iPhoneでPOSレジ?

知人にAccessで売上データの集計がどうのと聞かれ、そういえば以前、Accessで子供のおもちゃ?用に、バーコードとタブレットを使って価格計算をするソフトを作ったなあと。

基本構造は処方箋と同じです。薬剤名を商品名にするだけなんで。

業務とは全く関係ない・・・というわけでもないです。入庫管理とかするならおそらくこのような形になるのでは?

商品登録画面はこんなもん?あ、価格入れるところがなかった。初めはポータル作ろうかと思ったので・・・。

次に計算画面です。

ポータルの中身の計算はどうやってさせるのかな?と思っていたのですが、ポータルの元になるテーブルに集計フィールドを作り、それを配置するらしい。

他から流用したとはいえ、結構時間がかかりました。

新規ボタンや編集ボタンを押すと

色々ボタンが切り替わり、バーコードを読みとれば商品が追加されていく仕組みです。

消費税の計算は入れてませんが、今のところは子供のおもちゃなので・・・。

正直、中小の施設でPOSレジ作るならFileMakerは最強なのでは?と思います。

端末はiPod touchでいいですし、同時に5台の制限も、それ以上の規模ならそもそもシステム外注してますしね。

今のところ使うことは無いのですが、自分で作るとしたらこんな感じかな?

そういえばやたらと最近「おたくのレジ、軽減税率対応ですか?」みたいなCMが流れてますねえ。

App Storeにもレジで検索すれば色々ありますが、色々フリーで済むわけないですし。

もし自力でなんとかしようと思うなら、これにレシート印刷機能みたいなのをつけてあげればいいのかな?あと端数処理を少し。