天候・・・曇り 最高気温28度、最低気温20度 南東の風2~4m
ポイント・・・千葉県 君津市 笹川湖 小坪井沢
竿・・・14尺
ウキ・・・パイプトップ(20mm径)ボディー8cm 浮力 2.7g
仕掛け・・・道糸2.0号 ハリス1.2号 ハリ 巨べらグラン 16号40cm×60cm
釣り方・・・宙釣り 2.0m タナ1m~4m
エサ配合・・・ペレ道・グルバラ・藻べら・巨べら・尺上・1:1マッシュ各200cc(1000cc)
+ 粘力山盛り4杯+水800ccを小分けして手水で調整。
釣果・・・43cm1枚
釣り時間・・・6時30分~16時30分
水位・・・満水
潮周り・・・中潮(前日が大潮)
直近の状況は全体的には不調で殆どがオデコ。前日に友人が納竿直前に50.5cmを釣る、これが唯一のの釣果。同じ竿同じタナ2本で釣るも、朝はジャミが1
頭目から触り、時間が経つと共にウキに動きが亡くなり10時となる、朝のチャンスタイムは異常なし。こうなると納竿直前のワンチャンスのみ、昼頃になるウキ
に動きが殆ど無くなり、ダメもとで天々にすると5投目で43cmが喰ってきた。これが唯一の釣果で夕方も地合い無く終わる。笹川湖全体ではタナ2本前後が今
年は最も50上の実績があるが、ここは14尺天々でも48cmまで実績があるので昼前後の最も食い渋る時間帯に、ウキの動きが無くなったら天々で攻めるのも
一理あると思う。
当日の釣果、7人が出て小坪沢に入った自分と友人の2名が釣ったのみ。他のポイントは全滅。