天候・・・霧や靄がかかった西の強風 最高気温23℃ 最低気温14℃
ポイント・・・神奈川県芦ノ湖 箱根湾 鈴木ボート船着き場桟橋
竿・・・10尺~12尺~13尺
ウキ・・・パイプトップ(20mm径)ボディー8cm 浮力 2.7g
仕掛け・・・道糸2.0号 ハリス1.2号 ハリ 巨べらグラン 10号20cm×30cm
※芦ノ湖の仕掛けを忘れ河口湖の仕掛けで釣りました。
釣り方・・・底釣り 水深2.0m
エサ配合・・・ダンゴの底釣り夏+ダンゴの底釣り+ペレ底、各100cc+マッハ50cc
カルネバ50cc+粘力スプーン擦切り一杯+水200ccを手水や底冬で手直し。
わたグル50cc+いもグルテン50cc水100cc
釣果・・・46.5cm~39cm40枚
釣り時間・・・5時30分~14時00分(所用で早上がり)
水位・・・満水
潮周り・・・中潮(前日の大潮に大ハタキ)
二日前にハタキはじめ前日は大ハタキ。ハタキの規模が大きい程短期間で終わってしまうので当日は懸念されたが、まだハタイていた。
曇りの強風の予報であったが納竿時間までは霧や靄がかかった強風でクリアレイクには好条件が揃った。
レジャー用のパイプ椅子が後ろから飛んでくる程の風。流れ込みにはへらや鯉が入って来ていて1回目の乗っ込み最終日にかすった。
エサはダンゴ・グルテンどちらでもキチンと針に残っていればアタって来た。
前日までは47・46cmが混じり当湖の記録更新を期待したが。当日の方は平均的に落ちた。
所用で14時に納竿せねばならず最終まで出来なかった事が悔やまれる会心の釣りだった。体感温度は低く、中綿の防寒スーツで丁度良かった。