天候・・・晴れ時々曇り 最高気温18度 最低気温9度 北西の風2~3m
ポイント・・・群馬県 高崎市 榛名湖
竿・・・ 24尺
ウキ・・・パイプトップ(1.5mmストレート)ボディー茅(10mm径)11cm 浮力 2.5g
仕掛け・・・道糸2.0号 ハリス1.2号
ハリ・・・ギガリフト 16号 両針(30cm×50cm)ハリスオモリ2Bサイズ一個
釣り方・・・両ダンゴ 水深2.0mの底釣り 、立ち込み
エサ配合・・・夏+冬+マッハ各200cc+わたグル100ccカップ山盛り一杯
に水400ccを入れ給水後に手水と押し練りで調整
釣果・・・47.4cm~40cm6枚
釣り時間・・・5時40分~15時00分
水温・・・不計測
水位・・・満水
朝4時台の伊香保は、やはり寒い!最上級の防寒にホカロンを足首と手首と腹に貼る。
上からネオプレーンのウェダー+ダウンパーカー+インナーダウン+フリース+ヒートテック極暖タートル+起毛のコンプレッションインナー、ボトムスはインナーダウンパンツ+冬用のボンディングパンツ+ウェットスーツ用のタイツ。これで防寒体制は完璧(笑)
昨日とは打って変わって榛名富士がキレイに望め、しばし撮影タイムだ。伊香保から来る途中、高根展望台からの朝焼けも綺麗だった。
この日はベストポイントに友人に入って頂き私は、その左に入る。
一寸底の状態や藻が気になる、ピンポイントに入ると触りが出るが長竿と風の為、なかなか、そこには入らない。朝地合いで44cmの野武士をゲットし気を良くする、その後は時間一枚ペースでレギュラーサイズ、47.4cmが来たのは13時過ぎの昼地合い。
これもドンと強く2節落とし暫しダイワR24尺の引きを堪能しタモに収める。友人がこのシーンを撮影してくれ良い記念となる。。検寸台や手持ち写真まで撮ってくれ、至れり尽くせりだ。この釣行記は5月26日発売のへらニュースに掲載の予定。
恒例の榛名湖もこれで終了。二日間とも47cmを釣り今年も楽しい釣行となった。