昨年は、最も大型の出現率が高く、難攻である事でもナンバーワンクラスの「笹川湖(片倉ダム)」を精力的に攻めました。
冬からの少雨量~低水位と台風・大雨が影響し全般的に不振の状況にありながら幸運なことに7月3日に51.5cmを釣る事が出来ました。(これが笹川湖50上第1号で、昨年の50上は5枚とここ数年では最も少ない結果となっています)笹川湖も決して好条件ではなかったのですが、昨年のテーマでもある「愚直に泥臭く」そして「粘り強く」攻めた結果だと思います。
また12月に尺半を釣り、笹川湖の最後の尺半を自分の釣果で締めくくれたのも嬉しい事でした。
その反面、工事の影響も有りましたが津久井湖、そして相模湖には殆ど行くことが出来ませんでした。
また、岐阜の遠征も2年連続で行い。秋神ダム、御母衣ダムともオデコ無し、最大49.3cmが出たのも幸運でした。
河口湖は2度しか行くことが出来ず残念でした。
今年の目標ですが、望みは高く(笑)自己大型記録の更新と、50上を2枚釣る事。とします。
今年もよろしくお願いします。
<49.3cmをつり大満足し余韻に浸り辺りをウロウロしていると、次の一投を入れたままになっているのを忘れ竿が引っ張られ竿掛けがガタガタ音がしているのに気づき合わせるも痛恨のハリス切れ、同サイズかそれ以上のヘラだったと推測される>