerGoにはファイルを直接インポートという仕組みはありません。ということは、データを引き継ごうと思うと、またこいつを使う必要が・・・。

当然患者データの引継ぎも必要になるのですが、他とちょっと違うのは、処方箋にはポータル(サブフォーム)があるということです。

出力したテキストファイルは1つですが、取り込むときは分割して処理しなくてはいけません。

また、吐き出したデータの処方IDや患者氏名部分は薬剤の数だけ重複することになるので・・・ってわかりますかね?IDがなければ追加、あれば次の行に・・・という検索作業が必要になります。

まあ、なんとかエラーを潰しつつ、GetValue関数使って取り込めました。

あれ?これができるということは、テキストさえ作れたら、他のシステムのデータも取り込めるということだったりするのでは?

薬剤名を合わせなければ色々動かないところもでてきますし、自由に処方データのテキストを出させてくれるシステムなんてあるかどうか知りませんが。

まあ取り込めなければ必要なデータだけ手打ちするだけです。

服薬指導時にポケットにデータを入れていく程度の使い方しかできないかもしれませんし、注射のデータも今のところ手打ちしないと無理ですが。

と、ここまで個人情報の塊ソフトになってしまうと、やはり作らないといけないのが

はいこれ。Login画面です。

※消すのもなんなのでそのままにしてますが、iPhoneに個人情報を保存する仕組みはやめたほうがいいそうです。そりゃそうですよね。言いましたからね?あとは自己責任で。

このログイン画面に関しては、あちらこちらに公開してくださっている方々がおられますのでそちらを参考に。

ただこれ、iPhone自体にセキュリティかけてるなら邪魔なだけ・・・だったりするので、あとから自分で選択できるようにしておきます。

とりあえずユーザーを管理するテーブルと、ログイン時にアカウントとパスワードを一時的に入力するグローバルフィールドが必要かな。

おそらく他のログイン画面の作り方の説明にはこれに管理者とか一般ユーザーとかの管理レベルを指定する部分もあると思いますが、今回はこの2つのフィールドだけで。

個人利用想定なので。

ユーザーの追加はいくらでもできます。だだし、上を見れば分かりますが、アカウント名は重複登録できないようにしてあります。また面倒なのでアカウント名の変更はできません。別のアカウント名がよければ新たに追加する必要があります。

特定のアカウントは消せないようにしてありますので、ユーザーをすべて消してしまいログインできなくなるという事故は防げるかなと。

Passwordは変更できます。

カスタムダイアログを使っていますが、ここにもまたグローバルフィールドが必要です。

昔はダイアログの一時保存先として変数も指定できたみたいですね。

あとは空白がないか?今のパスワードが合っているか?新しいパスワードと確認用パスワードが合っているか?というのをIF文で作ってあげたら完成です。

結局1年以上かかって作成した今回のソフトですが(他のものも作ったりしていたので)、ポケットに入る端末で処方が確認でき、ついでに添付文書も確認できるというのは

「むちゃくちゃ便利!」

でした。

以前、医薬品集と添付文書集は違うといいましたが、違いを見せつけれることができた?のではないかと・・・。

これ、すでに医薬品集ではない・・・かもしれませんが。